最終更新:

15
Comment

【2719981】新4年生から入塾検討、いくつか気になる点があります。

投稿者: はな   (ID:f34cbJFYSxE) 投稿日時:2012年 10月 11日 11:36

はじめまして。現在娘は小3、今まで習い事や遊びを大事にしながら、通信や問題集で中学受験の下地作りをしてきました。これから先のことは全く未知数ですが取り敢えず手元にある全国統一テストでは国語は偏差値55前後、算数は65あたりをとっています。

まだ数カ月先ですが、そろそろ2月から新4年生として通塾を開始しようということになりました。地理的に通えるのがS以外の大手プラス市進ですが、一番近いのが市進です。またその校舎が5年生から難関コースを設けているような近隣の優秀層も集まるところの様です。(勿論そんなところに足も及ばない可能性も大ですが!)現時点では千葉県内の上位校を望んでいます。

近々、それぞれの塾に足を運び体験授業・テストを受けたり、直接お話を聞きに行こうとは思っていますが、現時点で市進について気になる点があり、先輩方にお伺いしたくお邪魔しました。

1)小4は週2日計4時間で4科目を勉強するとありますが、どのような時間配分になりますか?他塾は大体時間がもっと長いので、週4時間と言う短い時間でどうやってやりくりするのかと思いました。また間に休憩時間はありますでしょうか?(おにぎりを食べたりトイレに行く時間です。)これも1回2時間しかないので、どれくらい休憩に割けるのかと思いました。

2)小4の間は、理社に余り力を入れていないイメージを持ちました。というのも、季節講習は春・冬期とも国算のみ、長い夏期も数日間理社の特別講座が3日間あるのみです。他塾では新4年生から通常・講習とも4科が通例のようです。小5社会では歴史などが入って来ると思いますが、小5でかなり詰め込むようになってしまいますか?

3)小6になったときに、映像解説以外では志望校別の対策授業がないと聞きました。でも、先程市進のHPを見ていたら、「小6対象志望校特訓コース」というものが始まるとありました。これは新しい志望校対策の授業ですか?そうであれば、この部分の心配は解消されます。


4)カリキュラムなど観ていると小5からは他塾と殆ど変わらない時間数になる印象です。小5から難関や応用クラスに入られたお子さんは、余裕のありそうな小4の間、塾の課題以外で力を付けたりされたのでしょうか?または、他塾から移ってこられたお子さんなのでしょうか?


留め止めもなく、質問を書いてしまいました。近い、夜が余り遅くない、頻繁なクラス替えがないなどの利点が沢山あることの反面、小4の間の余裕は後でとのように響いてくるのか心配になってしまいました。以前の市進の無料イベントの感触や校舎の合格実績なども良かったのでこれらの点が晴れればと思った次第です。どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2720141】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:YqWHRgGYeLs) 投稿日時:2012年 10月 11日 13:17

    【2082381】4年生頑張れ!
    www.inter-edu.com/forum/read.php?1224,618611,page=1

    等、過去スレも参考になるのでは?

  2. 【2720175】 投稿者: 兄弟二人  (ID:gQtt3gDTXHM) 投稿日時:2012年 10月 11日 13:44

    小5から入塾した小6と小4の兄弟を抱える母です。

    ということで、一人は受験生です。


    さて、いろいろお悩みの点ですが・・・。
    4年生の内容は、量も難易度も、それほど負担にはなりません。次男は、理解力がさほど優れているほうではありませんが、それでも何とかなっています。ですので、優秀なお子様だと物足りないぐらいかもしれません。兄が小5からの入塾で、ついていっているのは小4のカリキュラムがあまり激しくないからかもしれません。

    もちろん、市進のこのカリキュラムでも難関校を合格されている方もいらっしゃるので、大丈夫なのだと思います。ただ、思うに、小4がのんびりしることからか、後からの詰め込み方はすごく小6の最上位クラスの子供達はすごい時間の勉強を強いられています。もしかすると、能力ある子供達なら、4年生からもう少しずつ詰め込んだ方が後から楽なのかもしれません。

    長男は、最上位クラスではありません。もう少し頑張れば、上に上がれそうでしたが、塾だけの小学校6年生の生活にしなくてもいいという親の考えもあって、無理にお尻をたたきませんでした。一つ下のクラスで、トップの方にいます。
    とすると、御三家と千葉最上位Sは厳しいというか、受験の知識として不足しているので、狙う方はほとんどいらっしゃいませんし、我が家も狙っていません。
    ただ、千葉のIやTですと、十分な感じです。普通の小学生らしい生活もできていますし、特に、勉強ばかりという6年生でもありませんので、私としては満足しています。って、まだ、合格していませんが、このままいけば大丈夫かと思っております。

    ということで、結論ですが・・・。
    御三家を目指されるのであれば、他の塾の方がトータル的に楽かもしれません。ただ、市進は「燃え尽き症候群にならないために、最後の一年だけ頑張る」という短期的な視野を入れているようですので、御三家狙いでも最後の一年だけというスタンスを取れるかもしれません。しかし、すごいですけどね。他のスレを読んでも、そのすさまじい勉強量を感じられると思います。

    そして、逆に、何がなんでも御三家やS狙いでなければ、ものすごくおすすめの塾です。普通に、普通の小学生をしながらすごせます。あまり大きな声ではいえませんが、習い事も普通にしています。

    個人的に、長男は4年生からスパルタな塾に入っていれば、御三家狙えたかなと思いますが、今の生活はきっと得られないでしょうから、我が家はこれでよかったと思っています。
    次男は、のんびりしていますので、他の塾ではついていけないでしょうから、市進のこのカリキュラムでよかったと思っています。

    どうお考えになるか分かりませんが、他の塾からの移ってくる子供も多いみたいです。夏期講習では、S塾から移ってきたようです。


    もし、優秀なお子様でしたら、おそらく市進の4年生はのんびりしていて、物足りないぐらいかもしれません。が、習い事もできますし、読書の時間も十分にとれます。そして、基礎がきっちりつきます。

    受験に何を望むかをお考えになっての塾選びではないかと思います。

    これぐらいのことしかいえませんが、私の考え方にぴったりの塾だと思っています。
    最上位を狙うのは、中学高校に入ってからにします。

    それを狙える中学に入ってくれれば万々歳!
    後、数ヶ月がんばりますね。

  3. 【2720212】 投稿者: パピヨン  (ID:PCVFBLUiRKk) 投稿日時:2012年 10月 11日 14:25

    はなさま、はじめまして。現在5年生の息子をもつ母です。

    市進への正式入会は新4年生(3年生の2月)からでした。3年生のちょうど今頃(秋)、「伸びる力診断テスト」というものを受け、その後冬期講習、2月から正会員となりました。
    この伸び伸(・・・と、市進では略します)の結果を聞くために、教室責任者の先生と面談をしましたので、もし、今後このようなオープンテストがありましたらそれを受けて、いろいろご相談してみるのもいいかもしれません。

    今年度の4年生のカリキュラムとは違い、うちの息子の4年生当時は理科社会はオプションで別の曜日に授業がありました。
    「5年生の広場」の最初の方にも書かせていただきましたが、息子は都道府県の場所すらほとんどわからず大変苦労しましたが、その後の流れは比較的スムースで負担感もあまりありませんでした。
    5年生になると本格的に理科社会が始まりますが、季節講習でも繰り返しますので知識が定着しやすいかと思います。その分、他塾よりは進みが遅いですが。
    もし、時間に余裕があって塾の課題だけでは物足りないようでしたら、市販の問題集をやるのもありだと思います。我が家ではそうしておりました。

    また、2時間という授業時間内に特に休憩はないと思います。初めはくたくたになって帰宅していましたがすぐに慣れたようです。

    現4年生のカリキュラムがわからないので、直接のお答えになっていないかもしれません。
    他学年のスレッド、または他塾のスレッドもご参考になるかと思います。私も6年生のスレッドは、いずれ通る道として身を引き締めて読ませていただいております。

  4. 【2720857】 投稿者: はな  (ID:f34cbJFYSxE) 投稿日時:2012年 10月 11日 22:33

    みなさま、お忙しいのに早速有益なお返事を頂きどうもありがとうございます。直接塾に出向く前に、色々とお話を伺うことが出来て安心しました。

    「通りすがりですが」さま、

    過去スレッドにはいくつか目を通してみましたが、教えて頂いた年度のものはまだ見ていませんでした。ゆっくり読んで参考にさせて頂きたいと思います。


    「兄弟二人」さま、
    6年生のお兄様の受験間近にお返事を頂き恐縮です。
    やはり、小4の少々楽なカリキュラムが故に6年生でとても負担が増えるのですね。ある意味、合格に必要な勉強量・質は決まっていますから、最後にしわ寄せが来るのは仕方がないのでしょうね。
    ご家庭での信念を貫ける塾はとても少ないです。そういう意味で市進の存在は貴重です。
    習い事まで出来て、IやTを狙える状態にあるとは息子さんのすごい集中力のおかげとも思われます。我が家は受験学年まで器用に余裕を持ってやりくりできるのか疑問ですが、ぶれない姿勢でサポートされている「兄弟二人」さま、素晴らしいです。そういうお子さんが後々、伸びていくのでしょうね。
    小6の息子さん、ゴールまであと少し、どうぞ最後まで身体に気を付けて差し上げて下さいね。



    「パピヨン」さま、
    色々と詳しく教えて頂きまして、どうもありがとうございます。息子さんは5年生とのこと、カリキュラムも大変な時期に入られていることと思います。
    伸びしんテスト、来月あるようですね。日にちが決まっているので都合がつけば受けてみようと思います。無理なら改めて設定して下さるようなので、またお願いしてみます。
    小4の2時間はやはり休憩なしですよね。子供たちは最初は大変ですが、正直少し安心しました。普通より短い2時間の間に休み時間があったら更に授業時間が短縮してしまいますよね。
    東京の御三家は考えていませんが、本人の伸びしろがあれば、S幕や県立Cも視野に入れられたら・・という希望的観測があります。そういう場合は、まだ余裕のある小4に自宅でプラスアルファ出来たら理想なのかも知れませんね。(というか、S幕を狙うのなら「兄弟二人」さまのおっしゃるように、市進であるメリットがないくらい小5小6でハードになるのですね。)パピヨンさんは、息子さんが小4の頃、どの分野で物足りなさを感じて自宅でフォローされましたか?宜しければ教えて下さい。
    他学年のスレッドもじっくり読ませて頂きたいと思います。お忙しところ本当にありがとうございます。

  5. 【2721464】 投稿者: 兄弟二人  (ID:gQtt3gDTXHM) 投稿日時:2012年 10月 12日 11:45

    受験のことから逃避したいので、別のスレは気分転換になります。

    S幕、県Cも念頭においてということで、思わず、また返信してしまいました。
    千葉県在住で、子供が少し能力あるかな~と思うと、そういう方面を考えてしまいますよね。お気持ち分かります。

    我が家も5年の間は、S幕をと思っていました。6年に上がる時に、「Sを狙うなら、習い事もやめて、勉強に専念し、上のクラスに上がらないとだめだけど、どうする?」という話を本人としました。偏差値的にまだまだ遠かったので、ものすごい勉強が必要だと本人も察知したのでしょうね。習い事がどうしてもやめたくなかったのもあって、そのままの状態でクラスも上がれず、ここまできてしまいました。S幕となると、入試問題も中1、2ぐらいの内容が出手来るらしいので、最上位クラスで絞られないと合格は厳しいようです。それでも、難しいようですから。

    ただ、県Cの場合は、試験が特殊なのもあって、今のクラスからも十分対応できるようです。県立なので、カリキュラムのことなどを考えると、私立の方がいいのかな~と思ったりしていますので、第一志望とはいえないのですが、わが子も一応受験予定です。県Cも優秀なお子様が受験されるので、難関ですが問題のレベルからして、最上位クラスでなくても対応できるという点では、今の我が家にも可能性がある感じです。ご参考までに!

    統一模試で、国語55、算数65だと、将来楽しみですね。うちの長男も小3の頃はそんな感じでした。「算数65」についつい親ばかになってしまいますよね。今でも、国語はイマイチで、算数は得意です。ただ、一つ言えるのは、小4前半ぐらいまでは計算力があれば、かなり高偏差値になると思いますが、将来的には計算力だけでは通用しなくなってきます。やはり「応用力」の勝負です。国語力の強化こそが、すべてにつながってくると思います。語句や漢字の知識は、強化されることをお勧めします。

    しかし、中学受験の内容って、ものすごく多くてびっくりです。これで、最低限というのですから、上のクラスや他の塾の子供達って・・・。
    また、中学に入れば、また学ぶこともあるのですから、これでも十分な気がしますけどね。こんなのんびりした親の子供なのですから、受験と言っても、できる範囲での背伸びしない我が家です。

    というか、子供の話を聞いていると、市進にはそういう感じのお友達が多いような気がします。Sは、クラス変動も多いし、受験に対する意気込みも親からしてすごいようですから、保護者会も殺伐としているようですよ。知人の話ですけどね!

    ということで、失礼します。

  6. 【2721478】 投稿者: パピヨン  (ID:PCVFBLUiRKk) 投稿日時:2012年 10月 12日 11:54

    はなさま、

    市進の教材(受付で見せていただけると思います)を全てこなすと結構なボリュームになるのは、現在の5年生はもちろん、4年生時もそうでした。
    算数のテキストは3回程度回していましたが(ミス問題)、3回も同じ問題をやるとうちの子は飽きてしまったこと、そして、定例試験(順位、偏差値が出るテストです)の応用問題では、少しパターンを変えた問題が出ることもあり、初見問題に強くなれるよう、市販の問題集も定例対策としてやっていました。

    国語は、テキストに書き込みが多く繰り返してやることに向いていなかったので(私が消しゴムをかけるのが面倒でした・・・息子は当然やりませんし)、これも適当に選んだ問題集(他塾ですが、Nのウィニングステップ等)を塾の課題と並行してやっていました。

    理科社会はテスト(小テストが適宜ありました)前に、授業で配られたプリントの解き直しを泥縄式でやっていただけです。

    5年生の今は市販の問題集にまでなかなか手が伸ばせません。塾の教材が一段と多くなりました。国語のウィニングステップはまだやっていますが。

    市進は進度も遅く、課題も少ないので不安だという声もあるようですが、少ないと思えば家庭がで増やせばいいだけだと私は思っております。市進の教材だけでも十分力はつきますし、算数は4年生時からタフな問題も多いです。

    はなさまのおっしゃるとおり、受験に必要な学習の質、量は決まっていますので、どの時期にスパートをかけるのか、それは塾の考え方、各ご家庭の考え方次第だと思います。
    各塾のオープンテストを受けると、説明会や面談も併せて行われますので、比較検討ができるとと思います。我が家も昨年いくつか受けましたよ。

  7. 【2722302】 投稿者: はな  (ID:f34cbJFYSxE) 投稿日時:2012年 10月 13日 00:39

    兄弟二人さん、パピヨンさん、
    ご親切に再び返信を頂きましでどうもありがとうございます!とてもうれしいです。

    ・兄弟二人さん、
    S幕や県立Cについてのお話、ありがとうございます。結局は受験するのは子供本人ですから、小5,6年生になった時に本人がどれくらいコミットすることが出来るのかによりますよね。県立Cは、1つしたのクラスでも可能性はあるのですね。(そのクラスにさえ入れるのかも全く確信ないのですが。。)でも県立Cは相変わらずの倍率ですし、テスト自体もまた別対策が必要なようで私立を受けるかたは併願されることが多いようですね。
    算数の思考系応用問題、漢字と語句は入塾前にもう少し力を入れて頑張るようにします。アドバイス、本当にありがたいです。ありがとうございます。

    ・パピヨンさん、
    早速質問にお答え頂きありがとうございます。ずうずうしくすみません!でもとても参考になりました。もし市進に入塾となっても、最初のうちは塾の教材をしっかりやることを念頭に置いた方が良さそうですね。すみません、何だか巷の噂に振り回され、市進での勉強量を軽く見ていた自分、反省しています。そのうえで、プラスしていくことを考えますね。しかし、パピヨンさんがおっしゃるようにそんな心配も小4いっぱいの様で、小5以降は塾の勉強だけで手いっぱいなのですね。ありがとうございます。

    市進らしい(?)とても親切なお二人に色々なお話を聞けて、とてもうれしいです!Sの掲示板などは確かにかなり雰囲気が違います・・。あとは、NやWも体験してみようと思いますが、ほぼ市進に傾きつつあります・・。またお世話になることがあるかと思いますが、その際にはどうぞ宜しくお願い致します。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す