最終更新:

16
Comment

【472736】首都模試と定例と過去問と・・

投稿者: 花   (ID:sYM04QgKjEI) 投稿日時:2006年 10月 22日 23:09

6年生の皆さん、首都模試・定例・毎週の過去問とお忙しい日々だと思います。
巷では、首都模試は簡単というイメージのようですが、我が家では定例と変わりないか
悪いくらいです。(うちはC10ではないCクラスです)


過去問をはじめてから、偏差値的にどうかな?という押さえで考えている学校も
やってみたら大丈夫かも・・といった手ごたえを感じます。
そういう学校は、模試でもある程度可能性が高いと出ていますが。
(難関校だと、そうは行かないでしょうが)


そこで、経験者の方にお伺いしたいのですが、市進であれば首都模試・定例・過去問
が主な判断材料だと思うのですが、各結果がおおよそあっていたのか、実際の結果が
どれに近かったのか、参考までに教えていただきたいと思います。
ちなみに我が家の成績あたりだと、過去問が取れるかでおおよそわかるのでは?
と感じています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【497420】 投稿者: まる子  (ID:jZTQn6Gw2JM) 投稿日時:2006年 11月 16日 23:22

    秋風さま♪

    ケアレスミスのこと、覚えていただいていて嬉しいです。

    田中貴さんのブログ、私も毎日のように見ています。



    「母と子の合格手帳」「合格しても失敗する子・・・(はっきり覚えていません)」にも同じようなことが書かれていますね。何度も読み返しています。


    息子の算数のケアレスミスは相変わらずです。
    図形では単純な計算ミスが多く、自分でもあきれているようです。

    先生に相談すると、夏講でやった「サマートライアル」を正確に早く解く練習が効果的だと
    聞き、朝にBTと平行してやっています。
    朝はゆっくりと時間がとれないことが、かえって集中力が高まっていいみたいです。


    本番では極力プレッシャーをかけないつもりですが、
    模試では、「本番だと思ってやってね」といってます。

    田中貴さんのブログには
    家で過去問をやって点数がとれるのに模試でとれないのは
    まだ学力が定着していないからだと書かれていました。

    点数のとれない理科では、新小問ならほとんど正解だろうと思っていたのが、
    基礎からボロボロ状態。
    基礎が肝心なんですね。


    ここ2,3日、「すごいね〜できるようになってきたんじゃない?」とほめることに徹してみたら、結構効果的でした。
    自主的に机に向かって、黙々と問題を解いていて、びっくり。
    心穏やかに毎日過ごせたらなあと思います。














あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す