最終更新:

458
Comment

【1068549】思春期早発症

投稿者: ミハス   (ID:w7xkhxuxdyM) 投稿日時:2008年 10月 24日 23:26

5年生の息子ですが最近になって急に身長が伸びてきました。現在、11歳4ヶ月で身長141cm、体重33kgです。どうやら早い成長期に入ってしまったみたいです。(4月から身長が5㎝伸び、夏休みに発毛しました) 私自身、思ったよりも早く第二次性徴期に入りとまどっております。
主人の身長が156cm、私の身長が156cmと低身長です。せめて身長160cmあればと思っていたのですが、それも難しくなってきました。
このままだと低身長間違いかなとも思ってしまいます。男子の場合、身長が135cm以下で成長期に入ってしまうと160cmになるも難しいとか・・・
息子の場合すでに第二次性徴期に入っていますので、思春期早発症の治療をして少しでも身長を伸ばしてあげたいと思っています。ただ治療をするにあたりメリット、デメリットがあると思うのですが・・・
今までに思春期早発症の治療をされた方がいらっしゃれば色々と教えていただきたいと思います。
大阪で低身長の治療をしていただける病院を探しています。
病院もやはり総合病院の方がよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 25 / 58

  1. 【1772877】 投稿者: はあ  (ID:DqtepmjBcbM) 投稿日時:2010年 06月 20日 06:03

    リュープリンの副作用は不妊です

  2. 【1773718】 投稿者: ともぎん  (ID:aTOtThrZlbM) 投稿日時:2010年 06月 21日 00:04

    ↑はホントの事ですか?

  3. 【1773787】 投稿者: ロン  (ID:j2ZILhbG2II) 投稿日時:2010年 06月 21日 03:14

    それは事実と異なります。一時的に男性ホルモンを抑制しているだけで将来的にはちゃんと男性機能が正常になるそうです。お言葉を返すようですがあなたはもしかしてお子さんが治療の時期を逃がして身長の伸びが期待出来ないと医師に言われたからこのサイトを荒らしているんですか?私は自分が低身長(138・8センチ)のお陰で中3の息子の思春期の時期や身長の伸びに人一倍気をつけ息子は小学校低学年の頃から実際に治療は出来なくても定期的に内分泌科の医師に受診させ左手のレントゲンによる骨年齢の状態や血液検査から息子がいつ頃思春期に入るかを医師に予測して貰っていました。食生活が豊かになって来たこの現代でも街中に出ると小さい男性が目に付きます。男の子の場合は声変わりや発毛があってから受診してももはや手遅れと言えます。良く(親が大きいから子供も伸びると思っていた)と言って結果的に治療の時期を逃がしてしまう人がいますがあれは親の怠慢です。女の子の思春期の始まりは胸の発育により親が解りやすいが男の子の場合は精巣が4ミリリットルになった時が思春期の始まりです。これは親では解りようもありませんね。この事を考えるといかに小さい時からの定期的な受診が大切かが解ります。私が息子の治療の時期を逃がさなかったのは自分が低身長だったから。若い頃は悩んだけど今はむしろこの身長に感謝です。リュープリンとプリモボランの治療はその分野では有名な医師が携わっているので毎回三軒茶屋のクリニックには多数の患者が訪れているのです。リュープリン治療の副作用が不妊なら成長ホルモン治療の副作用は白血病です!

  4. 【1773792】 投稿者: ロン  (ID:j2ZILhbG2II) 投稿日時:2010年 06月 21日 03:44

    リュープリンの副作用は不妊ではありません。成長ホルモンの治療の副作用は白血病です!

  5. 【1773794】 投稿者: ロン  (ID:j2ZILhbG2II) 投稿日時:2010年 06月 21日 04:01

    低身長の治療も癌の治療と同じで早く親が気づいてあげれば治療の時期を逃がさないと言う事。リュープリンとプリモボランの治療は思春期の時期を遅らせて骨年齢の進みを遅くして最終身長を高くするのが目的。思春期に入って男性ホルモンが出てもおかしくはない年齢の子供に対して男性ホルモンを抑制するのだからいわば自然に逆らっているかもしれないが今の時代は性転換手術が堂々と行われている時代だからなあ、私から言わせれば自分が持って生まれた性を嫌って違う性になりたいと思う人の方がクレイジーだと思うけど。若返りの手術だってそう。年を取るのは当たり前なのにやれシワ取りだとかシミ取りだとか!これだって自然に逆らっているよね。それを考えるとリュープリンとプリモボラン治療は低身長に悩む人にとっては当然の治療だと思うけど。リュープリンの副作用は不妊と書いた方、あなたは有能な医師であるようなので近々医師の学会で発表して下さいね。(失笑)

  6. 【1773812】 投稿者: ロン  (ID:j2ZILhbG2II) 投稿日時:2010年 06月 21日 04:32

    私が低身長の受診で昔東京女子医大に行った時に患者に対してドクハラをした鎮目医師!(女の子は生理が来たらもう伸びないの)私はこの言葉をバネにして将来結婚して子供が出来たら意地でも子供の身長の治療の時期は逃がすもんか!と思ってきたんだよ!今息子のリュープリンとプリモボランの治療はうまくいってる。人間自分が辛い目にあうと強くしたたかになるもんだね!

  7. 【1773813】 投稿者: はあ  (ID:j2ZILhbG2II) 投稿日時:2010年 06月 21日 04:36

    リュープリンの副作用は不妊です。リュープリンの副作用は不妊です。リュープリンの副作用は不妊ですか。リュープリンの副作用は不妊です。リュープリンの副作用は不妊です。リュープリンの副作用は不妊です。リュープリンの副作用は不妊です。リュープリンの副作用は不妊です。リュープリンの副作用は不妊です。リュープリンの副作用は不妊です。リュープリンの副作用は不妊です。近々医師学会で発表しま〜す!

  8. 【1773816】 投稿者: ジル  (ID:.I3nZCvHsQw) 投稿日時:2010年 06月 21日 05:45

    娘の治療にリュープリンを小2~小6の初めまで使っていました。
    現在高2で150cmです。
    そのときの主治医の説明では、リュープリンの使用による心配は、将来的に骨粗鬆症になりやすいと言われました。
    大なり小なり、特に女性は多くの場合骨粗鬆症になるけれど、その程度が大きいことは確実ですと。
    悩むまでもなく、私はリュープリンを使用する方を選択しました。
    ずいぶん前のことになってしまいましたので、最新の情報は、お医者様に伺ってみるのが一番ですよね。
    そう思い、発言を控えておりましたが、せっかくみなさんが、心の内を吐露できる場所で悩みを打ち明けたり相談したりしているのに…と思い、書き込ませていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す