最終更新:

26
Comment

【2326159】市進に入塾検討中

投稿者: ミルクティ   (ID:ngIurpplMjw) 投稿日時:2011年 11月 13日 22:49

小学4年の子供を冬期講習から入れるか検討中です。
現在は、家で国、算の市販のドリルをやっている程度です。
量は少ないですが、ほぼ毎日(週末以外)取り組んでいます。
学校の算数レベルの問題でも、最初の取っ掛かりは理解が悪く、こんな易しい問題なのに・・と
ため息が出るほど。 テストは決して悪くないのですが。

市進は一人で自転車で行ける距離と、お弁当がいらないので 検討している塾の一つですが、
なにせ、前述の通り、理解力に乏しいので集団でついていけるか心配です。
理解しきれず授業が進行した場合、そのフォローのようなことは望めますか?
(授業中 先生が見回った時に教わるとか、授業の前後とか・・・)
市進が出している偏差値表がわからないのですが、志望している学校は、日能研や四谷の偏差値で 40くらいの学校なので、基礎を徹底的に定着させたいところですが、そのような対応もしてもらえますか?(面倒見の市進と聞いているので期待したいのですが・・・)

上の子は日能研でしたので、市進のことは全くわからないので、いろいろお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2342332】 投稿者: 6Aでも  (ID:JgeyNnKjXEY) 投稿日時:2011年 11月 29日 18:38

    ???さま に私も1票です。

    市進のスレッドで荒れるのはめずらいですね。  スレッドが、あまり荒れないのは、そのくらいのんびりした塾なんでしょう…

    それを、良しとするか悪とするかは、親が決めればいいことですし、しっかりしている子供は、自分で転塾したいと言い出すお子さんもいます。

    6Aクラスでも、自分でやる熱心な子供は、塾のない日も自習の為に塾へ行き、わからないところを先生にみてもらっていましたよ。
    そのお子さんは、偏差値57位のところへ合格しました。

    結局どの塾に行っても本人のやる気次第 Fクラスにいても、自習の時間に鬼ごっこをしていたり、塾を抜け出して遊んでいた子もいます。 結局そのお子さんは、千葉は全滅 東京も第5志望のところが合格でした。

    塾に問題があるとおしゃるなら、先生にお話になったらいいのに・・・  それでも、熱心でない先生は一部いるのかもしれませんが。

    6Aさまは、市進に不安があるようですから、後悔しないためにも、早く見切りをつけて、合格するチャンスに近づけるよう頑張ってくださいね。

  2. 【2342643】 投稿者: いい加減な塾  (ID:5JtCvhhzabM) 投稿日時:2011年 11月 29日 23:45

    Fで全滅??聞いた事ないですね。
    その前にクラス替えしない塾がおかしくないですか?
    他のスレでは6Fは市進では無いとの内容がありますが、かくれんぼしてるんですか(笑)

    6Aの場合頑張っても夏講習以降でCに来た子は居ません。それが最後に57の学校に行くなら
    何故クラスを昇格しないのでしょうかね?

    質問室ってご存知ですよね?あれも本当いい加減です。質問に来てる子供に対し小難しい父兄から電話が入ったら
    長々と電話に対応し子供はぼ~~っとしてます。質問室にこいと言いながら小一時間待たされるのはザラです。
    この時期にしろ、とにかく塾によこして下さいより家でやった方がまし!何処が面倒見なんだ!

  3. 【2342691】 投稿者: 終了組  (ID:JQ.2oer92pA) 投稿日時:2011年 11月 30日 00:52

    いい加減な塾様

    ご自分とお子さんにも責任があるのでは?

    塾に責任を転嫁していませんか?

    そんなんじゃどこの塾に行っても同じだと思いますが・・・


    Fで全滅って書いてないですよね?

    >結局そのお子さんは、千葉は全滅 東京も第5志望のところが合格でした。 って書かれてますが・・・

    sで一番上のクラスに居たって落ちる子は落ちるんです。

    偏差値が上がったからってクラスに上げない方が良い場合もあるのですよ。

    性格とかもありますしね。

    塾にまる投げしてご自分の思うラインに到達できてないからってクレーム言ってるようにしか聞こえませんよ。

    そんなに気に入らないならさっさと個別でもなんでも対策をとった方がよろしいと思いますよ。

  4. 【2342729】 投稿者: 結局  (ID:.hOfihI1MBg) 投稿日時:2011年 11月 30日 04:47

    どこの塾行っても、相性が合えば伸びるし合わなければ伸びない。

    6Fでかくれんぼという例えが出てきましたが、
    NやYなんかの都内教室で、授業終了後ファーストフード店に入り浸っていて大声で騒いでいるような所もあります。
    かくれんぼするのも夜遅くに騒いでいるのも
    突き詰めれば親のしつけが大きく起因しているから
    塾批判はお門違い。

    質問室についても、これも教室間の格差が大きいとは思います。
    だけど土曜に早めに行って聞くとか帰宅して中学生の授業が終わった頃に
    家から電話して聞くとかで質問はいくらでも出来ます。
    これもやる気と臨機応変に対応できるかの問題。
    うちの子は、担任の手がふさがっていた時は
    他の先生に質問してクリアしたようです。

    批判組の方は、塾よりも家でやる方が効率的のようにも
    書かれていますね。
    親がすべて教えるとか、家のほうがマシだとか…

    そんなに家で出来るならなんでこれまで塾に通わせたんでしょうか?
    単なる散財と時間の浪費でしかないと思うんですけどね。
    クラス替えなんて形式の問題であって、
    6Aにしか在籍できないということは
    メインの教師である「親」の教え方にも問題があるんだろうし
    すべてにおいて責任逃れとしか思えません。

    どこの塾のスレでも文句をつけたい親がいますが、
    終了組さんや???さんの言うように
    塾に責任転嫁して自分を正当化したいのでしょうかね?

  5. 【2342862】 投稿者: ???  (ID:xhYewWQ3/dM) 投稿日時:2011年 11月 30日 09:51

    6A様

    そういうことでしたら、残りわずかですので頑張って合格を勝ち取ってください。過程はともかく合格すれば全てが報われます。

    いい加減な塾様

    市進の質問室の件は、過去にも話題になりましたね。
    ただ毎日その時間に電話している訳でもなく、
    結局さまのおっしゃるように工夫次第で有効利用できますよ。

    塾に行くより家でやった方がましと思われるなら、
    それはそれで結構だと思いますが、
    親がその負担に耐えられるかにかかっているでしょう。
    過去問を分析し、日々のカリキュラムを考え、更に家事をこなして、
    兄弟がいればそちらのケアもする…
    ウチでは考えられません。

    この塾に関しては、何度か申し上げているように教室間格差が大きいです。
    個人的には2月に新学年がスタートして3月に人事異動で担任が変更になる
    ことには大いに不満でした。

    でも、面倒見という意味では相性さえ合えば、宣伝通りだと思います。
    ただこれはどこの塾でも言えることではないでしょうか?
    月謝を払うんだから、相応もしくはそれ以上の見返りがなければ
    通わせる意味がありません。
    だからこそ、親の判断が重要だと思います。

    この話は受験というイベントがある限り出てくる
    結論のない話ではないでしょうか。

  6. 【2342948】 投稿者: 野蒜  (ID:iHJPmgfUEQY) 投稿日時:2011年 11月 30日 11:29

    だんだん、その日が近くなるにつれ、いい意味でも、悪い意味でも、中学受験を控えた関係者の間には、徐々に緊張感が昂まってくるものですが、吉報を願えばこそ、あくまでも心は沈着冷静に、常に程よい加減でテンションを保つべきです。
    個人的には、風邪気味で情けない限りですが、静養かねがねちょっとお邪魔します。

    ミルクティ様
    4年生でもう志望校がしっかり決まっていらっしゃるのですね。
    私はまず志望校という目標がしっかり定まっていると言う事に感心しました。
    上の子が市進に入ったのが、丁度いまスレ主様が悩んでいる4年の夏休みからでした。
    うちの子は、正直この時はさほど受験を意識などしておらず、
    小学校で多少ギクシャクしていたこともあって、
    知的好奇心の充足、放課後の余暇の有効利用といった感じで入塾しました。

    うちの上の子がお世話になった教室では、最初の面接で、診断テストの結果を見ながら、学力強化のための塾ではないのでそのつもりでやって欲しいと教室長に言われたのを覚えています。
    思えばこの時から、それこそ親の私よりも先に、子供のやる気スイッチが入ってしまったのかもしれません。

    うちの上の子は、その後、大変信頼できる市進の先生(特に国語担任の方と算数担任の方)とほぼ話し合いながら、ほぼ自分で志望校を決め、ほぼ自分で学習計画を作り、塾のない日も図書館や自習室に入り浸り、塾のお友達と和気あいあいと最後まで乗り切ってしまいました(予想外にも同級生になったり、電車の方向が一緒の塾の友達と、中学生なのに今でも集団登校です)。

    もちろん、分からない事は市進の先生にとことん突き詰めていたし、うまく解けずに悔しくて泣きながら机に向かっていることもありました。親も少しはアシストしたこともありましたが、基本的には子供が決めた通りに、自主的にいろいろな事を進めて行ったと思います。
    正直、主に親のやった事と言えば、健康管理とスケジュール管理、小学校との折衝ぐらいなものでしたから、勉強に関しては、市進の先生方にすべてお任せしていました。

    スレ主様のように、事前にいろいろな事を調べたりもせず、あまりに気軽に市進への入塾を決めてしまった事は、よく考えると軽卒でお恥ずかしい限りですが、今は逆に良かったのかもとも思っています。それは、生兵法は何とやらで、自分で分からない事は専門家に任せるのが私の方針だからです。おかげで、市進の先生方と何の偏見もなく、忌憚なく信頼関係を築くことが出来たのだと思います。

    要は、お子さん自身の自主性です。きっと市進は、お子さん自身が求めれば必ず応えてくれる塾だと私は思うのですが、そうでない場合には、私には分かりません。

    結局、うちの上の娘は、本人が一番希望していた中高一貫校にご縁があり、今朝も寒い中マフラー一つで大きなカバンを担いで駆け出して行きました。
    活き活きと学校に通う子供を見る事が叶った私にあるのは、市進に通った日々への感謝のみです。
    分かる範囲で、(うちの子の事しかわかりませんので、)こんなものでスレ主様へのレスのなっているのか不安ではありますが、良かったらご参考まで、熱っぽい頭でとりとめのない拙文失礼致しました。


    蛇足ですが、スレ主様とはちょっと関係のないお話かもしれませんが、その他の皆さんのレスを見ての感想です。
    結局、大切なのは子と塾、親と塾との信頼関係です。
    そんな関係に少しでも翳りが見えたら、大切な我が子を任せる事は出来ませんが、その要因が解決できるものなら、お互いが真摯に反省し、信頼関係の回復に最善を尽くすべきです。

    ただし、これらよりももっと大切なのは、これらの礎である親と子の信頼関係だと思います。
    この関係が崩れていたら、その上に築かれるべき様々な信頼関係も成立し得ないのではないでしょうか。一方通行の信頼関係などあり得ないのですから、最も大切な事は、親の事情よりも、子供の未来だということを忘れてはいけないのかもしれません。

    市進に限らず、塾はそこに居る事が目的ではなく、あくまでも道具でしかありません。
    学校という存在も、広い意味では道具でしかないのでしょう。
    よりよい学習環境のもとで、子供の可能性を最大限に発揮出来る場所で、出来るだけ、無理せず楽しく努力し続けられれば、これに勝る幸せはないと思って頑張る訳です。
    確かに、市進では上の子はこの理想に近い環境に居られたと思います。

    この受験が終わったら、中学で多少余裕ができる、楽になると信じて、私は頑張っていました。
    ところが、いざ念願の中学生活が始まってみると、思いっきり期待は裏切られました。
    まったくのところ、今まで以上に多忙な毎日が始まるとは夢にも思いませんでした。
    行事に課題に部活にと、うちに居るのは寝る時と課題をやる時ぐらいなもので、ほぼ学校か電車の中で過ごす日々の生活によって、上の子の体重は減り、頬はこけ、痛々しい限りです。
    ただ、そんな状況とは無関係に、本当に子供自身は楽しそうなのです。
    朝の送りの時には、毎日鼻歌まじりです。
    自分の好きな事を自分の好きな場所で楽しい友達と出来るから幸せだと、上の子は言います。
    市進で頑張った経験があるから、大した事ないと。

    中学受験の勉強と学校のそれとは確かに次元は異なりますが、しっかり自分で頑張って乗り切った経験があれば、それが糧になることは間違いなさそうです。
    又、それができなければ、子に真摯な親なら、専門家や客観的データを基に、その子の個性にあった、真に相応しい場所にその子の学校生活の場を求めた方が無難だと私は思います。

    長文失礼しました。

  7. 【2343360】 投稿者: 6Aでも  (ID:JgeyNnKjXEY) 投稿日時:2011年 11月 30日 19:07

    野蒜さま  素晴らしい意見!!!です   ありがとうございます。

    文章力のない私にかわって、言いたいことのすべてを代弁していただきました。


    ミルクティさま  スレッドが荒れてしまい、ご心配になっていることと思います。
    ただ、市進に預けてよかったと思っているご家庭は、先生や教室との相性がよかった方たちなのかもしれませんね。

    うちの子供は、質問に行く= 聞きに行く は、「恥」 と思っていたので、質問へ、最初行くことができませんでした。
    私でもお手上げの問題なので、先生に質問に行きたがらないことをお話したら、「家を出たら、電話をください。その時に何分くらいで着くか教えてくれれば、見張っていて捕まえますから」とおしゃっていただきました^^

    案の定、子供は確保 先生に「○○どうやって解いた?」と言われ、当然解けず・・・ 教えていただきました。
    それがきっかけかはわかりませんが、質問してわからないものをなくすのが得 と理解し、中学生になった今でも、学校の先生に放課後質問しに行きます。

    市進におこさんが合うかどうか 親御さんの目でよく確かめてくださいね。 

  8. 【2343686】 投稿者: 終了組  (ID:CWTELAWHaVM) 投稿日時:2011年 12月 01日 01:28

    野蒜様  6Aでも様

    文章力もなく・・・

    そして感情的になってしまい^^;

    私の思ってることを代弁していただき感謝です。

    本当におっしゃる通り、市進に預けてよかったと思っているご家庭は、先生や教室との相性がよかった方たちなのかもしれません。

    私の周りの市進でお世話になった方たちは先生方に感謝の気持ちでいっぱいでした。

    市進を卒業の時わかんないのがあったらいつでも聞きに来いよと先生がおしゃってくれたみたいで、たまに先生のところに顔を出してます^^;

    私にも「お子さんが生意気になったらいつでも電話ください!ガツンと言いますから(笑)」と言ってくれました。

    そして「学校慣れたか???」って先生からお電話が・・・

    卒業しても気にかけてくれる先生に感謝です。このような心遣いをしてくれる市進を私は面倒見がとても良いと思ってますし、市進にして本当に良かったと思ってます。

    良く思わない方がいるのも事実です。


    ミルクティさまが塾選びで失敗しませんように☆

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す