最終更新:

8
Comment

【1478453】試合で力を発揮できない子

投稿者: ナーバス   (ID:wALJC2Etc0c) 投稿日時:2009年 10月 24日 05:28

中学生の息子です。個人競技の運動部に所属しています。練習ではいつもいい線いってるのに、試合では、楽勝と思われる相手に簡単に負けてしまいます。原因は、ものすごく緊張しているようで、変に力が入りすぎ、ミスを連発し自滅するという感じです。競技自体は小学生からやっており、キャリアは他の部員よりはるかに長く、経験も豊富なはずなんですが…。

運動に向いていないのか、勝負事に弱いのか、団体競技ならいいのか、克服できる手立てはあるのか、私まで悩んでいます。見ていて、気の毒なほどなので… 本人は必死で、なんとか今度こそはと思いつめているので、よけい不憫です。

もちろん、本人とは何度も話していますし、コーチにも相談していますが、今のところ、効果はでていません。最近ではすっかり自信も無くしているようです。それでもやめるとは言わず、黙々と練習に励んでいるのですが。

親は見守るしかありませんが、なにか、こういう状態から脱却できた、克服したという経験を持つ方いらっしゃったら、体験談をおきかせいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1478532】 投稿者: れれれのおじさん  (ID:So6mGf4j3GI) 投稿日時:2009年 10月 24日 08:29

    テニスとか卓球でしょうか。

    それならば練習中はいつも「試合のつもり」で練習するといいですよ。
    なかなか難しいですが、「これは試合だ」っていつも心がけていると試合の気分で練習ができるようになります。
    すると試合中は意外と緊張しなくなるものです。また練習の密度も上がるので、実力もアップし一石二鳥です。

  2. 【1478533】 投稿者: 克服できていませんが..  (ID:bK1kkTEgc8k) 投稿日時:2009年 10月 24日 08:30

    似たような負け傾向の人の母です。劣等感に気付かせないようにしつつ生きてきました。大学1年になります。劣等感で内弁慶の息子、家ではイヤミのいいどおし。
    反面、器用さと集中力を活かし、インドア系の事(編み物・調理・理科実験・受験)はうまく切り抜けて人助けもします。
    外で受けたストレスを(試合で吐き出せないので)家人に吐き出すのが常、うちは内紛が絶えません。
    社会の中で人格面をどう適応させていくか、が課題だと思っています。あと5年で治さないと結婚できない年になってしまっています。すみません。

  3. 【1478633】 投稿者: 空手家  (ID:5lWXi.uhgbE) 投稿日時:2009年 10月 24日 10:37

    球技の事はわかりませんが、私は空手を小学校からして高校は空手の強い学校に進学しました。
    1年からレギュラーでそれは凄いプレッシャーでした。二時間かけて通学し朝始発の電車、帰宅は11時過ぎ
    毎日練習きつかったです。辞めたい辛いと思いましたが、空手が好きで、試合で注目されるのも慣れました。
    型試合の時は沢山のビデオカメラに囲まれ、本当緊張しましたが、自分を信じ無になるよう、集中を心掛けなした。子供さんはきっとプレッシャーに押しつぶされそうなんですね。
    これは周りがどんなに声をかけても自分で乗り越えるしかないです。
    死ぬほど練習すること。周りより何倍も練習、監督の指導を素直に聞く。私は練習後毎日道場に通い他のチームメイトより沢山練習しました。だから自身をつけることが出来たと思います。
    自分はうまいんだと言い聞かせ試合では全国まで行きました。でもベスト8上には上がいます。
    大学も行きましたが、途中で辞めました。今は後悔しています。もっと頑張れば良かったと。
    母は思えば何も言わず支えてくれました。外で練習したときは遠くで見てくれてました。
    乗り越えるのは自分しか無理。何も言わないのが良いと思います。練習死ぬほどしてください。
    そしたら何かが見えます。プロの選手の本感じるものありますよ。

  4. 【1483246】 投稿者: 息子と同じかな?  (ID:CVuXnIUhon6) 投稿日時:2009年 10月 27日 22:13

    競技が何かわからないと、変なアドバイスになってしまうので、
    良かったら競技が何か教えていただけませんか?

    卓球やテニスなどの球技で、団体戦・個人戦に出た時のことなのか、
    陸上、あるいは体操など、一発勝負の競技なのか、で
    アドバイスは全く違ってくると思うので。

  5. 【1483687】 投稿者: おせっかい  (ID:6cXO/7eR2F.) 投稿日時:2009年 10月 28日 10:12

    競技が不明なので的確なアドヴァイスではないかもしれませんが・・・。
    私は現在テニスジュニアのコーチをしております。
    楽勝と思われる相手に負けるということは皆さんが推測するとおりテニスか卓球ですかね?
    きつい事を申し上げますとこれらの競技ではプラクティスチャンプ(私達の間ではこう呼んでいます)、すなわち練習では上手いけど試合では力を出せない人というがいます。
    こういう人は実際の試合で自分よりめちゃくちゃ上手い人にボコボコにやられまくって負ける事がいい経験になります。
    勝てる相手に負けたのは緊張感のせいだとか自分のミスで負けたとか、色々反省点も見つかるでしょう。
    しかしそれは負の感情でしかないので益々萎縮してしまいます。
    必死にやっても勝てない相手がいる事を体感すると、もっともっと上手くなりたいというプラスの感情が芽生えます。
    恐らく息子さんは勝てる、勝ちたいという気持ちが強く自分にプレッシャーをかけてしまうのですね。
    試合では一球でも多く相手のコートにボールを返した方が勝ちます。
    (トップは別として)部活レベルのジュニアにおいてはほとんどがミスによるポイントのロスで勝敗が決まりますから。
    エースを取るよりもキッチリ返す事の方が遥かに大切です。普段の練習中もエースを取る練習ではなく、ひたすら我慢してどんな相手のボールでも返し続ける方が大切です。
    試合で自分の力を100%出せる人はほとんどいません。良くて8割、普通は6~7割です。
    いつもは出来るのに・・と思うのではなく「あ~やっぱり試合だといつも通りにはいかないな、じゃあ少し我慢してしっかり返そう」と考えましょう。
    ちなみに楽勝と思われる相手でも弱いとは限りません。たいした球じゃないけどとりあえずポコポコ返してくる相手というのは結構負けないんですよ。
    長々と駄文を綴りましたが見当違いのスポーツでしたら申し訳ありません。
    一番大切な事はその競技が好きで楽しいと思える事です。少しでも長く試合の時間を楽しもうと思ってプレー出来ると良いですね。
    ちなみに愚息もこの春からテニス部に所属し何度か試合にも出ています。ハッキリ言って超下手くそですが・・(笑)
    その息子に試合前に言う言葉は「1ポイントでも多くプレーしておいで。」です。
    そして試合後に聞く言葉は「今日の試合で自分の一番良かったショット(ポイント)はどんなショット(ポイント)?」です。
    悪いところばかりを反省するのではなく、実際の試合で一つでも良かった所を見つけましょう。言葉にする事で自分の中にプラスの経験として蓄積されます。
    是非乗り越えて頑張って頂きたいと応援しております。

  6. 【1483888】 投稿者: しゃぽ  (ID:sku8pRWB7XY) 投稿日時:2009年 10月 28日 12:28

    愚息もテニス歴10年です。


    スレ主様の投稿見て思ったのですが
    本当に「楽勝に勝てる相手」なのでしょうか?


    どんなに上手な子でも実際試合で出せる実力は60%ぐらいではないでしょうか?
    それを土台にフィジカル(体力)、メンタル(精神力)を鍛え少しでも
    そのパーセンテージが上がるように上位のお子さんは努力しているのだと思います。


    愚息もジュニア生活が長いのですが(週4日活動)
    最近まで本当にぱっとしませんでした。
    スレ主様のお子さんと同じで
    [何でこんなミスを??]と毎回感じておりました。


    しかし中2になり精神的に成長したのでしょう。
    [考える]ということができるようになりました。
    とたんに目に見えて力が付きました。


    今考えると「ミスをして自滅」するのはそういう実力なのですよ。
    おなじようなサーブをして、球を打つ子でも
    ミスしない子は[上手な子]なのです。
    こればかりは子供自身が自分の未熟さに気づき
    より練習してうまくなろうと思うまでどうにもなりません。


    テニスを例にしてコメントさせていただきましたが
    実際部活では実力向上はなかなか難しいかもしれません。
    本当におこさんに力をつけさせたいということでしたら
    外部で少なくても週3回はやらせるしかありません。



    ただお膳立てさえしてあげれば必ず[一気]に上達するときがきます。
    あまり責めずにバックアップしてあげてください。

  7. 【1484954】 投稿者: ナーバス  (ID:wALJC2Etc0c) 投稿日時:2009年 10月 29日 07:09

    みなさま、的確なアドバイスありがとうございます。やはり、実際やっていらっしゃる方には、なんとなくわかるんですね、そうテニスです。小学生1年生から地元のクラブに所属し、練習もほぼ毎日やっています。キャリアだけはほんとうに長いのです。

    部活では、いやな言い方ですが、ダントツのレベルです。クラブでも、一番です。それがいけないようなのです。ライバル不在、というんでしょうか。練習では、気合は入っているもの、どうしてもすぐにだらけてしまうといいましょうか…。緊張感も自分自身で作らなけれならず、難しい状況です。

    練習では、たったひとつのミスが自分自身、許せないのです。このレベルであれば、完璧でなければならないと思っているようで… それでもミスはしますよね、人間なんですから、ましてやまだ子どもですし。相手だって、だまにはいいショットをすることだってあります。息子は10のいいショットより、1つのミスにこだわる性格です。(というか、そういう状況にさせてしまったのですが)

    本人も、試合に出れば、自分より上手な子がいるということは十分に認識していますし、自分の力を客観視することもできてきました。でも、あまりにも日ごろの練習相手と試合での相手のレベルの差が大きく、なかなか上へ上がれないので焦っています。やるべきことはわかっているし、理論も完璧なのですが、いかんせん、実践練習がありません。ですから、試合となると、実力以上の大差で負けてしまいます。(実力が近い相手の場合)

    スレ立てした「試合で…」というのは、普段部活やクラブ内のメンバーと同レベルの子にも試合で負けることがある、というのがふたつめの問題です。もちろん、いつも負けるわけではなく、勝つときの方が多いのですが。とはいえ、これは精神的ダメージが大きいです。プライドも傷つくだろうし、自信も失いますから。

    息子と同レベルくらいの子のレコードを見ると、こういった番狂わせというか、取りこぼしというか、こういうことはほとんどありません。みな、6-0,6-0でしっかり勝っています。なので、試合に弱い、メンタルが弱いように思われるが、どうすればいいのか?と悩んでいるわけです。

    サッカーや野球と違い、テニスはまだまだマイナーな競技ですし、誰もがいい環境で練習できるわけではないとわかっているのですが… それでもちゃんと結果を残している子たちも大勢いますから、うちももう少しがんばってほしいと思っているのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す