最終更新:

37
Comment

【793412】子供の友達のマナーの悪さ

投稿者: 悩み虫   (ID:x41sNxotZPg) 投稿日時:2007年 12月 17日 22:05

小学校低学年です。
うちに来ると文房具やカード類をいろいろ欲しがる子がいます。
毎回何かしら必ずお土産代わりに持って帰ります。
金額にすると安いものとはいえ、毎回のことですし
向こうのお宅で遊んだときには何一つもらって来ません。
断っても本当にしつこくいろいろねだります。
これが高学年になったら怖いなと思います。
お金やゲームソフトを取られた等聞きますので・・・
親が管理・介入するのもどうかと思い、目に余った時だけ口を出し
あとは子供に普段から、お父さんが働いたお金で買ってもらった物であること
物を大事にすることを言い聞かせているのですが・・・
最近子供部屋を作ったので目が届かなくなりました。
とりあえず新しく物を買い与えるのは控えています。
他の子にもあげたりもらったり、交換することがありますが全く気にならない範囲です。



また、「開けちゃダメ」と言っている扉を開ける子。
きれいにしていなくて見られたくないこともありますが
夫婦の寝室はどんなにきれいにしていても足を踏み入れてほしくありません。
寝室で子供と友達が遊ぶのを許可しているお宅に、抵抗がないか聞いたら
意外と神経質ね〜と言われましたが、皆さんどうですか?
遊ぶわけでなく、少し見て満足する子もいますが
ダメと言っても何度も「開けていい?」と聞くのでイライラしたりします。



わが子も決して品行方正なわけではありませんし
どの子も仲良くしているご近所の子なので、あまり言いたくないのですが
監視しているような状況も嫌になってきました。
外で遊んでくれればいいのですが
寒くなったのと不審者騒ぎで、めっきり外遊びも減りました。
私がもっとおおらかになればいいのか、厳しく(うまく)注意すべきか?
皆さんの経験談やアドバイスなどをお聞かせ願いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【793701】 投稿者: ひらりん  (ID:m7MD6AK08RY) 投稿日時:2007年 12月 18日 10:20

    娘の友達にも冷蔵庫を開けちゃったり、「おやつまだですか〜」などと
    催促したりする図図しい子がいますが、さりげなく注意しています。
    それからその子が帰った後に娘には「こういうことはよそのお宅でしたり
    言ったりしてはいけないことを教えます。
    同じことをやるといけないので・・・。
    でもそういうマナーの悪いお子さんとは普段見ているテレビや食べているお菓子、
    親からどういう感じで躾けられているかなどなど
    いろんな面で違うので娘もなんとなく疲れるみたいです。
    小さいと子どもとはいえ、今までに刷り込まれてきた価値観の差は大きいのでしょうか、
    自然と自分と同じ雰囲気を持った子を家によく呼ぶようになっている気がします。

    自分の家には呼ばないのによその家にはお邪魔しているというのは
    私はある程度仕方ないことかなぁと思っています。
    お母さんがフルタイムで働いていていつもいらっしゃらないお宅もありますし
    下に赤ちゃんがいる家もありますし。
    うちはお友達が来ることの方が多いのですがあまり気になりません。
    ただ、呼ばない理由が「家が汚れるから」とか「面倒だから」というものなら
    ちょっと驚きますけど。

  2. 【793713】 投稿者: 私も怖いおばちゃんです。  (ID:DiPgOdA4ZWQ) 投稿日時:2007年 12月 18日 10:33

    そうとは限らない 様

    我が家も低学年の頃は,フルタイムWMだったので,
    学童保育でした。
    なので,基本お友達には「学童に来てもらって,(児童センターになっていたので)」。
    でも,お友達のお宅でどうしても・・の時は,前もってお宅に電話をいれ事情を話し,お邪魔させて頂いていました。
    行ってばかり,なのでたまに仕事を休んだ時など,「今日はうちに来てもらってもよいよ!」というと,息子はとても喜んでいました。
    友達をうちに呼ぶのも子供はうれしいんだな〜と,感じたので絶対禁止!に
    しているお宅にちょっと・・反応してしまいました(ごめんなさい)
    私は,ダメな時はダメって言うので,うちばかり来て・・とは思ってません。
    ただ,そう言って愚痴っているお友達の母もいることは事実で・・

    高学年になり,帰宅後遊べる子は校庭集合が多くなっています。
    しかし息子は受験ラストスパート・・2月中旬からはきっと毎日校庭でしょう!!(笑)

  3. 【794566】 投稿者: きらりん  (ID:99krE0O7hgc) 投稿日時:2007年 12月 19日 11:31

    ひらりん さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 自分の家には呼ばないのによその家にはお邪魔しているというのは
    > 私はある程度仕方ないことかなぁと思っています。
    > お母さんがフルタイムで働いていていつもいらっしゃらないお宅もありますし
    > 下に赤ちゃんがいる家もありますし。
    > うちはお友達が来ることの方が多いのですがあまり気になりません。
    > ただ、呼ばない理由が「家が汚れるから」とか「面倒だから」というものなら
    > ちょっと驚きますけど。


    基本的に子供が好きなので、うちも娘たちの友達は原則welcomeです。
    理由はどうあれ、自宅によその子を上げないお母さまに異論はありません。
    ただ、よく遊びに来る子のお母さまに一言お礼を言っていただくときなど
    ほっとした気分になります。子供同士の交友関係を認識して下さっている、
    という意味で。

  4. 【794572】 投稿者: そうなの  (ID:w82Nvnju/Ao) 投稿日時:2007年 12月 19日 11:40

    きらりん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 基本的に子供が好きなので、うちも娘たちの友達は原則welcomeです。
    > 理由はどうあれ、自宅によその子を上げないお母さまに異論はありません。
    > ただ、よく遊びに来る子のお母さまに一言お礼を言っていただくときなど
    > ほっとした気分になります。子供同士の交友関係を認識して下さっている、
    > という意味で。



    そうなんです。「ご迷惑をお掛けしているようで」「おやつをいただいたそうで」なんでもよいから、御自分のお子さんの行動を把握していらっしゃるような話をしていただくと安心します。多少の迷惑があったとしても「どうぞ、どうぞ」という気持ちになります。

  5. 【794611】 投稿者: ほっとしました  (ID:FhioKrKVEvE) 投稿日時:2007年 12月 19日 12:40

    うちも、近所のお友達関係、親御さん関係で悩みがありまして・・・。
    同じクラスの、一番のご近所さんだけが、躾がなっていません。
    おまけに、お母様は「放任主義」で、「子供の事に親は一切関わらない!」方で、基本的なマナーは、「子供が勝手に学んでいくもの」で、親が教えることは、「自立を阻む」「過保護」と考えておられます。
    よって、塾までのちょっとの時間遊びに来て、「塾だから〜」と、散らかしたまま、挨拶もなしに帰ってしまうこともしばしば。
    おやつを出しても、お土産を持ち帰らせても、お母様からは「お世話になって」の一言もありません。
    うちの子がクラスでいやがらせされていた時も、「いつも遊びに寄せてもらっている仲良し」として、庇ってくれると思いきや、躾されていないので、一緒になって、いやがらせをする、という有様。うちの子も、本当の友達ではない、と見切った様で、その子が遊びにきても、追い返しています。
    向こうは当然、「どうして〜?他の子はよんでもらっているのに・・・。」と、不満そうですが、これ以上、「塾の間のていのいい遊び場」になるのは、ごめんです。
    ご近所なので、あまりこういう事はしたくないのですが、皆さんもけっこうはっきりされている様で、私も勇気がでました。
    最後に、祖母や、母が申しておりましたが、「子供が出来たら、人様よりよけいに頭を下げなさい」という言葉、今回の事で、よく解りました。私も気を付けなければ・・・。

  6. 【794624】 投稿者: 子供と子供  (ID:MnWB3DJekqY) 投稿日時:2007年 12月 19日 12:52

    我が家は3年生ですが、子供から友達に注意するよう促します。
    友達をお呼びしたいなら、あなたがホストだから責任をもってと。
    最初に


    「こことここは空けちゃダメ。
     下の人に迷惑だから(マンションです)
     飛んだりしないでね。
     なんかあったら僕に聞いて♪」


    と。
    ソファーでお菓子を食べない
    (テーブルで食べる。遊びは中断。)
    ゲームソフトの引き出しは開けない
    (パパやママの大事なDVDも入っているから)
    等かな・・・。
    けっこう小まめに気遣っていますよ。
    友達も「漫画みていい?」「折り紙ある?」など
    息子に聞いて仲良くやっています。


    冷蔵庫は子供も一応「開けていい?」と聞く子なので
    友達も開けた事は無いですねぇ。


    先日、初めてのお友達の家でクリスマスパーティがあったのですが
    あるお友達のマナーの悪さにビックリして注意してしまったそうです。
    食べ物をとるだけとって食べなかったり。
    「失礼だぞ。ちゃんと食べなきゃ。」
    と言ったとかで、お呼びした方のお母様に感心されてしまいました。
    (すみませ〜ん、単なる食いしん坊なのよ〜!!)


    おかげで、息子は「安心して呼べる子」だそうで
    どのお家でも大歓迎してくださるのです。
    空気を読むのが得意で喧嘩の仲裁なども上手。
    でも、最近仕切り屋になっている気がします…小姑みたい。

  7. 【794657】 投稿者: めりはり  (ID:smuEGB.gqQY) 投稿日時:2007年 12月 19日 13:46

    私も、決まりを守れない子には、家の子同様きちんと叱ります。
    男の子二人なので、冷蔵庫開ける子、ベッドでジャンプする子、物を壊す子、
    いろんな子がいました。
    男の子は一度びしっと言うと、その後よく言う事を聞いてくれますよ。
    普段はとても優しく振舞っているので、怒ったときの威力倍増です。
    家の子にも、お友達にも、約束守れないなら、家はダメと言ってあります。


    うちは、視力や体力低下が心配なので、基本的に外遊びですが、
    子供の人間関係を把握したいので、雨の時は家もOKです。
    家にいる時は、子供部屋のドアを開けて、近くの部屋で何となく
    状況がわかる状態にしています。


    カードの交換は、上級生とすることもあるので、本人が納得するなら良しと
    しています。ただし、もらってばかりやあげてばかりはダメと言っています。


    ゲームは、時間制限をしているし、なくす事もあるので、外では禁止ですし、
    家でも、お友達が帰る時間になっても、終われないとか言ってねばるので、
    お友達とはできないことにしました。
    そもそも、せっかく友達といるのに、お互いゲームしてるのって
    もったいないと思っていたので、ちょうど良かったです。
    外の暗いところでずっとひとりでゲームしてる子もいますが、きっと親は
    気づいていないんでしょうね。

    あまり極端に禁止してしまうと、隠れてすることもありますので、
    ルールを守りながら、やらせるのが良いかもしれません。
    ずっと親が管理できるわけじゃないので、多少のトラブルは
    勉強だと思っています。

  8. 【794759】 投稿者: 寒い  (ID:X9jA5k4/Boc) 投稿日時:2007年 12月 19日 15:57

    ほっとしました様


    「どうして〜?他の子はよんでもらっているのに・・・。」と、不満そうですが、これ以上、「塾の間のていのいい遊び場」になるのは、ごめんです。
    ご近所なので、あまりこういう事はしたくないのですが、皆さんもけっこうはっきりされている様で、私も勇気がでました。


    参考に聞かせてもらえると助かります!これ、どうやって断ってますか?うちも同じような状況
    ですが、「なんでだめなの?」と言われて断るのが大変です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す