- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 読書の秋 (ID:HwO84FD.LL2) 投稿日時:2022年 09月 29日 21:03
最近、小説にはまってます。
嫌な事も読書の時間は忘れる事ができます。
最近、有吉佐和子さんの(夕陽ヶ丘三番館)を読み、とても楽しく.また同じ様な感じの本を探しています。
昭和(高度成長期あたり)、主婦、ありきたりの生活の中の出来事、家族問題など…の内容の小説でオススメのものがあれば教えてください。
サスペンスもの、推理物以外でお願いします。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【6951321】 投稿者: svu (ID:WJmLoGiv8hU) 投稿日時:2022年 09月 29日 21:16
ちょっとジャンル違うかも知れませんが、角田光代さんによる現代語訳の源氏物語を読んでます。とても読みやすくとても面白いです。こんな小説を1000年も前に書けたなんて紫式部すごい!と尊敬する人リストに入れました。
まあ光源氏はただのロリコン変態レイピストですが。 -
【6951407】 投稿者: そうですね (ID:.ToeXKb6eBY) 投稿日時:2022年 09月 29日 22:21
群 ようこさんの作品はいかが?
-
【6951439】 投稿者: とりあえず (ID:M6Q89F7FQD.) 投稿日時:2022年 09月 29日 23:01
有吉佐和子さんを読破されては?
華岡青洲の妻なんて、嫁姑のドロドロ具合が令和の今でも古臭さを感じさせない。
恍惚の人は老人介護の問題を扱いながら、読後感は意外にカラリとしています。 -
-
【6951519】 投稿者: 『岸辺のアルバム』 (ID:qjtuWw0vhNs) 投稿日時:2022年 09月 30日 01:29
>昭和(高度成長期あたり)、主婦、ありきたりの生活の中の出来事、家族問題など…
ドラマとは少し設定が違うけれど、小説は小説で秀逸 -
【6951635】 投稿者: 青い壺 (ID:SVsP4gRmw2c) 投稿日時:2022年 09月 30日 08:53
思い出したのが有吉佐和子さんの「青い壺」です。
一つの青い壺が人から人の手に渡って…というオムニバス形式のお話です。
昔読んであまり詳しくは覚えていないのですが、昭和、主婦、ありきたりの生活、家族問題などの印象がありました。
中でも夫の定年退職後の夫婦が(今よりずっと定年は早かったですね)、滅多に食べられないフランス料理を食べに行く話が記憶に残っています。
もう一度読んでみたくなりました。 -
【6951645】 投稿者: 青い壺 (ID:SVsP4gRmw2c) 投稿日時:2022年 09月 30日 09:07
すみません、何十年も前に読んだのでフランス料理を食べに行った夫婦が定年後だったか定かではありません。
当時「ホロホロ鳥」ってどんな味がするんだろう?と思いました。
ホロホロ鳥だけははっきり覚えてます(笑) -
【6951653】 投稿者: 読書の秋 (ID:8t4Nqg9XlNI) 投稿日時:2022年 09月 30日 09:16
ホロホロ鳥!たまたま昨日読んだ藤堂志津子さんの小説に出てきました。
藤堂さんの小説オススメですよ。
私も中年女性が主人公の小説を探していたのでこのスレッド嬉しいです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 夫の偏食に悩んでる奥... 2023/01/27 19:42 件名通り夫が本当に好き嫌いが多く、毎日の献立に頭を悩まさ...
- 【注目】岸田政権の政... 2023/01/27 19:36 日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課...
- 学附懲戒解雇教師3人隠蔽 2023/01/27 19:34 わいせつ事件等で懲戒解雇となった教師3人を 報告せずに隠...
- 3人家族で10万円?!... 2023/01/27 19:19 電気代高騰のニュースを最近よく見ます。 3人家族で10万円、...
- 朝ドラ 舞い上がれ! 2023/01/27 19:08 放送開始が待ち遠しい。 大阪局だから安心して期待