最終更新:

19
Comment

【3534895】疲れやすい、だるい、眠い

投稿者: ガーデン   (ID:z429gqcPp6Y) 投稿日時:2014年 09月 28日 20:46

アラフォーです。

最近、疲れやすくて、休日にちょっと出掛けたら
だるくて一眠り。
ほんの30分ですが、これをしないとだるくてだるくて一日がもちません。

フルタイムで仕事をしています。
あまりの疲れで、休憩時間にも、とうとう15分程度寝ないと眠くて眠くてたまらない日があります。
家に帰ると、必ず小一時間寝てしまいます。

また、気力が落ちているので、
何をするのも疲れるなあ、が頭に浮かび、
以前のような活動はできなくなりました。

周りの人は、ジムに通ったり習い事に励んだり、或いは、休日を旅行に行ったりと活動的です。
今の私にはとても無理です。考えただけでも疲れる、だるそう、などと考えます。

これは病気のひとつなのでしょうか。
それとも、ストレスなど無くなれば元気になるものなのでしょうか。
ちなみに、ストレスはあるようなないような、そんな感じです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3535703】 投稿者: ガーデン  (ID:z429gqcPp6Y) 投稿日時:2014年 09月 29日 19:10

    スレ主です。
    レス、ありがとうございます。

    本当は、更年期かな?とは思っていましたが、
    周りの人からはまだ早いのでは?と言われ、その気になってました。
    更年期と認めたくない自分とそれで片付けていていいのか?違う病気の可能性があるのでは?と思う自分と。

    特に、この状態はいつまで続くのか?不安だらけです。
    眠くて、とかだるいって怠けてるみたいですからね。

    皆様の書き込み、ありがたいです。

  2. 【3535712】 投稿者: 驚き  (ID:uw7rWJpBK8.) 投稿日時:2014年 09月 29日 19:21

    私は仕事柄、年配女性の知り合いが多くいるのですが、
    なんと60近くまで毎月きっちり月経が来ていたという方が数名おられます。
    一般的には50過ぎが閉経時期と言われていますが、
    中には58でもまだまだ終わりそうにないという方もあるので、
    40代で閉経閉経と思わないほうがいいかも知れませんよ。

  3. 【3535727】 投稿者: 一区切り  (ID:dnWoPnynKRI) 投稿日時:2014年 09月 29日 19:53

    今50歳ですが、ちょうど41歳を過ぎた頃から、スレ主さんと同じように、疲れがひどくなりました。
    どちらかというと、身体的にも若い方だったので、それまでそんなに疲れる事を知らずに走ってきたのですが。。。

    スレ主さんは、アラフォーですから、更年期じゃない気がします。
    (若年性の更年期も絶対無いとは言えないですが・・・)

    どうしたかと言えば、身体を変えるために、今までやっていなかったトレーニングに取り組みました。
    運動もコンスタントに続けていたはずなのに、こんなに身体がさび付いていたのかと。
    トレーニングは今も続けていますが、疲れにくくなりました。

    ちょっとした眠りで回復できているなら、それを続けるのも良いでしょうし、しっかり睡眠をとって疲れを回復できるように工夫をするのも良いかもしれません。
    質の良い睡眠が取れていなくても、同じような症状がでると思います。

  4. 【3535730】 投稿者: 41歳  (ID:ulEchnfK73I) 投稿日時:2014年 09月 29日 19:56

    私も眠いです。昼寝大好き。寝ないと頭がぼーっとします。気力だけで仕事してます。いくらでも眠れる。やはり、更年期?でも、昔からなんですよね。寝れる時は、無理せず、寝てます。

  5. 【3535756】 投稿者: 石  (ID:sx6sVHaLc0s) 投稿日時:2014年 09月 29日 20:28

    私も皆さま同様に疲れて毎日、クタクタです。
    ただ、更年期もあるし、鉄分が足りないのもありますが、石(胆嚢)も考えられます。
    万年、頭痛や首の凝りがひどくて、サプリメントも効かず憂うつでした。
    お年頃、体調にはお気をつけ下さいね。

  6. 【3535773】 投稿者: マカロン  (ID:aGuprPFJyDU) 投稿日時:2014年 09月 29日 20:54

    更年期は時期も症状も個人差が大きいですよ。
    閉経を挟んで10年間くらいを言うようですので、その可能性も捨て切れませんね。

    私も一度検査をされるのがいいと思います。
    なんでもなければ安心ですし、酷い疲労感は貧血以外にも肝臓、腎臓、心臓の疾患も考えられますから。

    また、睡眠の質はどうでしょう?
    夜、よい睡眠が取れていないということはありませんか?
    寝具を変えてみるのもいいかもしれません。

    それから、「眠いから寝る」を繰り返していると、返って疲れやすくなる気がします。
    一度、睡魔が起きたら、歩くとか、熱いシャワーを浴びるとかリフレッシュになることをしてみてください。
    意外にうその様にスッキリすることがあります。

    どうしても眠いときには10分仮眠がいいです!
    浅い眠りで起きるとスッキリします。
    それ以上寝ると深く眠ってしまい、返って疲労感を伴う目覚めになってしまうようです。

  7. 【3535828】 投稿者: あ  (ID:D94O2zKtR6Y) 投稿日時:2014年 09月 29日 22:06

    甲状腺機能抗進症は更年期の症状と似ています。
    通常の健康診断の血液検査ではでないので、リクエストして調べてもらったらいいと思います。

    知り合いがそれで、薬で元気になりましたよ。スレ主さんはまだ若いし、そっちじゃないでしょうか。

  8. 【3535891】 投稿者: 葡萄  (ID:qPfuAVKWY.6) 投稿日時:2014年 09月 29日 23:19

    私の場合、人間ドックの血液検査で中性脂肪が基準値よりも少ないことがわかりました。
    中性脂肪が少ないと疲れやすい症状が出るそうで、ある意味栄養失調の状態だそうです。
    そんなに痩せているわけでもなく驚きました。
    思い当たることもあり、夏バテで野菜やさっぱりとした食事が多かったかもしれません。
    お肉等高カロリーのもの、スタミナ料理を食べ少し元気になってきました。
    疲れやすい原因にこんなこともあるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す