最終更新:

18
Comment

【3604048】出来るだけ遅く入塾したいです

投稿者: 田舎もん   (ID:Fl0HhBynARs) 投稿日時:2014年 12月 10日 01:30

面倒見が良くて、早く終わるので塾弁不要などなどから、二番目の子は市進にしようと思っています。

現住所は、中学受験率が5%以下のエリアです。
上の子は、他塾に5年のゴールデンウィークから入塾しました。追いつくのが大変で、友人と遊ぶ時間も持てなくなり、軽いイジメを受けました。本人も初めてのイジメ体験で辛い日々だったと思います。4年生までは毎日遊んでいた仲の良い友人たちから、入塾した後、手のひらを返したようにイジメが始まりました。

本人が大人しいのが最大の要因だと思いますが、他のお母さん方からも「わざわざ1時間もかけてお金のかかる私立中に行くなんて信じられない!」と言われていることから、中学受験組ということで「異人種」扱いになったのだと思います。

そんな経験から、下の子はコミュニケーション能力は高いものの、中学受験塾に入塾した場合、学校で、また「異人種」として排除又はイジメを受けるのではと不安がつきません。

それで、二番目の子は、できればできるだけ遅く入塾したいと考えています。
遅く入塾する不利益は覚悟の上です。

現在考えている案は、5年の夏休みから、あるいは5年の夏休み明けを検討しています。市進のカリキュラムから言って、上記の開始時期では、難しいでしょうか?
注意すべき点があればご指導ください。
受験終了組の方からのアドバイスが得られれば幸いです。

もう一つの案は、四谷の通信コースです。これなら隠れて中学受験ができるメリットがあります。


目標校は、上の子と同じ四谷偏差値60台前半の学校ですが、入塾を早めるリスク(イジメ)を重視しており、それ以下の学校でも構いません。

一番重視しているのは、イジメ回避です。少しでも上の学校に入ってほしいですが、いじめられるリスクを考えるとやむを得ないと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3604702】 投稿者: 元市進  (ID:m5g.i6qPmi6) 投稿日時:2014年 12月 10日 17:24

    愚息は小5から(体験後、実際に入塾したのは4月)通いました。それでも、その時期に入塾する生徒は少なく、他に1名だけでした。(愚息の教室では、の話ですが)

    志望校がどの程度(レベル)なのかにもよると思います。うちの場合、御三家などは考えてもおらず、その下あたりが第一志望だったので、何とか間に合った感じでした。(ギリギリでの合格だったはず)
    塾の先生からは、「呑み込みも早く、ポテンシャルが高いから入塾後、数か月もすれば4年入塾組に追いつくでしょう。」と言われ、確かに5年の秋頃には、塾内の模試ではいつも名前が載る様になりました。

    主様のお子様が目指す中学のレベルと、お子様の資質によると思います。コミュ力もあるとの事ですし、上のお子様とは違う状況なのではありませんか?きっと、最初のお子様がいじめにあったのが、とても心の傷になっていらっしゃるのでしょう。無理もないです。でも、案外二番目、三番目は要領よく、いじめもかわしてしまうかも。出来れば、新5年生からの入塾をお薦めします。

    それにしても、受験するお子さんに「いじめ」とは、随分幼稚ですね。羨ましい気持ちがあるのでしょうね。

  2. 【3604964】 投稿者: 子供による  (ID:m498vmmQlc6) 投稿日時:2014年 12月 10日 22:21

    うちはZ会でしたが。親はずっと国公立で中学受験は未経験。当初、目標としていたのはN60辺りで、習い事の都合で、模試で立ち位置を確認しつつ自宅学習していました。その間、N60前半以下ならばそのまま塾のお世話にならずに行かれそうでしたよ。でも、せっかくなのでそれより上を目指してみたくなり、5年秋より塾に通わせました。今、御三家の一つに通っています。
    子供により自宅学習の向き不向きもありますし、ポテンシャルもそれぞれですが、不可能ではないと思います。
    時々模試で立ち位置を確認しつつ、親が必要と思われる時期に行かせるのが1番だと思います。
    少なくとも今、スレ主様も新4年からの通塾でなくとも大丈夫なのでは?と、思われているからこそのご質問ですよね。上のお子さんでご経験もおありなのですから、スレ主様の直感が意外と当たっているように思います。

  3. 【3605046】 投稿者: 田舎もん  (ID:Fl0HhBynARs) 投稿日時:2014年 12月 11日 00:08

    アドバイスありがとうございます。

    四谷の通信もいいのではというアドバイス、確かにそれが一番いいと思います。
    ただ、もし自宅ではギブアップとなったとき、親がフォローできないので困ってしまいます。うちの子は同調圧力に、いい意味でも悪い意味でも弱いので、塾には行った方が勉強するとは思います。塾の友達は深い友達になりにくいらしく、やはり学校の友達の言うことに従うには、通信が角が立たなくていいのです。

    下の子の学年ではうちの子を入れて3人しか受験しません。それも親しくない友人です。その受験する同級生は、うちの子と違い何でもできるスーパー小学生で、ご両親も雰囲気が違います。

    市進に実際に通学されている保護者からのアドバイス、ありがとうございます。
    トータルで見ると、5年の初めからの通塾がいいのですね。
    5年の初めから通塾するとなると、丸2年、同級生と別行動を取っているとみられるリスクがあるのが心配です。ただ、5年の夏以降であれば、地理がほとんど終わってしまっているんですね。市進でもやはり、小5で週3も通塾ですか・・・。悩みます。

    ただ市進の良さが伝わってきたので、もし通塾するなら市進にしようと決めました。
    市進が家から30分と一番近いのもあります。


    皆様のアドバイスを参考にして、現時点は、まず、こっそり四谷の通信をやれるだけやって、自分ではできないようなら、市進に替える方法にしようと思っています。
    四谷と市進の教材の互換性がどうなのかが少し気になりますが、小学校の同級生に、一番角が立たない方法だと思いました。

    うちの子たちは飲み込みが悪いので、反復演習させてくれる塾が一番なんですけどね。ただ、大切な小学校最後の2年を、クラスから排除され、孤独に過ごさなくてはならないのは親としても断腸の思いです。

  4. 【3605477】 投稿者: 市進大好き  (ID:fuDiThlnRic) 投稿日時:2014年 12月 11日 12:39

    前回、長々と書いたものです。

    うちの上の子も受験のことを言いたくなくて(事情は同じ感じです)、ずっと隠していましたよ。
    土曜日に習い事もしていて、それで塾に遅れることも話して、遅れた分はずっとフォローしていただきました。
    あっ、映像授業も充実しているので、お休みした場合などは、まずは映像授業見ました。
    社会など、受験生の今でも理解が怪しい部分は映像見たりしています。

    市進は、クラスの昇降がいいのか悪いのかあまりないため、お友達とはすごく仲良くなります。
    卒業しても連絡取っています。

    先生方も親身な先生が多いので、いろいろ事情を話しておけば、授業後にフォローしてくださったり、
    習い事にもある程度理解がありますよ。

    小学生らしい生活を優先されるなら、市進ほどありがたいことはないと思っています。

    御三家狙うなら、もしかすると、先生の力量が大きく出てしまいそうですが、
    Y60前後なら全く無理ありません。

  5. 【3606027】 投稿者: Y60って  (ID:t10QhcRAo6.) 投稿日時:2014年 12月 12日 00:21

    例えばどういった学校ですか?

  6. 【3606218】 投稿者: 5年秋に入塾しました  (ID:Lh68E4ZL7aM) 投稿日時:2014年 12月 12日 08:56

    うちは、5年秋からの入塾でした。
    社会など、すでに塾で終わっている分は、親が教えました。

    スレ主さんの場合、お兄さんに教えられるなら、
    5年秋からの入塾でも大丈夫ではないでしょうか。
    (四谷の教材で自習し、それでは不足と思った時点で入塾、
     という戦略で、良いと思います。
     その入塾の時期が、もし5年秋になっても大丈夫では、という意見です)。

    四谷と市進の教材の互換性については、
    我が家の場合、親が教える際、市進で貰った教材に加え、四谷の教材を購入して併用していたのですが、
    その経験からすると、心配ないのでは、と思います。
    (数年前の経験なので、最近の事情はわかっていませんが)。

    我が家も市進で小6に上がるとき、上のクラスを薦められましたが、
    それだと校舎も変わることになるので、お断りしました。
    御三家でなければ、上のクラスでない、拘束時間の少ないクラス方のクラスに在籍し、
    時間の余裕分を弱点補強に使う方が、効率的な勉強ができ、
    それで十分、合格できると思います。

    市進大好きさんがお書きになっているように、
    小学生らしい生活を優先する中学受験には、市進は非常に良い塾だと私も思います。

  7. 【3606231】 投稿者: 市進大好き  (ID:fuDiThlnRic) 投稿日時:2014年 12月 12日 09:04

    最上位をお断りになったり、市進ののんびりした雰囲気を肯定的にとらえてくださる方が、いらっしゃり、
    なんだかうれしく思います。

    世の中の中受って、何となく、「できれば御三家へ」「日曜日も志望校特訓」みたいに、とてもギスギスした
    感じですが、市進は全くそんな感じありませんよね。
    最上位クラスは別ですが、その下のクラスって、思えば、意外と最後までのんびりしていて、
    想像していた中受ではなかったです。
    「あれ、この程度で大丈夫なの?」という感じで、受験生活が終わったので、一体、ほかの塾では
    何をやっているのかな~と思ったりするぐらいです。

    塾でする演習量が少し少ないのかと思いますが、それは補助テキストで補えばいいことですし、
    何より市進のテキスト、プリントを完璧にすれば、結果はついてくると思います。

    第三子は、上の子の市進テキストとペースメーカーにベネッセの中受講座を利用して、
    本当に、なるべく遅い入塾をしたいと思います。

  8. 【3606387】 投稿者: 私も市進大好き  (ID:DiujrAQyNZg) 投稿日時:2014年 12月 12日 11:10

    市進の板には、Fを断ったことがずっと心に引っかかっているお母さんが張り付いていますね。
    数年前のスレで暴れた方かしら。
    志望校も受験スタイルもみんな違ってみんないい、で良いじゃないですか。
    もういいかげん前を向きましょうよ。
    ギスギスしているのは志望校のせいというより、本人の資質では?
    我が子は楽しくFに通って、御三家の一校で毎日楽しいと満喫していますよ。
    小学校生活の後半は確かに大変だったけど、あのとき頑張って本当に良かった、と言っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す