最終更新:

15
Comment

【2719981】新4年生から入塾検討、いくつか気になる点があります。

投稿者: はな   (ID:f34cbJFYSxE) 投稿日時:2012年 10月 11日 11:36

はじめまして。現在娘は小3、今まで習い事や遊びを大事にしながら、通信や問題集で中学受験の下地作りをしてきました。これから先のことは全く未知数ですが取り敢えず手元にある全国統一テストでは国語は偏差値55前後、算数は65あたりをとっています。

まだ数カ月先ですが、そろそろ2月から新4年生として通塾を開始しようということになりました。地理的に通えるのがS以外の大手プラス市進ですが、一番近いのが市進です。またその校舎が5年生から難関コースを設けているような近隣の優秀層も集まるところの様です。(勿論そんなところに足も及ばない可能性も大ですが!)現時点では千葉県内の上位校を望んでいます。

近々、それぞれの塾に足を運び体験授業・テストを受けたり、直接お話を聞きに行こうとは思っていますが、現時点で市進について気になる点があり、先輩方にお伺いしたくお邪魔しました。

1)小4は週2日計4時間で4科目を勉強するとありますが、どのような時間配分になりますか?他塾は大体時間がもっと長いので、週4時間と言う短い時間でどうやってやりくりするのかと思いました。また間に休憩時間はありますでしょうか?(おにぎりを食べたりトイレに行く時間です。)これも1回2時間しかないので、どれくらい休憩に割けるのかと思いました。

2)小4の間は、理社に余り力を入れていないイメージを持ちました。というのも、季節講習は春・冬期とも国算のみ、長い夏期も数日間理社の特別講座が3日間あるのみです。他塾では新4年生から通常・講習とも4科が通例のようです。小5社会では歴史などが入って来ると思いますが、小5でかなり詰め込むようになってしまいますか?

3)小6になったときに、映像解説以外では志望校別の対策授業がないと聞きました。でも、先程市進のHPを見ていたら、「小6対象志望校特訓コース」というものが始まるとありました。これは新しい志望校対策の授業ですか?そうであれば、この部分の心配は解消されます。


4)カリキュラムなど観ていると小5からは他塾と殆ど変わらない時間数になる印象です。小5から難関や応用クラスに入られたお子さんは、余裕のありそうな小4の間、塾の課題以外で力を付けたりされたのでしょうか?または、他塾から移ってこられたお子さんなのでしょうか?


留め止めもなく、質問を書いてしまいました。近い、夜が余り遅くない、頻繁なクラス替えがないなどの利点が沢山あることの反面、小4の間の余裕は後でとのように響いてくるのか心配になってしまいました。以前の市進の無料イベントの感触や校舎の合格実績なども良かったのでこれらの点が晴れればと思った次第です。どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2722909】 投稿者: 兄弟二人  (ID:gQtt3gDTXHM) 投稿日時:2012年 10月 13日 15:31

    6年生の長男は、土曜日の参加です。
    1時開始で、補講を入れて9時までです。補講が始まったのは、二学期になってからで、軽く軽食もちです。ちなみに、上のクラスの子は、6年生になってから12時開始で、9時か10時に終了のようです。

    ということで、市進でもかなりの勉強量です。個人的に市販の問題集を買ってみましたが、とても回らないです。
    市進の教材は、よくできていると思います。勉強しやすいように作ってありますし。あれが完璧になれば、かなりの学校に行けるはずだと思います。
    KとS中学は厳しい話は先にしましたよね(うちの子のクラスレベルでは)。それ以外の中学には、対応できているようですよ。ただ、完璧は無理で、今はプリントに埋もれていて、「復習したいな~。させたいな~」を感じています。

    そして、一ついえることは、市進から毎年200人前後の合格者を出している学校に関しては、特に、よく研究されているように思えます。教材や演習プリントが、それらの学校を意識して作られているのではないかと思うのです。
    最近、それらの学校の過去問をやっていますが、とりかかりやすいです。違和感なく、とりくめます。もちろん、合格点の取れないことも多いですが、手が出ないという雰囲気ではなく、「後一歩」と思う感じです。
    それとは逆に、市進からの合格者がそれほど多くない学校では、偏差値的には余裕だったり、上記の学校と同レベルであっても、問題との相性がとても悪いというか、お手上げ感があることもあります。なぜ、こんなにできない?と思うことも・・・。

    ということで、先に書いたように、普段の教材が千葉近辺の学校を意識して作っているように思えたわけです。
    なので、千葉の学校を意識されるのであれば、取り組みやすいかもしれませんね。

    逆に、都内・・とか思うと、そういう意味で、もしかすると、多塾の方がいいのかな?!

    まあ、そんな印象です。

    「市進、ゆるい、軽い、少ない」とか言われることもあるかもしれませんが、他が多すぎるのではと思うのです。小学生、これ以上は可愛そうですよ。そして、勉強は、中学以降の方がはるかに大事なのですから。
    そういう意味では、市進、すごいな~と思います。
    特に、ひいきするつもりはありませんが、個人的には大好きです。これぐらいの状況で、中学受験に挑戦できるなら、本当にありがたいです。
    もし、結果がついてこなくても、市進を責める気もちはおきないかな~と。

    とは言え、やっぱり合格できないとつらいでしょうけど・・・。

    どんな小学校高学年を過ごしたいかをお考えになって、塾選びされてくださいね。そして、もし、何だか違うと思った場合は、どの塾に行かれても早めに決断して、転塾するのがいいと思いますよ。転塾はない方がいいですが、その場合は・・・ということも念頭においておくと、いいかもしれませんね。

  2. 【2723241】 投稿者: 彩雲  (ID:Sps2qYgLTns) 投稿日時:2012年 10月 13日 21:26

    こんばんは。
    小5、5L10クラスにいる者です。
    ちなみに、上の子は市進ではない他の塾でした。



    2)について

    これは、市進云々という話ではなく、受験勉強の進め方として小4のうちは
    算国に大きくウェートを置くべきだと思います。
    算国を盤石にしておくことがあとあと非常に重要です。
    うちは、小4の時は算国しか受講していませんが、現在、理社の詰め込みで
    ムリをしているという感じはありません。
    むしろ、小4から算国・・特に算数に重点をおいてやってきたおかげで、
    小5になってから色んな意味で楽になったような気もします。


    3)について

    これは私もよく知らない部分ですので、他の先輩保護者の方々からお話を
    伺いたいところです。


    4)

    4年生の間、市進以外の教材はほとんどやっていません。
    色々やらせるのが面倒だから・・という親側の事情もありますが。

    5年生になり、5L10になってからも同じく市進の教材のみで勉強しています。
    だんだん宿題がキツくなってきて、時間が無いので学校の宿題を塾に持って
    いって、隙間時間を活用してやっている子も増えているようです。
    先生からはそれとなく、6年になったらFとのお話があったのですが、
    小学校の担任が宿題を多く出すタイプだったら、果たして両立ができるのか
    心配になってきました。
    今でも既に、睡眠不足気味になっています。

  3. 【2724910】 投稿者: ???  (ID:TKlv32brSNU) 投稿日時:2012年 10月 15日 13:54

    はな様

    現在小6娘と市進OGの中3娘がおります。

    市進の場合、カリキュラムというよりも先生とのマッチング次第です。
    毎年担任が3月に代わります。(そのまま持ち上がりもあります)
    はな様のように比較的大規模校はわかりませんが、我が家のように個別授業になりますとこの相性がまともに影響してくるので、
    小5で転塾する事も予め念頭に置いた方が賢明だと思います。
    (無論、そのまま通えれば問題なしですけどね)

    ただ、塾選びはお子さんとの相性がすべてと言っても過言ではないでしょう。そこを見極めるのが親の役割でしょうね。

    理社については、考え方次第だと思います。
    我が家が5年生から授業を取りましたが、好奇心旺盛な娘だったので
    テレビやゲーム等で「雑学」を学ばせました。
    「この言葉聞いたことある!」という程度でも小4なら十分じゃないでしょうか?

    イチロー選手がマリナーズでは下降気味でしたが。ヤンキースで復活しています。
    同じメジャーリーグでも監督やチームメイトやファンの雰囲気が異なると活躍の度合いも違うという良い例示だと思います。
    イチロー選手は当然プロですから自分で選択しましたが、
    中学受験は親が選択する必要がありますので
    じっくりと選んでくださいね。

  4. 【2725478】 投稿者: はな  (ID:f34cbJFYSxE) 投稿日時:2012年 10月 15日 23:55

    スレ主のはなです。週末をはさんで、もう一度来てみましたら、ご親切にまたお返事を頂いておりました。みなさんに感謝です!そしてお礼が遅くなり申し訳ありません。

    「兄弟二人」さま、
    6年生、お昼から夜遅くまで塾で過ごされているのですね!でもこれも先が見えていればもう一直線に進むしかないから、子供達も頑張れるのでしょうか?目標に向かって頑張る子ども達に必ず合格というご褒美が届きますように、心から祈っています!
    市進の教材は千葉の学校を念頭に作られているのならやはり、我が家も向いているのかも知れません。Sは、開成や桜蔭を念頭に、らしいのでそれぞれ特徴があるのですね。どんな高学年を過ごさせたいか、親の考えばかりではなく、子供の意向も聞きながら話し合ってみたいと思います。ありがとうございます。

    彩雲さま、
    はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。
    小4の間の国語算数にウェイトを置くべきとは、確かにそうですね。そこが揺らいでいては後々のバランスが悪く手に負えない状態になってしまいますよね。大切なことを再認識しました。しばらくは、理社は興味付けにとどめ国算を強化出来るようにしたいと思います。そして色々手を広げる前に市進の教材をしっかりさせようと思います。
    でも、息子さん、小5で寝不足気味とは、とても頑張っていらっしゃるのですね!きっとやらなくてはいけないことが山積していてこなすのが大変というのは、どこの塾だからというのはないのですね。こういう時期には小学校の宿題は邪魔にならない程度にして頂けると助かるのが本音ですよね。どうもありがとうございます。

    ???さま、
    はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします。
    はい、子供との相性、大切にしようと思います。市進以外に、N、Wアカを体験する予定です。ただ一年前に市進のイベントに参加した際に、市進の穏やかな雰囲気が気に入って今のところ市進が良いなと娘は言っています。いざというときには転塾も考えてフレキシブルに対応したいと思います。
    どうか、お嬢様の無事残りの数か月を乗り切り合格のふた文字を勝ち取られますよう願っています。ありがとうございます。

  5. 【2914666】 投稿者: これから  (ID:rfGBopnVpLE) 投稿日時:2013年 03月 30日 08:57

    数年間通うなら
    経営状況も見た方が・・・

  6. 【2915379】 投稿者: S幕へ  (ID:dx50.TlKxmU) 投稿日時:2013年 03月 30日 23:20

    この春なんとかS幕に入学が決まった娘がおります。
    うちの場合は小4からの入塾でした。
    入塾前はまったく受験準備はしておりません。
    うちは、市進以外のテキストは一切使いませんでした。小4の間はやはり算数に一番力を入れていました。理科社会は課題をさらっとやっただけです。
    ただ、社会の都道府県と県庁所在地、河川や山脈などはきっちり覚えました。理科は図鑑をみたり、科学館に行ったりしていました。習い事もやって、テレビものんびりみていました。
    5年生からは5L10に進みました。
    思っていたより負担感もなく、楽しく通っていました。6年生に備えて計画表どうりに進められるようにすることや、ノートの取り方に気をつけていました。定例で成績優秀者名簿に載るように頑張っていました。
    6年生になると、受験生らしい生活に突入です。
    本人にも自覚が出てくるし、先生にも鍛えられているので、親が思うほどきつくはなかったようです。

    受験までの三年間は長いです。
    三年間ずっと息を詰めて勉強するのはしんどいのではないでしょうか?
    うちの場合は4年生、5年生の間は基礎をしっかりしながらも余裕のある生活を送り、最後の一年間で集中して頑張る市進のスタイルがあっていました。
    S幕は、御三家対策をしていないと合格は厳しくなっています。
    市進のテキストやプリント、6Fでの難問対策で十分狙えます。
    色々手を出さず、きちんとやりこなすことが大切ではないでしょうか。

    四年生、5年生の余裕のあるうちに、算数のわからない問題を時間をかけてなんとか解いてみるという経験をしたほうがいいです。このちょっと粘るという経験が入試て活きてきます。
    6年生になると時間がないですから。

  7. 【2917391】 投稿者: ミルフィーユ  (ID:5xf2TBVLt6Y) 投稿日時:2013年 04月 01日 22:01

    小4男子の母です。
    ちょうど心配に思っていたことに答えてくださったS幕へ様の書き込み、
    ひとつひとつに納得しながら読ませていただきました。

    受験に向けての3年間を過ごすためにはどうすべきか、
    あせらず着実にですね。

    S幕へ様、ありがとうございました。

  8. 【2918248】 投稿者: S幕へ  (ID:dx50.TlKxmU) 投稿日時:2013年 04月 02日 17:28

    ミルフィーユ様

    お役にたてたようで、よかったです。
    息子さんも勿論ですか、ミルフィーユさんも無理し過ぎないで頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す