最終更新:

3
Comment

【2972025】四谷大塚のテスト受けますか?

投稿者: 6c母   (ID:AmH3CP6/Hq6) 投稿日時:2013年 05月 18日 18:16

今まで、市進の定例と、首都圏模試しか
受けたことがないのですが、
四谷大塚の無料テストは受ける価値が
あるのでしょうか。
無料だし、他の塾の雰囲気を味わうのも
いいのかなと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2972669】 投稿者: 四谷大塚  (ID:frsYZQ7QgbE) 投稿日時:2013年 05月 19日 09:51

    こんにちは。今年市進卒業生です。
    6Cであれば首都圏模試より四谷の合不合が良いと思いますが、
    塾に行ってない人が多く、中受上位層が受けない無料の統一テストは
    6年で受けてもあまり意味がないと思います。
    塾に行こうか検討中の3、4年が一番多く、6年生だと受ける人が少ないと聞きました。

  2. 【2973283】 投稿者: 年間模試計画  (ID:l4t6C3Pj8yQ) 投稿日時:2013年 05月 19日 17:23

    四谷大塚の全国統一小学生テストは、6年生が始まったのは、今年からですね。
    去年までは5年生以下が対象で、まだ通塾されていないお子さんに入塾のきっかけを作るのが目的だと言われていました。

    うちも4,5年次は、6月、11月と2回づつ受験しましたが、通塾者を対象とした模試に比べると内容は難しくないものの、
    応用的な問題も2割くらいは含まれていて、通塾者でもなかなか満点は取れない内容でした。

    成績上位者(約50名)は決勝大会進出 → 優秀者には豪華賞品!といったご褒美もあるので、各塾のトップ層でも意外と受験している人はいますね。
    うちは、ケアレスミスがなくならないので、残念ながら、決勝には1度も進めませんでしたが。

    通塾者には、必要ない試験のように言われることもありますが、そんなことはないと思いますよ。
    基本問題もとりこぼしなくきちんと得点するのは意外と難しいですし、スレ主さんがおっしゃるように、
    いつもと違った環境でも緊張せずに、自分の力を出し切る訓練は有意義だと思います。

    ただ、テスト結果は、基本、郵送してもらえないので、解説授業、あるいは、それを受けない場合は、
    保護者が出向いて受け取る必要があったりするので、やや面倒ですね。
    無料というふれ込みですが、やはり、塾側も何かしらのメリットが享受できなければやらないわけです。

    今回、6年生は、志望校判定も行うということなので、時間に余裕があれば、うちも受けたかったのですが、
    サピックスオープンと日程が重なってしまったので、見送りです。



    以下は、スレとは直接関係ないかもしれないので、必要なければスルーして下さい。



    連休もあけて、各塾の模試の日程がほぼ出揃ったので、我が家は入試までの模試の受験計画を立ててみました。

    月に1回以上は必ず受験で、定例がなかったり、祝日の多い月などは2回以上入れるようにしています。
    秋以降は、隔週に1回くらいで模試のような計画ですが、日曜日に志望校対策を入れると実際にはそんなに受けられないかもしれませんね。
    課題のたまリ具合、子供の疲労度合を見ながら臨機応変に対応していくつもりです。

    まだ、先のことでもありますが、大体の予定を決めておくと、親も間際になってあたふたすることなく安心です。
    子供も定例試験の良しあしだけに一喜一憂せずに、メリハリをつけながら学習を進められると思います。

    市進は、カリキュラムの進度が遅いので、秋までは他塾の模試は勧めないという方もいますが、意外と大丈夫だったりします。
    未履修の問題があっても、できなくて当然と覚悟を決めてのぞむのですが、今のところ、そんなに無理な印象はありません。
    それより、他塾での受験ということで、テスト形式に慣れていなくて時間配分を失敗したり、緊張してしまったりがあるので、
    判定を気にする段階に至るまでに、少し雰囲気に慣れておいた方がいいと思います。
    万一、結果が悪くても、まだ、入試まで時間があるしとあまり深刻にならなくて済みますし。

    受験校の難易度によって、どの模試がベストかについては、他のスレでもたびたび話題に上がっているのでご存知だと思いますが、
    難関校受験なら、サピックスオープンか、四谷の合不合判定、さらに秋以降は、それぞれの学校別の合格力判定試験ですね。

    今年は、両者の日程があまりかぶっていないので、どうするか逆に悩ましいですが、うちはサピックス中心で、時々、合不合判定も・・・のような予定です。

    日能研の模試は、前期は他の模試とかぶっていたり、定例と日程が近かったりで受験しにくいのですが、
    12/23の志望校判定は、6年生の模試としては最後になるので、余裕があれば受けようかなと思っています。

    スレ主さんのところが、どこまでの学校を視野に入れているかで受けるべき模試も変わってくるのでしょうが、
    まだ、そこまで明確に決まってないというのであれば、上の方がおっしゃるように四谷や日能研など幅広い学校に対応できる模試がいいですよね。

    首都圏模試は、各中学の合格定員に占める統一合判受験者の合格人数がデータとして提供されているので、
    自分の志望する学校の合格者がどのくらい受けているのか確認することができますね。
    中堅クラスの学校で、合格者がとてもたくさん受験しているところもあるようなので、そこを受験するなら、合否判定に適した良い模試と言えると思います。
    受験予定の、私立中学で試験が受けられる場合もあるので、是非、利用しておきたいですね。
    首都圏模試も、今年は、上記の他塾の模試と日程があまり重ならないように、工夫されているようです。
    各回の範囲は、市進の進度とぴったりなので、無理せず受けられますね。

    いろいろなことを踏まえた上で、カレンダーとにらめっこしながら、計画を立て終わると、親も少しほっと安心できますよ。
    ついでに、模試にかかる予算も確保しておくと、尚、安心ですね。

  3. 【2973644】 投稿者: 志望校  (ID:cqj77tL9inE) 投稿日時:2013年 05月 19日 22:10

    どのあたりを狙っているかによります。

    中堅校なら首都圏でいいと思います。

    難関校なら四谷の(無料ではなく)合不合判定を受けられた方がいいですよ。受験層が首都圏とは違いますから。

    息子も市進でお世話になりましたが(現在中二)5年生の頃は首都圏模試しか受けていませんでした。妙に成績が良くて合格率も高く・・・本当?と思っていました。6年生になって四谷の合不合を受けたら全く違う結果が出て驚きました。

    市進では特に四谷模試は薦めていませんよね。市進の模試で名前が載る様でしたら,受けてみると宜しいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す