最終更新:

51
Comment

【1289392】毎日19:00まで運動部に拘束・・文武両立は可能?

投稿者: 中1母   (ID:qrHgK9v.wrk) 投稿日時:2009年 05月 14日 14:56

底辺私立中学にこの春から息子が通っております。
しかし本人の強い希望で念願の運動部に入部し毎日を楽しんでいるようです。
現在、一年生は仮入部期間なので17:00までなのですが間もなく19:00までになろうとしています。

いわゆる底辺校なので上位校と比較して学習方法もテストも宿題も補習も学校全体が焦っている感じで超スパルタの厳しい方式です。
今でさえ四六時中疲れ切ってる感じなのに、文武両立は厳しいと親は見ています。本人はやる気ですが。
御三家、上位、中堅、底辺関係なく私立中へ通われているもしくは卒業された方で夜間まで部活動に拘束されているお子さんのお話をお聞きしたいです。
もしくはそのハードな状況下、見事な学校へ進学された方の経験談もお聞きしたいです。
19:00終了は長いとは思いますがまだ普通の範疇なのでしょうか?

ちなみに朝練はありません。通学は片道1時間20分程です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【1305514】 投稿者: 応援しています  (ID:PfyAYwoeFgQ) 投稿日時:2009年 05月 26日 22:54

    >問題は競争率の低い(2倍底々)中受で底辺校にやっと引っかかりその中でも特進にすら入れないうちの息子の分際でこのように青春を運動のみで費やして
    宜しいものなのかということが不安なのです。


    いえいえ、「この分際で」ではなく「そういうお子さんだからこそ」生き甲斐に感じているハードな部活が大事なんですよ。
    もともと勉強も好きではないんですよね?
    勉強オンリーだと学校そのものに行かなくなるかもしれませんよ。


    私はお会いしたことないので憶測なのですが、ハードな部活にやりがいを見出すお子さんということなので、明るく前向きでコミュニケーション力があり、根性のあるお子さんだと思います。
    例え日東駒専でも、こういうお子さんこそ企業で使えるというもんです。
    大丈夫ですかーさんがおっしゃるように、親の意向で部活を辞めさせたら、こういうお子さんのいいところがつぶれてしまい、しかも結局勉強もやる気なし・・という事になるかもしれません。


    と言ってもわかりますよ。 ウチの子も野球部で帰宅が8時前です。
    高校になるともっと遅くなるかもしれません。
    成長期なので10時は寝ますので、自宅学習は1時間弱。 
    でも通学電車の中で(座れるそうです)宿題を片付けたり、資料集を読んだり、工夫するようになってきて、それは大きな収穫だったと思います。
    帰宅部でたっぷり時間があったら、こういう隙間時間の使い方とかは絶対身につかず、だらだらしていただろうと思います。

  2. 【1305991】 投稿者: 中1母  (ID:qrHgK9v.wrk) 投稿日時:2009年 05月 27日 10:32

    ありがとうございます。
    帰宅9時の中学生のお母様、帰宅8時の野球部のお母様、励みになります。
    毎晩遅くて家族中が大変ですよね。文武両道は絶対心がけさせたいところですね。
    帰宅9時の方はその種目を極める為に種目強豪校に受験され見事合格。強化部と呼ばれる部に属されたのですね。
    それはまた計画通りの人生であるので、ある程度勉強時間や休息時間が犠牲になっても親子共満足感が得られてるのではないでしょうか。

    ハードで拘束時間の長い21:00過ぎ帰宅の部活を続けつつ地頭(ここでは小6の時点で高成績で私立中で特進等に進学)ではなく、
    努力によって中3までに成績や偏差値が飛躍した例を全く聞いたことがないのも現実です。

    そう言えば自分の中学生時代、、、ハードな部活の男子で何人かは常に成績トップクラスで良い高校へ進学しました。
    その男子達は中学入学時点から(最初の中間テスト)トップクラスでした。思い出してしまいます。
    その他のハード部の子達は失礼な言い方ですが底辺校や工業、商業高校へ進学した方がほとんどでした。
    1人野球で某有名甲子園常連校へ行った人がいたかな。

    その常識を打破すべく頑張ってほしいところなのですが、難しいですね。

  3. 【1306002】 投稿者: 学校の方針  (ID:h0EmA.50ors) 投稿日時:2009年 05月 27日 10:40

    うちの子の学校は中学・高校とも部活終了時間は延長申請をだして18:00迄です。通常は17:00です。
    運動部でも活動は週3日という所もあります。顧問により違いがかなりあります。
    うちの子の所属する部は文化部ですが、学校ではハードな方で、平日は毎日18:00迄、土日は9:00~17:00で、休みはお盆休みと年末年始5日間ぐらいです。
    正直、1年前は(中1の時)体力的にきつく、すぐ、頭痛やかぜにかかり、親としては月に1日でも休みがあれば体を休ませられるのにと思ってました。家族でどこも出かけられないし・・・
    でも、この仲間とは一生つきあいが続くのかなと思われる程、人間関係も濃く、子供が楽しく、青春を謳歌している様子を見て、逆にゆるい部活より良かったのかなと思っています。
    ただ、スレ主さんのように毎日21:00の帰りだと考えてしまうかもしれませんが。勉強もスパルタ、部活もハードなんてすごい学校ですね。中1では部の保護者会で終了時間について提案するのも勇気がいるでしょうか。

  4. 【1306226】 投稿者: 安心はできませんよ  (ID:r5t4wpyYd1g) 投稿日時:2009年 05月 27日 14:21

     部活の終了時間を相談する・・無駄です、やめておいたほうがいいです。保護者全員と連絡を取り、会を数回開いて全員の方の同意でも取れば、実現できるかもしれませんが、お子さんにものすごく嫌われますし、伝説のモンスターPとか言われて歴史に残るかもしれません。毎日6時半、7時までの部活、週6日の部活は部活制限されちない学校ではごく普通です。付属校などでは9時近くまでやっているところあります。


     最初一々戸惑い、憤っていたのが、徐々に慣れ、当たり前になります。部活なんてそんなものだ・・って感じです。その中で、もし中1の保護者の方がひときわ叫んできたら・・今年はすごいモンスターPが現れたな・・って感じに思われると思います。


     もちろん、科学的でないメニュー、しごき、いじめは別です。


     最近町にスポーツマッサージのお店が増えました。保険がきくので安いですよ(近所は毎月初回700円2回目から200円)、どこか痛めたら、通って見て下さい。スポーツマッサージの先生は大体もとプロスポーツ選手なので、子供も言うことを聞きます。・・親の言うことは聞かなくなるのでたよりになります!

  5. 【1306392】 投稿者: プリント攻撃  (ID:Lp65S7NHdDk) 投稿日時:2009年 05月 27日 17:04

    息子の件で私も少し困っています。
    剣道部の中2ですが、顧問が少しおかしいんです。
    運動部ですので心身の鍛練には何も問題ないのですが、練習後にプリントを自宅に持ち帰らせて
    本日の反省点を20個、良かった点、中期目標、長期目標、将来の夢、自分の短所、長所
    出稽古の日は、出向いた相手校の良い点30、悪い点30、自分達の良い点30、悪い点30
    などなど、良く覚えていませんが、B4のプリントに1時間、2時間とかかるのです。
    プリントは毎日です。休みの日もあります。
    休日に、どう剣道と向き合ったか。有意義に過ごせたか。良かった点、悪かった点。
    毎日、短期目標、中期目標を書いてどうするんでしょう?
    こんなプリント書いても強くなりませんと子供たちも父兄もなげいています。
    練習でクタクタ、さらにこの自己啓発プリント攻撃で、勉強にまで手が回らない状態です。
    休みの日も剣道のことを考えろ、家でも四六時中考えるんだ!!
    って、剣道以外のことは、すべて邪魔らしいです。
    しかし、ぜんぜん強くないんです。
    帰宅は夕方7時、夕食、入浴、プリントしたら寝る
    やっとのことで宿題をさせるという状態です。

  6. 【1306570】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:FeE18YZR8Bg) 投稿日時:2009年 05月 27日 19:56

    中高一貫校の生活版の「部活動より勉強が大事?」も部活の話題ですよ。
    盛り上がっています。一度覗いてみてください。参考になるかも・・・

  7. 【1306575】 投稿者: 中1母  (ID:qrHgK9v.wrk) 投稿日時:2009年 05月 27日 20:06

    子供はますます生き生きと夜遅くまで部活・・・・先程学校を出たと電話。(超元気)・・お迎えは9時・・・はぁ〜

    モンスターだろうが何であろうが子供の体の限界と生活の乱れ、宿題をして寝て睡眠6時間台で早朝自主勉強の繰り返し。
    日常生活の中で気がつくとウトウトしている状態。お迎えの車でも乗ってわずか30秒で熟睡。12才の小学生体型の子供なのでどうしても心配です。
    しつこい様ですが付属中(最低でも50後半以上ですね)のお子様の例とウチの底辺中では、、、
    最近は帰路に空腹に耐えかねて友達と買い食いしながら電車にと少々逞しさも見えてきました。

    部活の保護者会で横の繋がりを持ちました。私と同意見の親御さんがほとんどと言うことも判明し、何と2年3年の親御さんまでも
    未だに全く同意見で顧問と監督とバトルしていることも判明しました。動くなら集団ですね。

    さて剣道部の方、理不尽過ぎる顧問の先生ですね。
    これこそ大問題だと思います。実はうちも先週から部活ノートなるものが出現してさすがに主人も大憤慨。これ以上運動部に時間を
    拘束されてどうやって勉強の結果を残せと。一体何を考えていらっしゃるのでしょうかね。
    運動(バカ)の顧問や監督の先生方は。

    勉強第一とは建前論なんでしょうかね。

  8. 【1306983】 投稿者: 中3母  (ID:Ln7nl4bWEWo) 投稿日時:2009年 05月 28日 02:26

    中一母さま

    お気持ちとてもよくわかります。
    中一は、受験勉強で体力が落ちている上に、新しい環境で部活がなくても疲れる環境ですよね。
    わが子も6月くらいまでは時々熱を出しました。
    学校は、30分ほどですが、スポーツを部活ではなく学校外で行っておりますため、そちらへ通うのに1時間から1時間半かかります。(毎回練習場所が変わります)
    帰ってくるのは、大体午後10時~11時です。
    当然、土日もありません。

    勉強との両立は、通う途中などで何とかしているようです。
    2学期くらいからぐっと体力がつきますから、今は親の我慢のしどころかもしれません。
    せっかくの中高一貫ですから、かけがえのない中学・高校時代を子供にすごしてもらうために、
    親は少しづつ距離を置くくらいのほうが子供との関係もうまくいくかも知れません。

    親の仕事は健康管理。
    おいしいご飯を作って待っていてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す