最終更新:

240
Comment

【5353455】広尾学園2019 合格大学結果

投稿者: すきゃむ   (ID:2yMNIx8dIFM) 投稿日時:2019年 03月 11日 15:29

結果が出ました!
一般入試で現役で理1東大輩出!
倍増… なのでしょうか。

来年、再来年、6年後、10年後など予想し、語り合いましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5356443】 投稿者: オックスフォード  (ID:HtCoeOhQArQ) 投稿日時:2019年 03月 13日 02:24

    じゃあさ、もう東大2名にプラス2して実質4名にしていよ。

    で、よく比較される巣鴨は9月にオックスフォード入学がいたから21名に1足して22名になるけど。それでも巣鴨の5分の一以下だね。
    個人的には「帰国子女じゃない」のにオックスフォード学部合格は東大理3以上の難易度だと思うけどw

    巣鴨 オックスフォード で検索してみな。

  2. 【5356466】 投稿者: 最後。  (ID:/1T/CCNrGns) 投稿日時:2019年 03月 13日 04:52

    医進サイエンスの研究は全然研究ごっこでもなく皆んな真剣に取り組んでいるし、今年東大に受かった1人の子は将来絶対に名を残すだろうなってくらい高3の時ですら業績残してるよ。テレビで見ただけじゃ何も分からないでしょwだからそこだけは否定しとくわ。
    でもほんとに広尾学園はオススメしない。1人の教師が夏くらいに『今年はこのままじゃ早慶に受かる人はほぼいない』って言ってたんだけど、そんな愚痴こぼしてないで生徒たちのやる気やら何やらを底上げできるくらいの力を持って、授業をしろって話ww授業中にじゃんけんしてペアワークなんてやってる時間あったら何個受験に必要な英単語やら熟語覚えられるんでしょうね?明学卒業の先生?笑
    小学生の親御さんが多いんですかねここは。やっぱり難関大とよばれるところに、子供を入れたいのならば桜蔭、女子学、筑駒、麻布、聖光学院、攻玉社、揺るがないです。共学に入れたいならやっぱり渋渋だと思います。建物が綺麗だからなんて理由で決めたら痛い目見ますよ

  3. 【5356469】 投稿者: 今年の  (ID:Tm/iSU.7uaE) 投稿日時:2019年 03月 13日 05:07

    今年の高3は優秀だって書き込みしていた人がいたけど、あれは何だったんだ。。校長は引責辞任して、次期体制で、出直してください。もっと、危機感を持って!

  4. 【5356475】 投稿者: 共学  (ID:0.CIk8J3U0E) 投稿日時:2019年 03月 13日 05:33

    今年玉砕した彼みたいに男女交際したいから共学になんて甘いの事いってたら、死ぬ気で頑張んなきゃ東大なんていけないんだよ。
    時頭いい人以外は。

  5. 【5356476】 投稿者: 医サイは大学受験勉強の時間が足りない  (ID:wCL99z88ozw) 投稿日時:2019年 03月 13日 05:44

    みんな医サイで東大、東工大のAO合格を夢見るけど、極一部の大学に認められた生徒以外、大半の生徒は医サイプログラムでレポート整理に時間を費やし、一般入試に必要な勉強時間が不足してるんだよね。
    これを教訓に子供を高校本科へ進学させ、他の進学校生徒と同様に学校帰りに予備校へ行かせる方が東大、東工大、一橋等、難関国公立医大への近道だと思う保護者は多いのではないでしょうか。

  6. 【5356501】 投稿者: 教えてください。  (ID:3ohcV4uR4uE) 投稿日時:2019年 03月 13日 06:49

    子ども医サイ様のお考えとほぼ同じことを申しております。
    本科の方が塾の勉強に費やせるとのことです。
    塾は代々木の方に通っております。

    医サイのこと、推薦ではなく一般合格を目指しております。
    有効に在籍にする方向性をお教え願えませんでしょうか。

  7. 【5356547】 投稿者: 受験は団体戦  (ID:wCL99z88ozw) 投稿日時:2019年 03月 13日 07:45

    医サイを否定はしないけど、個人的に本科は一般入試に向けて高2までにシンプルに必要科目を終了し、高3は大学受験に向けてひたすら演習が出来る時間を作れると思います。

    広尾の生徒は、中学入試で勝ち抜いて入学してきた資質のある子達ですので、時間管理を自分で出来る子は参考書をベースに演習をすればいいと思うし、時間管理を自分で出来ない子は、入試へ導いてくれる予備校へ行かせて管理してもらう事で良い結果が出て来るのではないでしょうか。

  8. 【5356558】 投稿者: 同感  (ID:Tm/iSU.7uaE) 投稿日時:2019年 03月 13日 07:55

    同感です。
    例えば、東大の1/3くらいが推薦枠なら、今の医サイのやり方は有効かもしれないが、推薦枠が極狭き門の現状では、研究活動は受験の足かせになる。その時間、他の学校の学生は塾でペーパー学習している。これでは勝ち目がないのは明らかである。結果的に、いい大学に入った子の方が、大学で高度な研究が出来る。学校側は中高生に本当に何が必要なのかを今一度真剣に考えてもらいたい。全てを否定しているわけではない。中高時代に研究活動をする事で、将来の職業選択の参考になることもあろう。ただし、程度問題である。ある程度、将来の職業のイメージが沸けば十分だと思う。あとは、受験生の勉強時間を過度に奪わないことである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す