最終更新:

165
Comment

【6402969】選択的別姓、賛成です。国会で決めてほしい課題ですが、どうなりますかね?皆様の意見を聞いてみたいです。選択的別姓は、単に自由が増えるだけですよね?なぜ反対する意見があるのか、分かりません。強いて言うなら、子供の姓をどうするか

投稿者: 阿部   (ID:8fxECw0/8Z.) 投稿日時:2021年 07月 08日 10:58

でしょうか。
子供の姓をどうするかは、たしかに難題ですが、夫婦で決めて、どちらかにするしかないですよね。
特に問題ない気がします。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 21

  1. 【6403033】 投稿者: ?  (ID:eb9heQilwqA) 投稿日時:2021年 07月 08日 11:58

    そうですか?
    女性の多くは、結婚すると父親と別姓です。
    日本のおよそ半分の人が、結婚すると父親と別姓になりますが、遺産は相続できますよ。

    でも、ですよね、親と姓が違うと遺産相続の話が出ちゃうぐらい、親と姓が違うことは悲しいですよね。だからやっぱり、夫婦どちらかが相手側の姓に強制改姓なんて酷いですよね。
    痛みは分け合うべきだから、夫婦は別姓を選択できるべきですね。

  2. 【6403036】 投稿者: 選択ではなく  (ID:muwrQwKLgYs) 投稿日時:2021年 07月 08日 11:59

    選択にすると、またいろいろなことを言いだす人がいるので、強制的別姓でよいのでは?
    というか、結婚しても姓は変わらない、という海外には珍しくないスタイル。

    子供は選択制で、父母どちらかの姓を選ぶか、あるいは先祖の姓や好きな姓でも成人する際に好きに付けられるのがよいと思う。

  3. 【6403037】 投稿者: どうでしょう  (ID:Mnrovj3oKzI) 投稿日時:2021年 07月 08日 11:59

    民法(第4編 親族)は、血縁と婚姻関係を元に親族の範囲を決めていますから、別姓を認めたら戸籍法を改正し、子どもや配偶者の欄を戸籍に新たに作れば解決しないかしら。

  4. 【6403040】 投稿者: 遺産相続  (ID:dfBi4YEjZ2g) 投稿日時:2021年 07月 08日 12:04

    父親と同じ姓の人間は介護せずに遺産相続だけ主張し母親と同じ姓を選択した子が介護に深く関与して全部の遺産を介護していない、ただ姓が同じというだけで遺産を全部取られたらどうしよう。
    母親は自分の子と同じ姓と望む人が増えると思うけど、選択制自由は夫婦の軋轢も生まれそう。

  5. 【6403048】 投稿者: たしかに  (ID:Mnrovj3oKzI) 投稿日時:2021年 07月 08日 12:12

    遺産相続介護問題は今と何ら変わることはないと思われます。親族関係は民法にあるとおり主に血縁関係から決まるのですから。だし、別姓だからって別居婚になるわけじゃなし、別姓に出来るようになったということ以外何も変わらない。

    ただ、子どもの姓をどちらにするかでは揉めそうですね。

  6. 【6403049】 投稿者: 遺産相続  (ID:dfBi4YEjZ2g) 投稿日時:2021年 07月 08日 12:13

    義理の父親が90代、主人=夫は40代で亡くなり、同居していた嫁がずっと義理の父親の面倒を見てきて、自分も60代に迎えた今、仮に自分が主人の姓を名乗っていなければ、義理の父親の遺産は、父親の兄弟の子、甥や姪と遺産相続で争いが生まれるかもしれないですよね。

  7. 【6403054】 投稿者: それは…  (ID:Mnrovj3oKzI) 投稿日時:2021年 07月 08日 12:17

    別姓かどうかとは関係なく、今でも問題となっています。

  8. 【6403057】 投稿者: 別姓というか好きに選んだら?  (ID:Kpay2yKx5fI) 投稿日時:2021年 07月 08日 12:18

    強制されたくない。親子夫婦で姓が違っても家族愛とは別。
    だったら、成人するときに各自好きな姓を名乗ってよいことにでもしたら?
    親の姓を強制されるのは許容できて、夫婦の姓を統一するのは許容できない理由は無いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す