最終更新:

119
Comment

【1657571】今年の東大合格者数

投稿者: 東大   (ID:kzo1DuFY9zE) 投稿日時:2010年 03月 13日 16:58

聖光の今年の合格者数は、65名だそうです。エデュのランキングには入っていませんが、現時点では第4位ですね。

でも、65名はすごい!!!!
文系よりも理系が多く伸びたみたいですよ。

1. 開成高等学校 154名
2. 灘高等学校 97名
3. 麻布中学校・麻布高校 83名
4. 桜蔭中学校・高等学校 64名

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1709678】 投稿者: まあまあカッカなさらずに  (ID:TipQCUQgU1A) 投稿日時:2010年 04月 28日 18:16

    普通は自分のことで手いっぱいなものですが 敢えて他校の掲示板にまでお出ましになり、もう少し実績が良い学校のご父兄とまでお名乗りになり、一生懸命お褒めになったり、苦言を呈されたり、アドバイスありがたいことではありませんか。そのご苦労に頭が下がるというものです。

  2. 【1709819】 投稿者: ↑? 改め やれやれ  (ID:JIy1v9QjDpw) 投稿日時:2010年 04月 28日 20:27

    なんだか何を申し上げても無駄のようですね。
    何処までも盛り上がって下さい。失礼しました。

  3. 【1709823】 投稿者: ↑? 改め やれやれ  (ID:JIy1v9QjDpw) 投稿日時:2010年 04月 28日 20:30

    なんだか何を申し上げても無駄のようですね。
    きっとごく一部の関係者なんでしょうけど、学校の品位を落としているという点で、本当に残念です。

    何処までも盛り上がって下さい。失礼しました。

  4. 【1709951】 投稿者: まあまあカッカなさらずに  (ID:TipQCUQgU1A) 投稿日時:2010年 04月 28日 22:29

    2度もエールをありがとうございました。

  5. 【1720910】 投稿者: Cesar  (ID:xK5WJAQMAIY) 投稿日時:2010年 05月 09日 12:38

    今年は非常にいい先生を集めてくれた。だからこれだけ受かった。ホントにお世話になりました。
    47期を担当した先生は各学年に散らされたけど、これが吉と出るか凶と出るかはまだわからない。

    勉強関係はとても確立しているので予備校にいって逆にペースを崩してしまうことすらある。
    面倒見が良すぎて生徒が依存してしまうパターンもある。
    【1705723】で言われてる欠点はないとは言いきれない(ただ鉄力とは全然違うと思う)。
    だけど、だいぶ改善されてはいるし、校長も改善しようとはしている。

    子供を見捨てることは絶対ない。その意味で保護者は安心できるかも。

    誤解を招かないように言っておくと今年は選抜非選抜の差が例年より小さく、断然優秀だったため非選抜クラスも相当な成果を出した。
    ヒドイ学年の時は非選抜クラスの実績はたいへんなことになる。
    だから選抜クラスの存在は東大合格40人を担保するためのものともいえる。

    言ってみれば超進学校。進学校以上の成績を出してはいるが、名門校ではない。

    もし行かせようか迷ってる人がいるなら向こう10年くらいはすすめる。
    今の先生たちは受験指導以上の、本当に高いレベルで指導をしてくれるから。真面目に聞いていれば大学に入った後の勉強すら楽になる。
    ただし先生はいいけれど選抜クラスとかシステムは旧態依然。通知表には各教科学年で何位かが全て書いてある。一見して気に入らないなと思ったらそれはきっとずっと拭えない。

    20年前とはかなり違う学校になってる。
    校長は良くも悪くも経営者だから、学校を高めるための努力は惜しまない。あの人あんま好きじゃないけど。
    進学実績が上がったこともあって入ってくる生徒の層が変わりつつある。校舎も立て直すしこれから変わる。

    うがった見方はいくらでもできるし、いくばくかは真実を含んでいるだろうけど、第一志望で目指す価値はそれなりにある学校だと思う。
    ただ栄光と聖光で迷うならきっちり吟味した方がいい。違いは偏差値じゃ測れない。というか比べるのが不思議なほど異質。

  6. 【1721544】 投稿者: 一応  (ID:16wxyMAHZdU) 投稿日時:2010年 05月 09日 23:16

    聖光は塾予備校いらずというけれど
    今年の大学合格発表シーズン、横浜の駿台予備校に行ったら、壁一面に「聖光学院○○ ○○大学合格」
    という大量の聖光生の合格短冊がはってありました。
    あれ??話が違うと思ってしまいました。
    東進スクールの宣伝ちらしにも「聖光学院○○ ○○大学合格」とまた多くの聖光生がのっていましたね。

  7. 【1721578】 投稿者: 47期生の保護者  (ID:nLF9gHWkzz6) 投稿日時:2010年 05月 09日 23:45

    各予備校はほとんどの聖光や栄光の生徒の授業料をタダにするので、該当の生徒は自分の不得意な科目に絞ってそれらの予備校を利用するのです。

  8. 【1721595】 投稿者: 47期生の保護者  (ID:nLF9gHWkzz6) 投稿日時:2010年 05月 10日 00:05

    もう少し補足しますと、3年になって授業のなくなる科目を大学受験で選択する場合、それらの科目を予備校の単科で受講するといった使い方をします。タダだから使い勝手は非常に良いわけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す