最終更新:

270
Comment

【2044937】2012年への道

投稿者: エリン   (ID:1UfaHBhdPGM) 投稿日時:2011年 03月 04日 09:34

市進6年生保護者の皆様、来年春を目指して頑張っていきましょう!!

スレッド立ち上げは初めてですが、勇気を出して立ち上げました。
皆様と一年間情報交換しつつ、励ましあい、時には愚痴もこぼしあいながら、
来年の春には皆様に桜咲きますようやっていきたいと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 34 / 34

  1. 【2416191】 投稿者: エリン  (ID:R.8TzwyuCmI) 投稿日時:2012年 02月 07日 09:39

    おはごうございます。
    皆様、そろそろ進学先も決まり気持ちもそちらへ向いている頃でしょうか。
    我が家も無事に進学先が決まりました。子供の能力というより、人間力のようなものを感じられた受験でした。親子共々、とても喜んでいます。
    本当は結果をご報告したい所ですが、誰だか解ってしまいそうなので、申し訳ありませんが控えさせてください。

    つらい時にたくさん励ましてくださった方々、千葉1次後もみんな頑張ろうという書き込みをたくさんしてくださった方々、このスレでも別スレでも様々アドバイス&エールを送って下さった市進先輩・後輩方、本当にありがとうございました。とても温かいものを感じ、励まされました。市進でよかったです。
    市進先生方にも最後まで色々と面倒を見ていただき、とても感謝しています。
    6年の皆様、お疲れ様でした。連日試験を受ける子供にも頭が下がりますが(私は絶対いやです・・・)、食事ものどに通らない日々を過ごす親の方も本当に大変でしたね。お会いできないのが本当に残念ですが、試験会場等できっとお会いしているような気がします^^。
    全員が良い結果が出ているといいのですが、納得できない結果になってしまった方もきっとたくさんいらっしゃると思います。こんなに頑張ってきたんですからすぐに切り替えられないのは当然だと思います。時間をかけていつか子供の成長を喜べる日が来るよう祈っています。

    これで、スレ主としては締めさせていただきますが、受験を終えて様々な思いがあるかと思いますので、引き続き遠慮なく書き込みしてください^^。

  2. 【2416660】 投稿者: 良スレ!  (ID:Zz40UfzmvrI) 投稿日時:2012年 02月 07日 14:01

    大変僭越ながら、エリン様の立ち上げと〆は素晴らしいです、お見事でした。
    こちらのスレは良い雰囲気に終始していて、冷静で謙虚な保護者の方が多いのだろうと思っておりました。
    我が家も上の子と下の子足掛け6年通った市進ともお別れ、あの大量のプリントも今となっては一気に捨てるのももったいないような気がします。

    みなさまとお子様がたのご健康を祈念します。
    エリン様ありがとうございました。

  3. 【2417292】 投稿者: 通学特急  (ID:ADkTSFcsk1.) 投稿日時:2012年 02月 07日 20:29

    エリンさま、みなさま、こんばんは。

    体の疲れが取れません。心もなんだか疲れました。

    うちは第二志望に行くことになりました。
    結果的にはまずまずですが、合否のでるタイミング的なものも
    あるのか本当に疲れました。落ちた数も多かったから?

    掲示板の前で「やったね!」なんて親子で喜ぶ事も一回も無かったです。
    第二志望合格の良かった知らせも、第一志望の不合格のタイミングが一緒だった為打ち消された感じです。


    なんか疲れきってしまって未だに私がすっきりしません。
    第一志望に落ちたからですかね。受かっていれば心地よい疲れに
    なるのかな?

    あと冷静に考えてみると、お金、使ったなあ、、、と思いましたね。
    市進も6年生は容赦ない金額だった。たくさん勉強もしましたが。
    あと出願や、併願先を抑えるための入学金、たくさんの模試など。

    すみません、暗い書き込みになってしまいました。
    ただ振り返り、感傷に浸っているだけなのですが、、

    良く塾の広告にあるような笑顔の親子の写真、、
    あれを経験したかったなあ

    息子はすっかり普通の小学生に戻り毎日楽しそうです。
    私も気持ちを切り替えないと!

    みなさまの書き込みにはいろいろと救われました。
    本当にありがとうございました!!

  4. 【2419232】 投稿者: すみれ  (ID:QFj/ZmSczKI) 投稿日時:2012年 02月 08日 23:19

    エリンさま 皆さま 
    こんばんは。

    我が家も手続き関係が一段落したところです。
    娘の希望していた学校に行けることになり、
    途中経過はいろいろありましたが家族一同喜んでいます。

    市進には不満がまったくなかったわけではありませんが、
    担任の二人の先生には本当にお世話なり、感謝しています。
    娘は日曜日の卒業式?を楽しみにしています。
    クラスのお友達の何人かしか結果が分からないのですが、
    みんな来るといいなあと思っています。

    通学特急さま

    本当にお互いお疲れ様でした。
    親は試験を受けているわけではないのに、
    なぜこんなに?と思うほど私も疲れました。
    うちも不合格をいただきましたから、お気持ち分かるつもりです。
    その学校には縁がなかったと割り切るしかないのでしょうね。
    (私は発表の日番号がないのを知った瞬間、受験料返してって思いましたよ!)
    お子さんが第二志望の学校に喜んでいらっしゃるようで何よりです。

    私もこちらで皆様の書き込みに共感したり励まされたり、
    本当にありがたかったです。

    エリンさま みなさま
    ありがとうございました。




     

  5. 【2423179】 投稿者: デロリス  (ID:3r7LYbmEobk) 投稿日時:2012年 02月 11日 14:14

    エリンさま、皆さま こんにちは。

    受験終了後、仕事に追われ、娘のケアもあり、ご挨拶が遅くなりました。
    皆さま、本当にお疲れ様でした!!

    希望の学校に合格されたお子さま、保護者の皆さま、本当におめでとうございます!
    わが娘のように、残念だったお子さま、保護者の皆さま、この経験を糧に次の目標に向かって歩みだしましょう!

    2月は全敗でした。
    受け続け落ち続けた娘はきっと辛かったでしょう。
    (私は最後までこちらのスレッドを頼りにしてしまっていましたね・・)
    娘は1月に合格をいただいた進学先の制服採寸し、宿題をもらっても、まだ引きずっています。諦めが悪くて困りますね。
    ここは通過点、進学先でどう過ごすかのほうが大切ですよね。
    私たち夫婦は、慰めるどころか、希望の学校に入るには至らなかった点の洗い出しと今後に向けて叱咤激励の日々を送っています。

    この受験は、本当に良い経験になりました。
    2年間で、受験を決めた時には想像もしていなかった学校を受験校として考えられるまで引き上げてくださった市進の先生方には、心より感謝を申し上げます。
    いろいろな面で私と娘に安心感を与えてくださった事務の女性の方にもお礼を申し上げます。

    このスレッドとこちらで出会えた皆さまにも本当に感謝いたしております。
    こちらは私の精神安定剤でした。ありがとうございました。
    辛いときにメッセージをくださった方々、本当にありがとうございました。

    いろいろと考え方はありますが、娘にとって市進は本当に合っていたし、素晴らしい先生との出会いがありました。
    クラスのお友達にもたくさん助けていただきました。

    情報を与えてくださった市進卒の先輩保護者の皆様、本当にありがとうございました。

    うちは、心から言えます。
    『市進でよかった!!』

  6. 【2457992】 投稿者: くじら  (ID:3IFE4Yl52mo) 投稿日時:2012年 03月 06日 10:40

    エリンさま みなさま ご無沙汰しています。
    受験からあっという間に1ヶ月が経ってしまいました。
    遅くなりましたが、新6年のスレが立つ前に私からも報告を。

    うちも第一志望校はダメでした。けれど「市進で本当によかった!」と心から思える
    本当にいい受験になりました。じ〜んと感動するすごくいい受験だった。
    1月の追い上げ期、2月の苦しい受験期間中、市進の担任にはめちゃくちゃ面倒を見てもらいました。親子で(照笑)
    先生のサポートは素晴らしかった。感謝してもしきれないです。先生、本当にありがとう!
    進学先は娘にピッタリの楽しそうな学校です。
    娘も、私たち両親から「よくぞ受かった!」と盛大な祝福を受けて、照れてすごく嬉しそうです。
    小学校でも校長先生が娘にハイタッチして祝ってくれるなど、なんだかくすぐったいことになっているそうです。
    中学、高校ときっと充実した6年間になると思います。

    娘は市進生じゃなくなったことや先生に会えないことが寂しくてしょうがないみたい。
    市進の友達とはずっと付き合いが続きそうです。この週末も遊ぶんですって。
    同時に「春は英語をやりたい!」と、心は中学生活にも向かっています。
    もう受験生じゃないから穏やかに、頑張って欲しいな!


    ここで会った皆さんにもお礼を!
    穏やかな優しい方が多くて、ここを覗くのが楽しみでした。どうもありがとうございました。
    欲を言えば、クラスなんて気にしないでもっと具体的な話もしたかったな。



    一緒にこの1年を頑張った子どもたちの中学生活が
    どうか素晴らしいものになりますように!


     

     

  7. 【2483219】 投稿者: 通学特急  (ID:GSyOxvH/H2o) 投稿日時:2012年 03月 24日 21:21

    お久しぶりです!

    先日息子も卒業式を迎えました。
    入試が終わってあれよあれよと言う間に卒業、、

    旅立ちの日に、を合唱で聞いたとき、今までのことが頭をめぐり
    最後は入試の事が思い出され、、はるか昔ようで、、

    試験が終わったときは、結果がこれでよかったのかをずっと考えて
    いましたが、今は全く後悔無く最高の結果だったと思います。

    あの2年間は私たちにとっていい経験が出来たと思います。
    みなさまも今は穏やかな日々が流れている事だと思います。

    みなさま、卒業おめでとうございます!
    またどこかでお会いしましょう!

「市進に戻る」

現在のページ: 34 / 34

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す