最終更新:

78
Comment

【928471】2008年度 4年生

投稿者: 4V10-母   (ID:3c9kO3PLyv6) 投稿日時:2008年 05月 17日 18:01

はじめまして。
古い4年生版はあったのですが、今年4年生の板はなかったので、
4年生のお子様をお持ちの方、こちらで情報交換しましょう。


本日、定例でしたね。
家は植木算がまだまだのようです。
最後の問題もできず。多分100点はいかないようです。
平均点は何点くらいになるのでしょうね〜・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【1075611】 投稿者: 4年生の保護者  (ID:COtlqlVK0vw) 投稿日時:2008年 10月 31日 10:43

    国語の伸ばし方、便乗で、私も知りたいです。
    我が子も、国語が苦手。それでも入塾当時は偏差値55ぐらいだったので、通塾すればなんとかなるかな、と思っていましたが、最近は、偏差値40ぐらいのこともあって、全く国語が伸びていません。
    音読は毎日やってます。まず、定例で最後の方の問題が白紙です。
    タスクテストは満点の時もあります。
    どうやら、時間が足りてない。一緒に問題を解くと、理解はできています。
    音読は小学校の宿題で毎日やってます。本はわりと読むほうですが、好きな本しか読まないです。ドラゴンクエストとかその程度の本です。
    もしかしたら、とばし読みのクセがついてるかもしれないと思ってます。
    あとは、最近、視力が落ちてます。


    我が家の場合、問いを読んでから、本文を読むと、割とできてます。
    解き直しの場合は、問いを先に読むわけですが、テストの時も、そのように先に問いに目を通してから、問題に取りかかったほうがいいのか、アドバイスするのに躊躇してます。今は、まだ4年なので、テクニックには走ってほしくないし、まずは、私は、全くアドバイスはしていません。


    本当は、言葉の泉などをやらせたいと思っていますが、まだ、その段階にも追いつけず、どうしたものか、と悩み中です。

    皆さんどのように国語に取り組んでおられるのか、もし、よかったら、私にもお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  2. 【1077278】 投稿者: 同じく  (ID:nPhIs4xG.dk) 投稿日時:2008年 11月 01日 22:49

    4年生の保護者さんの文章を拝見し、まるで自分が書いたものかとびっくりするくらい、同じ事で悩んでいます。
    うちは息子ですが、定例の文章題の内容に左右されるのか、平気で偏差値10から15くらいは変動します。
    担任の先生が国語の担当で相談しましたが、男の子は特に文章との相性が点数にひびくということでした。
    男の子は女の子に比べ、情緒的な発達が遅いため、主人公の気持ちを読み取ったりすることが苦手なんだそうです。なので、共感しやすい文章だと比較的解けるようですが、あまり共感できない文章がでてしまうと、点数がとれないみたいです。
    うちの息子もタスクテストだと満点をとってくることもありますが、定例だと偏差値50未満の時もあります。かなり変動します。
    やっぱりタスクテストだと一度解いた事がある文章なので、理解しやすいのだと思います。

    最近は算数の方が安定してきました。そのうち国語も安定する時がくるのかと、ちょっと不安になります。
    この時期に何か心がけた方が良い事があれば、私も教えて頂きたいと思います。

  3. 【1077720】 投稿者: 興味があれば  (ID:9BQXVljUuH6) 投稿日時:2008年 11月 02日 14:57

    中2男子と5年女子の保護者です。
    参考になるかどうかわかりませんが・・・


    息子はまったく本を読まない子でした。
    携帯などの取り扱い説明書などは最後まで熟読して理解できるのに、文学的表現の多い文章は苦手。 5年入塾時の国語はとてもひどい成績でした。 とにかく語彙力がありませんでした。

    私も考えた結果、興味のある分野で大人向けに書いた文章を読ませることにしました。「中学受験に出る作品」とは程遠い内容でしたが、車好きな息子は車雑誌や、トヨタ・ホンダ・マツダなどメーカーの技術的戦略の本、レーサーの書いた本などを真剣に読むようになりました。 
    4年からとっていた小学生新聞を切り取り、毎日トイレに貼って読ませるようにしました。それからNHKの「クローズアップ現代」「プロジェクトX]を家族で見ていろいろなテーマについて会話をするようにしました。わからない言葉はその場で親が教えたり、一緒に調べたりしました。

    国語でわからない言葉に出会ったら、辞書を引かせるのではなく、大人が教えてあげたほうがいいと何かの本で読んだことがあります。いちいち辞書で調べているうちに読み進むのがつらくなってくるからだそうです。

    5年に入って半年ほどすると、説明的文章の割合が少し増えてきます。文学的な文章が苦手だった息子も、自然科学や最新技術などがテーマになった文章に対しては点数がとれるようになり、6年では得点源の科目になっていきました。

    中2の現在では、国語と英語が得意です。
    でも、相変わらず文学的作品は読みませんが。


    下の娘は国語だけは得意で大体偏差値60後半はとっています。
    今まで特に読み聞かせに力を注いだこともなく、図書館に行っても親が本を選ぶのではなく、自分で選んできます。
    読書量もとりたてて多いということはないです。
    ただ、すごく面白いと思った本は集中して文庫本一冊を3時間ほどで読んでしまいます。
    漢字の勉強は好きで、漢字検定なども低学年のときは受けていました。
    漫画やドラマも大好きで、10時台のドラマも録画してまで見ています。そのせいかどうか文章を読んでいるうちに情景が頭に浮かぶそうです。
    長男のとき市進の先生が「文章を映像にできる力があると文学的作品を読解できます」といわれていました。
    娘は小1から小学生新聞を毎日読んでいるのでニュース番組も好きです。


    「語彙力を増やすには、お子さんとできるだけ沢山会話してください」と先日5年の保護者説明会で市進の先生が言われていました。大人度(大人の言葉をどれくらい理解できるか)が問われるかのが国語の試験だそうです。
    長文に対するアレルギー的な感覚は、まずは興味のある分野の本を読むことから少しずつ無くなるのではないかなと思います。

  4. 【1078807】 投稿者: 同じく  (ID:nPhIs4xG.dk) 投稿日時:2008年 11月 03日 20:37

    興味があればさん、ありがとうございます。
    なるほどな〜と思いました。
    大人でも興味のない分野での読書はすすまないものですよね。
    子供が興味をもっているものから徐々に深めて行けばいいのかもしれませんね。

    辞書の件についても、今までは辞書を引かせる事の方がよいのかと思っていました。いろいろな意見があるのでしょうが、うちの息子も大人が教えてあげた方が頭に入るのかもしれません。

    我が家でもいろいろ参考にしながら、今すぐにできそうな事を実践していきたいと思います。

  5. 【1087440】 投稿者: 4年生の保護者  (ID:COtlqlVK0vw) 投稿日時:2008年 11月 11日 17:15

    興味があれば 様 アドバイスありがとうございました。
    お返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした。


    ”親子でできるだけ会話する” 確かに、語彙力を増やすには大切なことなのだと思います。
    会話はわりと多い方ですが、今まで、子供扱いしすぎていたかもしれないなと反省するところがあります。


    興味のある分野の文章を読ませるのも効果的ですね。
    ナンセンスマンガばかりに興味があって、まいってしまいますが・・・。


    塾に通って、算数はとても伸びているのを感じますが、国語は全く伸びいてるように感じません。


    とはいえ、最初は、算数の文章問題の読解すら理解できてなかった息子。


    「お母さん。ある数を求めよ。って何? ”ある”数なんて ないよ!」
    などというボケぶりだったのですが、今では、算数の問題の読解ができないことは減ってきました。


    そう考えると、少しづつですが国語力もついているのでしょうかネ。


    今後も時々相談させてください。 ありがとうございました。

  6. 【1158259】 投稿者: 4年も終わり  (ID:jtPau.crcy.) 投稿日時:2009年 01月 25日 20:18

    本日4年最後の定例が終わりましたね。
    算数は自己採点で初めて100点超たよとのことでしたが、
    得意?のはずだった国語は最後の問題で大分やられたらしく
    少々落ち込んでいました。
    算数は比較的簡単で国語は難しかったんでしょうかね。
    来月から理科・社会スタートでペースを確立するのが大変そうです。
    あっという間に5年生も終わりそうな気がしますね・・・

  7. 【1158289】 投稿者: パピママ  (ID:nPhIs4xG.dk) 投稿日時:2009年 01月 25日 20:49

    本当ですね。
    4年最後の定例が終わってしまいましたね。
    うちの息子も『算数ばっちり!国語は時間が足りなかった』と言って帰ってきました。

    4年生4月から通い始め、もうすぐ1年が経とうとしています。
    入室当時は国語の方が良かったものの、いつの間にか算数が得意教科となり、国語に苦戦するようになってしまいました。

    2月からは5L1としてスタートします。
    市進で友達になった数名とも同じクラスらしく、クラス通知があった直後の授業開始前には、みんなで『クラスなんだった?』と盛り上がったらしいです。

    そんな仲間と、これからの市進生活をともにし、よい刺激を受け合ってほしいなと思っています。

    まだまだ本腰をいれられずにのほほ〜んと過ごしてる親子ですが、5年からはある程度の目標を決め、頑張らなければと自分自身に言い聞かせています。

「市進に戻る」

現在のページ: 10 / 10

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す