最終更新:

282
Comment

【7296704】子供に住宅の資金援助しますか?

投稿者: 考えたけど答えが出ない   (ID:5iEpkQ/aKJQ) 投稿日時:2023年 09月 06日 19:55

*相続税対策など節税のためにする、という場合以外でお願いします*

車で1時間半の場所に住む長男夫婦がお盆に夫婦と2歳の孫で来ました。
その時にお嫁さんから言われた件です。

「そろそろ家を購入しようと思っているんですが、欲しい物件には自己資金が足りなくて・・・妹のところはご主人の実家から一千万の住宅資金援助があって希望してた家が買えたんです。それに孫の習い事など教育資金も毎月援助してもらっているんです~。ご主人の実家は資産家なんでできるんでしょうね。
〇〇(息子)に実家(我が家)から住宅資金援助とか教育資金援助とかあるかなぁ?と聞いたら、さぁどうだろうねぇと言われたんですよ」
この後少し話は続きましたが、実際に我が家からの援助はあるのか、ないのか聞きたかったようです。

お嫁さん実家は一般的なサラリーマン家庭でお母様もパートで働いています。
結婚する際、一切の資金援助はできないとハッキリ言われているそうです。

こちらも妹の話を引き合いに出されて少し嫌な気持ちになりました。
我が家なら少し位の資金援助をしても大丈夫でしょ、と思われているようで・・・実際、その位なら無理というわけではないけど・・・なんかモヤモヤしています。
それに、妹の話をだす必要ある?と思って。
結局、その時は結論ださずに違う話になったので終わりました。

この場合、皆さまだったらどうしますか?

息子夫婦は、それなりに収入もあり、自力でも家は買えます。
お嫁さんも来年から働くそうです。

なお、先頃
夫婦は合わせ鏡、割れ蓋にとじ蓋(でしたか)のスレが立っていましたが、そのようなコメントはお控え下さい。

このような場合、母親としてどうするか?をお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 11 / 36

  1. 【7297493】 投稿者: 今日は雨  (ID:fDC0g1FD9Rw) 投稿日時:2023年 09月 08日 06:52

    自分にだけ出してもらって、お兄様や弟さんに申し訳ない、と
    思う気持ちはなかったのですか?

    親になぜ自分だけ援助してくれるのか、聞いたことは
    なかったのですか?

    私は息子にも娘にも同じようにするな。

    しこりが残るんですよね。
    我が家の夫もお兄様も、ほぼ同じような感じの親で娘のお姉様には
    子どもの学費から家から車から、と何もかも出してもらってました。

    お兄様は酷く僻んでいましたし。
    夫は自分で稼げる人だったので、距離を取りながら上手く付き合った
    感じです。
    そんなお姉様も、今では親の面倒を見ることにウンザリして
    いるみたいだけど、人生色々難しいですね。

  2. 【7297502】 投稿者: あ  (ID:jTdpTYvC.JA) 投稿日時:2023年 09月 08日 07:14

    やはりこの手のスレ話は、嫁叩き、娘の配偶者叩き、姑舅叩き、小姑叩き、周って実親の愚痴、息子や娘の愚痴…と置かれた立場によりドンドン発展していくものだな…

  3. 【7297531】 投稿者: きょうだい格差  (ID:AzVdJhJwxNM) 投稿日時:2023年 09月 08日 08:18

    親は自分達の老後の面倒をみてもらいたいから差をつけるんですかね?
    だから娘優遇。
    80代の親だと親の介護をするのは子供。
    娘のがいいわ。
    って思ってるからか。

    先日、読売新聞の人生相談に
    遺産は全部兄(弟だったかな)に譲る、でも介護は娘のオマエがしろ、やり切れない。って相談。

    それよりはマシなんだろうけど、やはりきょうだいで差がつけば揉める原因。
    親が亡くなったら絶縁しそう。

    今の50.60代の親は介護を子供にしてもらおうなんてこれっぽっちも思ってないから娘だけ優遇する理由って何だろ?

  4. 【7297602】 投稿者: うん  (ID:wHAhsZsuoZA) 投稿日時:2023年 09月 08日 09:39

    そういう創作スレだから こういう風に小姑に持っていくんだとちょっと感心した。
    あと援助しない言い訳 
    余裕はあるけど出しません キッパリみたいな

  5. 【7297631】 投稿者: いざ介護時  (ID:z12NSkEfoYY) 投稿日時:2023年 09月 08日 10:30

    義親、元気な時は自分の介護は自分で解決する(施設にお世話になって、子供達には迷惑かけない)みたいなこと言っていたのに、自分の身体に自信がなくなってくると、財産処分と言いながら、子供とその家族にまでお金を配りはじめました。
    私(長男の伴侶)は、実質他人だし(別世帯だし、血のつながりもその他の恩もない)、財産をいただく理由は一ミリもなかったので、丁重にお断りしましたが(もらわなかった)、他の親族は皆、ここぞとばかりに家族全員もらっていました。

    その数年後、いざ介護状態となり、義親は施設に入所。
    もらった人達(子供や孫やその伴侶)の中でも、ごく限られた人(一部の子供)しか、義親と関わることはしていないし、定期的に施設に見舞うことすらもしない。
    贈与金額は一人ずつ同額だったようですが、奉仕の度合いには明らかな格差があります。

    私は義親と儀礼以外のお付き合いはする気なかったし、贈与も断っていたので、恩も義理もなく、心置きなくノータッチでいられるのですが、他のノータッチの親族はどういう心持ちなのだろうと、ちょっと思いますね。

    言いたいことは、今、子供の世話にならないと表明している親でも、自分が介護してもらう時が来ると依存心丸出し状態に変化するってことです。
    自分の財産を子供に贈与している時点で、いざ介護状態になった時、自分の面倒を見るのは当たり前という意識が表面化してくるものです。

    また、お金を配ったとしても、それを恩と思って介護の際に優しくしてくれるかと言えば、それはないということ。

    ですから、自分のお金は子供に分け与えるのではなく、介護時に自分の世話をしてくれる方の為にとっておく方が賢い選択。
    子供は、立派な社会人にしてあげて、社会に出してあげればもう十分。
    それで子供への金銭贈与は終了がよいですね。
    社会人にもなって親にお金を頼るような子供は、跳ね除けるべし。
    ただ、相続対策は別物なので、そこの線引きは個々の家庭で異なるとは思いますが。

  6. 【7297636】 投稿者: 平等な遺産分けのなかった者の配偶者です。  (ID:Iwin1iq9X/s) 投稿日時:2023年 09月 08日 10:38

    夫の両親は、後継に譲るのが当然だと思っていましたよ。
    義弟もそう。夫もそう。
    全員の意見が一致していたので、全く問題はありませんでした。
    それでも一千万弱の現金を遺産分けとして頂きましたけれど、それだけです。
    皆の意見が一致しているならそれで良いと思います。
    配偶者の気持ちとしては、遺産相続が全く何もなかったとしたら複雑だったとは思いますが、気持ちとしては頂いたので。
    夫も私も子供たちも、弟家族のように日常に寄り添うことはできませんでしたので、そういう意味では足元にも及びませんが人並みには夫の両親を大切にしてきましたから。

  7. 【7297700】 投稿者: 子供には現物  (ID:G0eOSj6zxbQ) 投稿日時:2023年 09月 08日 12:37

    援助したところで嫁が働かなくなるかパートの時間を減らすだけ。息子が援助しただけ楽になるとは限らない。
    私なら嫁の実家が援助した分だけ渡しますといいます。
    ミエはりを甘やかしたら、自分の息子の首が締まる。
    息子は仕事で忙しいので、家にいるのは嫁なだけ。
    自分の子供は可愛いけど、人の子供は可愛くない。
    自分の子供や孫に高級時計等現物でプレゼントします。
    ミエをはらずにに頑張った自分の援助した分で相手親への援助になったり、息子が離婚したときにとられるのは嫌ですから。

  8. 【7297726】 投稿者: でも  (ID:7J5VU1QzgHI) 投稿日時:2023年 09月 08日 13:09

    高級時計もらっても、狭い家に住んでイライラしていたり、ローンで生活がギスギスしていたら可愛いお子さんやお孫さんが不幸せでは?
    私なら広々した開放的な家をプレゼントして、余裕を持って家族円満に生活してくれた方がずっとこちらも幸せだけどな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す