港区の東京女子学園が、2023年より共学化して芝国際という名称に変更するそうです。
これは芝とは関係ないからね?
芝国際中高は自由で国際的な学校となるそうです。 校風は自由で芝学園と似ていて、それに「共学」と「英語教育」などの特徴学校が加わった学校になる可能性が高いです。
地名に国際付けて共学化は安易だね。 いずれ、巣鴨国際、本郷国際、麻布国際、城北国際、武蔵国際なんかも出そう。
今年の入学者は何名ですか。
中学生は18名(15名だったかもしれません) 高校生は22名です。
立地も良く、Laurus Internationalとも連携するとの事で期待はしたいので すが、東京女子学園の評判もあまり良くなかったので受験するか迷っています。 学校説明会に参加しようとしたら、すぐ満席になってしまい参加できずでして、 どなたかご参加された方、情報共有いただけると助かります。
何か恨みでもあるのでしょうか。あまり意味のないコメントはやめたほうがいいと思います。