最終更新:

8
Comment

【271668】やっぱり塾は南浦和?

投稿者: 埼玉受験生   (ID:NPvo4tdF7Rc) 投稿日時:2006年 01月 23日 00:24

埼玉で塾といえば南浦和。。。ですよね。。。 この春から4年生となり受験の塾で迷っています。
家の子に合った拘束時間の短い塾にしようと思っていますが(市進?)校舎によってその質が違うのであれば、多少遠くなってもそちらに行かせるべきでしょうか。
北浦和だと自転車で通えますが。。。 北浦和校はどうですか?誰かご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【272611】 投稿者: 北浦和校卒業生  (ID:9f.MibXuX4I) 投稿日時:2006年 01月 23日 23:43

    2年前の北浦和校小学部卒業生の親です。
    4年生ならば、家から近い北浦和校で十分です。
    先生は教室によって違いますが、テキストや教材はどの教室でも同じです。
    指導マニュアルも存在するらしいので、教室による先生の偏りはないのでは?

    ただし、6年生になると、北浦和・南浦和・東浦和の最上位者(定例テストの総合偏差
    値が60以上?)を南浦和校に集めて「スーパークラス・6C10」を作っていました。
    ただし、交通の便など個人の都合もあるので、南浦和校へ移るかどうかは本人の希望を
    尊重したと聞いています。

    ちなみに、2年前は、北浦和校出身者から御三家合格者(男子・女子ともに)を出して
    います。小学6年生の4月に市進に入学して受験勉強を開始して、クラスこそ一番下の
    6Aクラスでも、城北埼玉や共立女子に合格した同級生もいます。
    同じ年の北浦和校中学部からは、開成高校2人、早大学院1人、浦和高校5人、一女8人
    の合格者を出したと聞いています。
    市進の教授力が高いのか、入ってくる生徒の素養がハイレベルなのかはわかりませんが、
    北浦和校って結構過去実績はいいみたいですよ。
    ただ、その後早稲田アカデミーが進出したりしてきて、北浦和地区も塾間の競争が激化
    してきていますね。
    あとは、直接塾に足を運んで先生と対話したり、教室を見せてもらうなどすれば、様子が
    わかってくると思います。第一印象って結構当たっているような気がします。

  2. 【273440】 投稿者: 今年度  (ID:h1IHAO1h.sk) 投稿日時:2006年 01月 24日 20:05

    北浦和校には『6Fクラス』ができました。
    成績上位者のリストにも北浦和の常連さんがいます。
    成績優秀者が多いので増設したのかしら?と思います。
    (受験真っ最中ですので、まだ結果はわかりませんが)
    市進は先生の異動が多いと聞いています。各校の先生の
    偏りはさほど大きくないのでは。

  3. 【273602】 投稿者: 埼玉受験生  (ID:qX2Yg0ol8BM) 投稿日時:2006年 01月 24日 22:58

    皆さん参考となるお返事ありがとうございます。市進の説明会にも出席し、とても良い印象を受けました。ただ、他の塾と比べて、理・社の開講が遅いのが気になります。それに関して市進経験者の皆様はどう思われますか?
    あと。。。実は栄光と市進とで迷ってもいるのです。。市進は自転車で通えますが、一番近いのは栄光です。どちらかに決めたいのですが、受験初心者なので情報も少なく悩んでます。。皆様が市進を選んだ決め手はなんですか?

  4. 【274708】 投稿者: 北浦和校卒業生  (ID:ZoVzobqeVTQ) 投稿日時:2006年 01月 26日 00:53

    お問い合わせの件回答します。

    >理・社の開講が遅いのが気になります。
    (結論)4年生進学時点での小学校の4教科の成績が、クラスで中の上以上の成績ならば、遅れを気にする必要はありません。仮に進度が遅くても、5年・6年で十分挽回できます。

    そもそも今から10年前は、中学受験をする小学生の割合が現在よりもはるかに少なくて、
    小4の学年末ないし小5前の春休みに入塾して2年間で受験準備をするというのが、標準
    スタイルだったと聞いています。当時は、受験者の大半が小学校のクラスの上位者だった
    ので、その期間だけで十分に御三家も射程圏内の力をつけたそうです。

    その後、4、5年前くらいから私立中学が急増し、中堅校以下の学校が増え、今では受験
    者層が、学年トップクラスからクラスで中程度の子供まで裾野が広がっているそうです。
    かかるご時世を反映し、小4進学時点で中程度の子供でも上位校を狙える力をつけさせようという業界の趨勢が、4年生からの受験開始→3年生からの・・・という低年齢化に拍車を
    掛けているようです。

    つまり、本来2年間で完成できる仕事をわざわざ3年間に引き伸ばしてやろうとしている
    ともいえます。他のスレにもありましたが、東京の御三家はどうかわかりませんが、埼玉
    県内の学校ならば、開智だろうが栄東だろうが、小5の夏休みから受験勉強をスタートして
    合格している子が何人もいます。

    栄光のことはよく知りませんので、比較できません。市進を選んだのは、仲のいい同級生
    が通っていたからというのがきっかけです。北浦和校の半径3キロ以内の小学校からは、
    複数の児童が在籍していたようです。ご家庭の事情だと思いますが、大宮の小学校から
    通っていた子もいたそうです。

  5. 【278716】 投稿者: 埼玉受験生  (ID:NsVY83IQCKw) 投稿日時:2006年 01月 29日 23:02

    北浦和校卒業生さん
    返信ありがとうございました。 栄光の説明会も参加してまいりましたが、市進のほうが良い印象をもちました。 ただ市進は面倒見を売りにしてますが、他塾と比べてどのような(面倒見の)違いがあると思われますか?
    また25名?のクラスで一人一人へのコミュニケーションの取れた授業になるのでしょうか?
    それとも先生の一方的な講義のような授業になるのでしょうか?
    ご経験からまたアドバイス頂けますでしょうか。

  6. 【278771】 投稿者: ペペ  (ID:CDtWSG2/iJo) 投稿日時:2006年 01月 30日 00:14

    授業は積極的に子供に話させます。一方的な授業ではありません。
    クラスの人数は、子供の能力があるかどうかで、人数は関係ありません。
    10人のクラスも市進にはありますが、やはり先生の言うことを理解できない子はいます。逆に30人のクラスでも理解力のある子は全く問題ありません。正直言って学校の成績が上位というのは、受験をする上での最低条件です。もちろん受験校によりますが。

  7. 【286212】 投稿者: 埼玉受験生  (ID:RxnbfQqidUk) 投稿日時:2006年 02月 05日 14:45

    ご返信遅れて申し訳ございません。
    皆さんのアドバイス非常に参考になっております。
    ありがとうございました。
    授業が短い分、家庭での学習に工夫されているとおもいますが
    どのような教材でどの位の時間を活用されているのでしょうか
    またアドバイスを頂きたくよろしくおねがいします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す