最終更新:

34
Comment

【1381706】アスペルガー、グレーゾーンの息子の部活

投稿者: 母   (ID:XKUJjeSZIhY) 投稿日時:2009年 07月 29日 08:13

コミュニケーション能力の低さ、運動能力の不足を抱える中1の息子の部活に悩んでおります。
サッカー部に入ったものの、先生に叱られながら頑張ることができず、テニスに変わろうかとしています。
息子はテニスも続けられなかったら、どうしようかと悩んでいるようです。
うちの子は怒られることを、極端に恐れます。
ますます、変な動きをしてしまうようです。
サッカーの先生は、ただの運動音痴だから、頑張れば治ると思ってらっしゃいます。
私もそうかもと思いますが、勉強も対人関係も頑張っている息子には、傍で見ていて、限界のようです。
サッカー部に入部するころは、まだアスペかも、とは、気付いていませんでした。
テニス(硬式です)のほうが、個人プレーだし、他の部員に迷惑をかけずにすむかもと思いますが、(心療内科の先生もそうおっしゃいます)疲れないかと、心配しています。
アスペは、定型発達の子より、疲れやすいようです。
息子の学校は、テニスは試合に出れないレベルは、少し楽なのだそうです。
小さい学校で、部活がほとんどなく、困っております。
部活に入らないと、友達もできないかもと、帰宅部にはなれず、テニスに入っても、かえってまた浮いて、嫌われるかもなど、心配しています。
数日うちには決めねばならず、困っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【1502700】 投稿者: え?  (ID:Jeu.5/jeRK.) 投稿日時:2009年 11月 12日 11:24

    私立中で文化部活動がないってさらに吃驚!
    じゃあ、母親のあなたが学校選択を間違えただけじゃん。
    へそで茶を沸かすような話ですね。

  2. 【1620652】 投稿者: 風  (ID:MqqFZd3o1QA) 投稿日時:2010年 02月 16日 12:31

    団体競技は向いてないと思います。
    個人競技にすべし。団体競技で本人は気づいているのか保護者の方はわかっておられないのか浮いているお子さんを見かけます。その行動を注意して反対に処分をされたお子さんがおられます。保護者の方が気づいておられればいいと思いますが何故?わかっていて団体競技を選ぶのか不思議です。

  3. 【1771337】 投稿者: 中3アスペの母  (ID:WfPcV6CQpWs) 投稿日時:2010年 06月 18日 20:30

    こんにちは。
    ちょうど、今子供の部活で悩んでここにきました。
    うちの子は小5でグレーゾーンと言われ、小学校では結構大変な思いをしてきました。
    中学の部活では、個人種目があってると思い、本人に説得をして陸上部に入りましたが、走るだけの単調な毎日が嫌ですぐ行かなくなりました。
    うちの場合、本人が強い性格なので、いじめられることはないのですが、休んで周りから責められると他人のせいにしたり、怒ったりして自分の非を認めません。
    一年経ってやめることになり、放課後は家でゲーム三昧。これではゲームをやめられなくなると、自分がやっていた剣道を勧めました。やる!と言い、まったくの素人だと部活で嫌になるだろうと、道場に通わせある程度になってから入部しました。
    自分の気持ちが向かないと休みます。
    個人種目とはいえ、部活には結束があります。入って半年で先日退部勧告を受けました。周りに怒られても自分は悪くないと言い張ります。道理が通じません。部員としての責任を学ばせようと入部させましたが、難しいですね。

    担任の先生は「中学のうちにたくさん失敗をしたほうがいい」と言ってくれました。失敗しないと学びませんね。
    でも、あきらめずにソーシャルスキルとしてたくさんの人間と関わる事は大事だと思います。いろんな人に救いをお願いしたほうが良いです。
    学校には特別支援コーディネーターが必ずいると思います。必ず発達障害がわかる先生がいると思います。その先生を見つけて担任じゃなくてもいいと思いますよ。スクールカウンセラーもいいかもしれません。今時特別支援が分からない学校は困り者です。でも、これが現実ですよね。将来の来るべき現実に向けて、母が支えながら本人の心が強くなってくれたらいいですね。
    お子さんは優しい性格を持っているようなので、それを生かした職業があると思います。息子は不器用で人間関係も期待できないので、お守りに勉強をつけてあげたいと思っています。本人が自信を持てる事、それは部活だけではないと思いますよ。
    お互い頑張りましょうね!

  4. 【1846275】 投稿者: 紹介させてください  (ID:hk5OMyJ7zrM) 投稿日時:2010年 09月 09日 20:10

    「食べなきゃ危険!」という本をご存知でしょうか。本の中に,アスペルガーのお子さんの症状が,劇的に改善された例が紹介されています。食事からのアプローチなのですが,我が家も天然だしを購入して摂取を始めてみました。私の息子もアスペルガーのグレーゾーンですが,始めて数日で,パニックがおさまりました。もちろん全ての人の症状が改善されるとはかぎらないと思いますが,一度,本を読まれることをお勧めします。

  5. 【2162632】 投稿者: アスペルガーの事。  (ID:EhTn90Sd6Ao) 投稿日時:2011年 06月 11日 14:35

    ■「アスペルガー症候群」とは?■

    ・会話能力があるが、自閉症同様の「社会性の問題~独特の人付き合い~」「コミュニケーションの問題」「想像力の創造性の障害」この3つ組を併せもった発達障害のことを言います。
    しかし、会話の能力があっても、それをコミュニケーションの方法として使えていません。

    ・小さい時にその徴候が多くみられ、成長とともに薄れていく。そういった点から、人格障害・精神疾患とは明確に区別されます。

    ・早期発見・早期療育により、適応を良くすることが出来ます。(特異性は残りますが)

    この3つ組の特徴がみられればアスペルガー症候群の診断をとってもらえるので、出来る限り早期に診断してもらいましょう。

    ◎アスペルガー症候群の原因は、決して親の育て方などが原因ではありません。

    アスペルガー症候群の原因は、まだ解明されたわけではありません。それに原因はおそらく一つではないでしょう。
    しかし言える事は、親の育て方や愛情不足などが原因でなる発達障害ではありません。
    また、医師から正しい診断がなされていないがために、周りからは「わがままでしつけのなっていない子ども」とみられてしまうのです。
    アスペルガー症候群の行動特徴の多くは、認知発達の偏りが原因とされています。
    認知発達の偏りとは、何らかの脳機能の微妙な障害原因です。
    遺伝や、妊娠中や出産時、出生後ごく早期の何らかの理由で脳の特定の部分に障害が生じたのでは、と考えられています。


    http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=41534

  6. 【2185669】 投稿者: 通りすがり  (ID:TbFSe2M7nIM) 投稿日時:2011年 06月 29日 22:46

    のものですが、食事療法等は医学的根拠は、何もないはずです。うちの息子もやりましたが、何の変化もなかったです。変に煽るような事は、書かないほうがいいのでは?

  7. 【2203796】 投稿者: 信じがたいな  (ID:dMYkIcafsHE) 投稿日時:2011年 07月 15日 01:06

    スレ主さんのお答え、真摯だし、息子さんが
    いろいろ大変なのも事実だと思いたいけど、、、

    私立中で、文化部が皆無って、、、ありえるんですか?
    それこそ、荒れた地域の野蛮な公立にだって、
    文化部の1つや2つあると思うけど、
    私立で全然ないって、、、

    うーん。信じがたいな。

    ご主人がそういう方なのに、息子さんのことは
    全然気づかなかった、というのもなあ。。。

  8. 【2633560】 投稿者: なんなん  (ID:nrmDbminOE.) 投稿日時:2012年 07月 29日 11:37

    そうなんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す