最終更新:

767
Comment

【458146】年齢に気持ちがついていかない。

投稿者: 東京オリンピック   (ID:zt75TEwHaqo) 投稿日時:2006年 10月 05日 09:55

はじめまして。
名前どおり、東京オリンピックの年に生まれました。

同い年の友人たちと「40代だよ〜気分は高校生のときと変わってないのにねえ」といいつつも
やはり体は正直だとつくづく実感している今日この頃です。


ずばり、白髪、しみ、シワに加え最近はどうも眼も怪しい。。。
そんな年齢になったんだなあと思いつつも、わが身のこととして受け入れるのが非常にツライです(笑)。

一見老化とは無縁そうな40代の美人女優さんやタレントさんたちも、人の子、実は老眼だったり白髪染めかもしれないわ、なんて一人で納得してみたり(笑)。

同年代の皆様、どうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 66 / 96

  1. 【480593】 投稿者: 私は巳年  (ID:kI8maicrQlU) 投稿日時:2006年 10月 30日 21:27

    今晩は。このスレますます活気づいてますね。
    懐かしいお菓子や、有名人の話は
    不惑を過ぎて、錆び付いてきた脳を活性化させてくれますよね。



    子年生まれさんへ

    >アベベ選手はエチオピアのマラソン選手で次のメキシコでも金メダルを取りました。


    えーっと、アベベがマラソンで金メダルをとったのは「1960年ローマ大会」と
    「1964年東京大会」です。1968年メキシコ五輪のマラソン金メダルはエチオピアのマモという選手です。ちなみに、メキシコ大会マラソンでは、日本の君原健二が銀メダルでした・・・


    ろばくんさんへ


    不二家「フランスキャラメル」は昭和9年の発売。
    パッケージは当時の人気子役シャーリー・テンプルがモデル。
    この女の子のキャラクターは、後の「ペコちゃん」の前進です。



    私も牛さんへ


    森永「チューレット」は
    昭和31年発売。食べられるチューインガムとして人気がありましたね。
    現在のハイチュウの前身ですよね。
    それと、セメダイン状の風船は「ビニールポリバルーン 」と言います。



    せるらいとさんへ

    ヌガー(仏:nougat)は、フランスのソフトキャンデーの一種です。
    砂糖と水飴を低温で煮詰め、アーモンドなどのナッツ類のドライフルーツなどを混ぜ、
    冷し固めて作ります。茶色くて固く、歯に粘りつくような食感が特徴です。


    だっこちゃんさん
    カーペンターズのスーパースターの歌詞は、


    Long ago, and, oh, so far away
    I fell in love with you before the second show.
    Your guitar, it sounds so sweet and clear, but you're not really here.
    It's just the radio.

    Don't you remember you told me you loved me baby?
    You said you'd be coming back this way again baby.
    Baby, baby, baby, baby, oh, baby.
    I love you, I really do.

    Loneliness is such a sad affair, and I can hardly wait to be with you again.
    What to say, to make you come again?
    Come back to me again, and play your sad guitar.


    となっています。
    恋人が売れっ子のミュージシャンとなり
    自分には手の届かない遠い存在になってしまって、会いたいのに会えない。
    お願いだから私の元へ戻ってきて、愛してるわ・・・という主旨の歌です。
    カラオケでは私の十八番ですので、歌詞の字幕無しで歌えます。

  2. 【480606】 投稿者: 私は巳年  (ID:n8KKl5/tnT.) 投稿日時:2006年 10月 30日 21:44

    不二家といえば、ミルキーですよね。
    ミルキーのTVCMで、兄弟二人がかくれんぼしていて、
    弟が押し入れに隠れたところ、お兄ちゃんがタンスの上に置いてある
    ミルキーの箱を見つけてしまい、箱に手を突っ込んでミルキーを取り出す。
    弟がそっと押入を開けて兄の様子に気がつく。
    しかしかくれんぼの最中なので
    「お兄ちゃん食べないで〜」と出ていけず、泣き出してしまう・・・というのがありましたよね。

  3. 【480630】 投稿者: ろばくん  (ID:CpkNrpDtftY) 投稿日時:2006年 10月 30日 22:06

    わたしも牛 さま


    夕食が終わられたようですが、我が家も第一次・第二次夕食タイムが終了しました。
    主人から連絡があったので、今日の第三次は早そうです。



    子供が幼稚園の時、かわいい女の子を「フランスキャラメルの箱の子
    > のようね」と言ったら通じませんでした・・・うう


    私にはすごーくわかります。ちょっと大人びたような落ち着いている、しかし
    きれいなお人形さんのような女の子ですよね。おなつかしゅうございます。
    あのキャラメルって販売期間が短かったのかもしれません。
    わたしも牛さまと共有できて、大変嬉しく思います。


    セメダイン状のものを小さなストローの先に> 丸めてつけて膨らます風船>
    >
    もちろん覚えております。ストローの先に一度吹いてだめになったやつをもう一度
    膨らまそうとトライしたものです。だんだん硬くなってくるんですよね。
    ストローの先にこびりついたのを指でとると、今度は指にくっついたままになるん
    ですよね。少ないおこづかいのほとんどを、あのおもちゃや細長い風船、ろうぜき、
    スーパーボールやプロマイドの箱いりくじ、よっちゃんいか、車掌さんの切符ごっこ
    (切符きりと切符がセット)やら紙せっけんなどに使っておりました。
    丸いカステラが串にささった駄菓子もありましたね。ジュースの素みたいな粉のお菓子も
    ありました。チクロ(甘味料)が問題になって、消えていったお菓子もたくさんあり
    ましたね。


    > 小学校の頃、音楽室のオルガンは足踏みだった記憶があります。


    そうです。しかも、太ももの近くにレバーがあって、太ももでそれを押すと音量が
    変わりませんでしたっけ?
    同じ音量を出すのがむずかしかった記憶があるのですが、まだらぼけの私のこと、
    まちがっているかもしれません。お許しください。


    中一の頃、「イエスタディ」と「イエスタディ・ワンスモア」の両方人気があり、どっち
    がビートルズでどっちがカーペンターズだったか、一時わからなくなっておりました。
    カーペンターズのカレンが拒食症で亡くなったときはとてもショックでした。


    長くてごめんなさい。

    スリラー様

    肩パッド入りの服。我が家は狭いので、泣く泣く捨てました。
    でも、おっしゃる通り、OL時代に買った服は材質もよく結構値段も高かったので
    捨てるには惜しいですよね。肩さえ普通だったらと肩パッドだけほどいてみましたが、
    肩の部分がまあるくなっていて、やはりラインが今風ではないので着れません。
    もう一度流行が戻ってくるといいのですが・・・・。
    我が家のように狭い家に住めば、おのずと捨てることになりますが、広いお宅なら
    しばらく「母のお宝」として保管されていてもいいかもしれません。

  4. 【480635】 投稿者: ろばくん  (ID:CpkNrpDtftY) 投稿日時:2006年 10月 30日 22:22

    私は巳年 さま
    >
    >
    > 不二家「フランスキャラメル」は昭和9年の発売。
    > パッケージは当時の人気子役シャーリー・テンプルがモデル。
    > この女の子のキャラクターは、後の「ペコちゃん」の前進です。
    >

    そうだったのですか。いつもながら、私は巳年さまの博識には尊敬します。
    ペコちゃんの前進と書こうとしたら、ペコちゃんの全身と変換されて、思わず
    笑ってしまいました。


    > カラオケでは私の十八番ですので、歌詞の字幕無しで歌えます。

    すばらしい!歌詞を見ないで私が歌えるのは、月光仮面だけです。悲しいです。

  5. 【480665】 投稿者: 私は巳年  (ID:etXOfKPKS3Q) 投稿日時:2006年 10月 30日 22:45

    ろばくん さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > そうだったのですか。いつもながら、私は巳年さまの博識には尊敬します。


    そんな、博識だなんて・・・
    ただ単に、子供時代に得た知識が記憶に残っていただけですよ。



    > ペコちゃんの前進と書こうとしたら、ペコちゃんの全身と変換されて、思わず
    > 笑ってしまいました。


    私も、前回のレスで間違えてました。
    ペコちゃんの前進ではなくて、前身と打つつもりだったのに・・・



    > すばらしい!歌詞を見ないで私が歌えるのは、月光仮面だけです。悲しいです。


    でも、でもー、最近の歌は全く歌えません。



    >メタルインドカレーならぬ


    カレーのメーカーは、
    南利明さんのTVCM「ハヤシもあるでよ〜(名古屋弁)」のオリエンタルマースとか、
    金鶏とかいう会社もありましたよね。
    金鶏のCMは、確か、
    頭にターバンを巻いたシーク教徒のインド人の王様が
    中央に座っていて、横にいる家来が大きなうちわで
    王様を扇いでいるという感じではなかったでしょうか?
    グリコワンタッチカレーでは、ジェリー藤尾一家がTVCMをやってましたよね。
    チェック柄の箱に、コックさんの顔が描かれているパッケージが
    印象に残っています。

  6. 【480666】 投稿者: わたしも牛  (ID:IS06uh5VYn.) 投稿日時:2006年 10月 30日 22:57

    のそりのそりと一仕事終えました・・・


    私は巳年様

    素晴らしい博識です!

    >パッケージは当時の人気子役シャーリー・テンプルがモデル。
    この女の子のキャラクターは、後の「ペコちゃん」の前進です。

    こっこれは私も驚きました。シャーリー・テンプルちゃんがモデルは
    納得がいきますが・・・ぺこちゃんは・・・父親が違うのでしょうか?


    >森永「チューレット」は
    昭和31年発売。食べられるチューインガムとして人気がありましたね。
    現在のハイチュウの前身ですよね。

    森永だったのですか。とにかく「ライスチョコ・都こんぶ・チューレット」
    としか覚えていなくて。じゃあハイチュウに似ているのは当然ですね。
    みょーに自分まで博識になったと勘違いする牛です。

    それと、セメダイン状の風船は「ビニールポリバルーン 」と言います。

    こっこれも・・・名前に記憶がなく、やみくもに手づかみで
    買っていたのかもしれません。でも言われればそんな名前だったかもしれません。

    ろばくん様

    >そうです。しかも、太ももの近くにレバーがあって、太ももでそれを押すと音量が
    変わりませんでしたっけ?

    爆笑しました。そうです!金属レバーです。今から考えるとスカートはいて
    また開いて結構笑えますね。

    カラオケで歌詞を見ないで歌える歌が「月光仮面」というのは
    かなり自慢してよろしいかと存じます。
    私は「与作」です。これはあまり自慢になりません。





  7. 【480672】 投稿者: だっこちゃん  (ID:tztdg4/as2w) 投稿日時:2006年 10月 30日 22:52

     わたしも牛 さま
     こっこ さま 
      
     ロムの意味を教えて下さりありがとうございました。

     
     私は巳年 さま

     スーパースターの歌詞を教えてくださり、ありがとうございました。
    まさか、歌詞を書いてくださるとは、そして、得意な歌だなんて、すごいですね。


     私が、唄えるのは、 銭形平次くらいかしら?? 軽快な前奏で、始まりましたよね。


    銭形平次で、思い出したのですが、小銭を入れて音楽を選んで聴く装置 
     
     ジュークボックス?こんな名前だったかしら?


     覚えてますか?


  8. 【480681】 投稿者: 私は巳年  (ID:HJMZ618tGsg) 投稿日時:2006年 10月 30日 22:59

    わたしも牛 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > こっこれは私も驚きました。シャーリー・テンプルちゃんがモデルは
    > 納得がいきますが・・・ぺこちゃんは・・・父親が違うのでしょうか?


    戦前にフランスキャラメルを作っていた不二家は、
    戦後になってから、社長が「これこそ不二家独自の味」というお菓子を作りたいと切望し
    新製品の研究に専念するため、社長業を二代目に譲って
    研究に研究を重ねて出来上がったのが、ミルキーです。(昭和26年発売)
    そのとき、「前回は外国人の女の子のキャラクターだったから、
    今度は日本の可愛い女の子のキャラクターを作ろう」ということで、
    デザインしたのがペコちゃんです。
    ネーミングの由来は、方言で子供のことを「ボコ」という地方があり、
    「ベコ」は子牛のことを指し、ミルキーは練乳を使うので
    牛にも関係ある。ベコ、ボコがいいんじゃないか?
    いや、ベコ&ボコをもっと可愛らしい響きにしようということで
    「ペコちゃん、ポコちゃん」というネーミングになったんだそうです。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す