最終更新:

446
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 18 / 56

  1. 【1857853】 投稿者: 強度近視のメガネ息子  (ID:opq4ijRq/Z6) 投稿日時:2010年 09月 21日 16:09

    我が家の悩みの種。それは皆さんと同じく息子の強度近視です。


    私は-6D、夫も-8Dの近視だからでしょうか?中学1年の息子も近視です。

    近視が判明したのは小学1年の時。眼科で詳しく検査したらこの時すでに裸眼で0.09で度数も-4Dで即刻メガネ君になりました。最初、息子はメガネをかけるのを嫌がってかけたり、かけなかっただったのですが、メガネを作ってひと月もするとメガネの方が裸眼よりよく見える事に気がついたらしくメガネをかけっぱなし生活となりました。
    しかし、一年もするとメガネを作った時には合っていたレンズも近視の度が進んだ事で見えなくなってました。そこで小学2年の春にメガネを新しくするために検査をすると…。裸眼で0.04、度数も-6.25と私よりも強い近視になってました…。後日、出来上がったメガネは確かに度が強いメガネで、私が覗いても全然見えてしまうメガネでした…。私はショックで眼に良いという事は色々とやりました。ブルーベリー、マッサージ、睡眠時間の確保…etc だけど、どれも息子の近視の進行を止める事はありませんでした。

    息子はその後も毎年レンズの度がどんどん強くなり、小3で-7.5小4で-8.75小5で-9.75小6で-12、小学生で二桁、裸眼でも0¸01で、メガネ無しでは何も出来ないほどの強度近視になってしまいました…。実際朝に、メガネが見当たらない時は『メガネ…メガネ…』と手探りで探すような状態です。レンズもかなり薄型のものを使っても分厚く。現在は-14のメガネをかけてます。もうここまで度数が上がると正面から見ても顔の凹みがレンズに映りますし、レンズの端から白いぐるぐるがピカピカ反射してしまいます。まあ、息子はあまり気にしていないみたいなんですがね…。だけど、メガネでの視力矯正もそろそろ難しくなってきました。四月に作った時、矯正視力で0¸8でした。小学生の時は1¸0まで出ていたのですが…。


    最近はそのメガネでも目を細めたりしているので、おそらく度数がまたさらに進んでいると思います。今度、眼科にいくのでその時に処方せんを書いてもらうつもりです。そして、そろそろコンタクトにするかもしれません。


    私としてはコンタクトは目の負担などを考えるとなるべくコンタクトはさせたくないのですがどうでしょう?皆さんのアドバイスをお待ちしてます。あと、皆さんのお子さんはメガネってどんな感じですか?

  2. 【1869600】 投稿者: 息子はメガネ嫌い  (ID:vOzA8qWyIuk) 投稿日時:2010年 10月 02日 12:06

    うちの息子は小1で-6.50の近視です。
    幼稚園入園前の検査でメガネをかけるように言われて作った
    最初のメガネは-3.00でした。

    メガネを常用すると急速に度数が上がると思って、息子に
    「必要なときだけかければいいよ」と言ってしまったのが
    いけなかったのかも知れません。

    今の度数で裸眼ではかなり不自由と思うのですが、
    メガネをかけるように言っても「見えてるからいらない」と言い張っています。
    どうやらメガネのことで学校でからかわれているようで、
    先日、「コンタクトレンズを使いたい」と言い出しました。

    いくらなんでも小1でコンタクトは早すぎると思いますが、
    これから学校で勉強が進むようになったときに黒板が見えないまま
    過ごさせるのも可哀想な気がします。

    息子にメガネをかけさせる良い方法はないものかと悩んでいます。

  3. 【1869791】 投稿者: 心配ですね。  (ID:kJouJxzHf/s) 投稿日時:2010年 10月 02日 16:59

    -6.50Dの眼鏡をかけているとすると、外すとほとんど見えないのでは?

    ただ小学1年生は調節能力がものすごく高い為、
    眼を細めたりすると見えているかも知れません。

    それが癖になってしますとよくないですよね。

    眼鏡は必要な時にかけるというのは正しいと思います。
    眼科でもそういう指導が一般的だと思います。

    ただ、恥ずかしいからかけたくないのだったら、可哀想ですね。

    「かしこく見えて、かっこいいよ。」とか「大人っぽいね。」とか「お兄さんみたい。」等
    言ってほめて上げるといいかも知れないですね。

  4. 【1870475】 投稿者: 息子はメガネ嫌い  (ID:HNsGhYGodbY) 投稿日時:2010年 10月 03日 15:52

    心配ですね。様、

    早速のレスありがとうございます。

    そうですね、そうやってほめるように言えば
    よかったんですね。

    私も主人も眼は良いほうなので、近視の子供の
    気持ちになって考えてやれなかったこと、
    反省しきりです。

    いろいろと助言くださって本当にありがとうございます。

  5. 【1880138】 投稿者: たまきママ  (ID:CzwyOG9eXwg) 投稿日時:2010年 10月 11日 21:13

    小6の受験生の母です。
    5年生の視力検査で引っかかり眼科での再検査でも0.4しか見えず眼鏡をかけ始めました。
    初めての眼鏡でしたので0.8まで見えるに処方箋で眼鏡を作りました。
    初めは見えない時だけ眼鏡をかけるようにしていて登下校や放課後、体育の時などは裸眼でいました。
    眼鏡をかけることにも抵抗はなく好きな男の子からも声をかけてもらえたのが嬉しいようでした。
    今年も再検査になって視力測定をすると裸眼では0.1眼鏡でも0.5まで悪くなっていていました。
    眼鏡にも慣れてきたので1.0まで見える処方箋で眼鏡を作りました。
    「明るくてすごくよく見えるから気持ちいい」と言っていますが眼鏡がないと見えにくそうに目を細めてしまいます。
    眼科で相談しても「0.1まで悪くなって裸眼ではお嬢さん自身見えにくくてつらいでしょうし、見えないことで一瞬の判断が遅れてしまう」「事故にあって怪我をしてもつらいでしょう」と言われました。新しい眼鏡になってからはお風呂以外眼鏡をずっとかけて生活しています。
    先月になりますが文化展に行きました。娘の小学校から出展した作品が張り出してあったので一緒に探していると娘が目を細めたり眼鏡をずらして見ていました。張り出してある名札が見えていなかったのです。「学校でも塾でも席が前の方だから困らないけど、ここは広くて遠いから名札が見えない」と言い出しました。
    次の日に保健室で視力検査をしてきましたが0.1が見えなくなっていて眼鏡でも0.6が見えるか見えないかでした。
    その日は眼科が休診日だったのでそのまま眼鏡店に行きました。
    眼鏡店では「受験勉強で度が進んでいるみたいですね、受験勉強に差支えがないように1.2まで見えるようにしたらどうでしょう」と言われ度数も-4Dでレンズは薄型を選びました。
    「眼鏡を新しくするとよく見えるようになるから視力が良くなったみたい」と言って喜んでいます。
    親としては受験が終わるとまた度が進んでいるのではないかと心配してしまいがちですが、眼鏡をかければよい視力が得られて眼鏡を選ぶ楽しさもあり、オシャレな眼鏡も増えてファッションとしても楽しめます。
    親の心配が子に伝わらないように前向きに考えています。

  6. 【1880737】 投稿者: 使い捨ての限界度数  (ID:yA0fwRaYM96) 投稿日時:2010年 10月 12日 10:56

    学校の視力検査C判定で再検査して眼鏡をかけ始める。

    視力低下が進み眼鏡の度が弱くなってしまう。

    矯正視力がBやCになり視力検査で指摘を受ける。

    眼鏡の度数を強くしてまた視力低下が進む・・・

    子供の視力低下は急激に進みますね。私たち夫婦も強度近視ですので遺伝的要素もあると思います。

    小学二年生から眼鏡で中学からは使い捨てのコンタクトです。中学三年の今年は-12Dの度数まで進んでしまいました。

    ケア用品がなく付け心地もよく衛生的な理由で使い捨てを選んできましたが、使い捨てコンタクトの限界度数なのでこれ以上視力が低下してしまうとコ

    ンタクトだけでは矯正できなくなってしまいます。


    私自身-16Dの度数で使い捨て+眼鏡で矯正をしています。

    娘は「せっかくコンタクトにして眼鏡をかけなくて済んでいたのにまた眼鏡かけるの?」
      「ハードは痛いの?ソフトのケアは面倒くさいの?」
      「眼鏡だと視界が狭いし、曇るし、雨に濡れると水滴が付いて邪魔だし」
      「中学に入ってから眼鏡かけてないから今さら恥ずかしい」
    といっています。

    15歳にして人生の半分以上は眼鏡やコンタクトのお世話になっていて、この先もずっとお世話になると思います。


    受験が終わって度が進んでいたらしっかり考えないといけません。  

  7. 【1889288】 投稿者: joe  (ID:O58pg6JJKLM) 投稿日時:2010年 10月 19日 13:37

    心配性のママ様

    中2の子供を持つ母です。
    うちは小1から眼鏡、小5から1度ハードコンタクトに切り替えましたが、やはり
    幼い子供にハードコンタクトはいろいろきつかったらしく、小6の夏には再び眼鏡に
    戻りました。
    中学生になり、また視力が落ちたのをきっかけに「もう一度頑張ってみようよ」と
    励まして夏休みからハードコンタクトをつけ始めました。
    かかっている病院の先生はハードコンタクトで視力の低下を防ぎましょうという治療
    方針なのです。

    7月につけ始め、9月に少し視力が落ちたので「効果ないのかなぁ?」と心底がっかりしましたが、
    その後先週病院に検診で行くまで一度も視力が落ちていないという事でした。
    去年の夏のデータ(-8.75)を見せられ、現在の度数も-8.75ですよ、と言われ、こんな
    事は今までなかったなぁと本当に嬉しかったです。
    でも癖なのか、テレビを目を細めて見ているので「ほんとは見えてないんじゃ?」とちょっと不安も
    残りますが、でもあちらはプロなので信じるしかないのかもしれません。

    小学生のころはつらかったハードコンタクトも、今は私が何も言わなくてもちゃんと朝つけるように
    なり、「もうやりたくない」というような事は言わなくなりました。
    慣れてきた、という事もあるかもしれませんが、小学生の頃は私が何が何でもコンタクトをしなさいと
    鬼のようになっていた部分もあり、痛くて一度はずしても、1時間くらいしたらまたつけなさいと
    言ったりして、とにかく神経質になっていました。
    今は痛くて外したらもうそれっきり、私も何も言わないようにしてます。
    体調が悪い時は当然させませんし、態度がかなり寛容になったことが、子供にとってもよい影響に
    なっているのかも・・・。

    いまだに病院に行く1週間前からかなりどんよりしますし、病院で待っている間、子供の視力検査の
    声が聞こえないようにイヤホンをしたり、ため息ばかりです。
    落ちていたら落ちていたで仕方ない、と思うようにしていても、それでも先生に呼ばれるまで
    ものすごく心臓がドキドキしています。

    病院では定期的にいろいろな検査をしていて(視野検査、眼底、眼圧、ドライアイなどなど)
    毎回めちゃめちゃ時間がかかり、親子でかなり疲れますが、眼病予防のためなのでやむなしと
    思ってます。
    視力が落ちていないときは2カ月行かなくて済むのでホッとします、が、同時に2カ月という月日が
    恐ろしくもあります。

    うちのような例もありますので(と、言ってもまだ1年しか経っていない例ですが)、ハードコンタ
    クトも悪いことばかりではない、という話でした。

  8. 【1892110】 投稿者: 心配症のママ  (ID:Xet2wc0G.nY) 投稿日時:2010年 10月 21日 19:37

    joe様

    返信ありがとうございます。

    以前にも相談にのっていただいて、ありがとうございました。

    今回また経過が聞くことが出来て嬉しいです。

    娘のかかっている小児眼科の先生はあまり積極的にはハードコンタクトは勧めていないようですが、あまりに視力の低下が激しいので初めて、中学になったらハードコンタクトで視力の低下を防ぎましょう。と言われました。

    先生の話では、ハードコンタクトは近視の抑制にある程度の効果はあると認められていますが、ただ痛みなどを考えると積極的には勧めないという考え方のようです。

    次回の検診時にハードコンタクトの事をまた頼んでみようとは思うのですが、やはり子供自身がやる気にならないと難しいので。。。
    6年生になってからチャレンジした方がいいのか?

    まずは先生を説得しなければ、いけませんが。


    joe様の息子さんは視力の低下が1年もなかったんですね!
    それは本当にすごい事だと思います!!!

    娘は2.3ケ月で必ず少しは落ちています。半年から7.8ケ月のペースでどんどん眼鏡を作り変えています。

    10歳までが一番下がり、少しづつ緩やかになっていくとネットで見たことがありますが、中学になると勉強も沢山しないといけない状態で1年も下がらないのは本当にハードコンタクトの威力ですね!
    それしか考えようがないですよね!

    この視力がずっと維持できるといいですね!


    病院の検査は本当に嫌ですね。
    軸性近視で眼軸の長さを測るのですが、眼球に直接、機械を当てるので本当に可哀想です。
    麻酔の目薬をするので、痛くないそうですが。
    最初は怖がって大変でした。

    強度近視では、近視の程度に対応して眼球の前後の長さ(眼軸)が延長(3Dにつき1ミリ程度)し、特に後方へ強膜が拡張します。このため、眼球のまうしろの網膜脈絡膜が伸展され薄くなるために黄斑部に変性が起こると考えられています。

    25ミリが正常な大人の長さ、娘は28ミリ弱。
    30ミリを超えると障害が出てくる可能性が高くなるようです。

    でもJoe様の息子さんの近況が知れて本当に良かったです。
    少し希望が持てたような気分です。

    また近況是非知らせて下さい。

    ハードコンタクトを始めたら、また相談させて下さい。
    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す