最終更新:

11
Comment

【1093447】VクラスとSクラスの違いについて

投稿者: 5年生母   (ID:yT1BWeAOPHk) 投稿日時:2008年 11月 17日 10:50

現在Sクラスに在籍しているのですが、少しずつ復習テストが良くなってきています。
近々Vクラスへのクラス変更があるかと少し期待と不安をもっています。
そこで、SクラスとVクラスのクラス変更を経験されたご子息をお持ちの方や、
Vクラスの情報をお持ちの方に教えていただきたいのですが、
SクラスとVクラスの授業内容や復習テストの内容での違いのついてお気づきの点があれば、
是非教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1095438】 投稿者: V  (ID:Q3PM31clzJ2) 投稿日時:2008年 11月 18日 23:36

    うちの子は4年の時にVに上がったのでその時の情報になりますが・・・
    子供からその当時聞いた感想は算数の授業のスピードが速い!と申しておりました。でも先生からすぐ慣れるから心配ないよと言われたそうです
    復テは理科以外はV帯の宿題の範囲になりますので少し難しくなります。
    でも宿題をこなせれば大丈夫だと思いますよ
    5年のV1の算数の復テの平均は高く90点以上です。ほとんどのお子さんは満点ですので95点でも悪く感じてしまいます。
    うちの子はVに上がってから成績が上がっていきましたので良い刺激を受けているのだろうと思います。5年生母さまのお子様も早く上がられるとよいですね

  2. 【1095598】 投稿者: 5年生母  (ID:yT1BWeAOPHk) 投稿日時:2008年 11月 19日 08:22

    貴重な情報ありがとうございました。算数復テはほとんどのお子さんが満点なんて、さすがV1ですね。
    ケアレスミス削減と、授業のスピードについていけるかがポイントになりそうですね。
    うちの子もよい刺激を受けて伸びていってくれるとよいのですが・・まずは、来週のクラス決定通知を楽しみに待ってみます。

  3. 【1099119】 投稿者: 終了者の親A  (ID:kEIPysWlGwM) 投稿日時:2008年 11月 22日 10:19

    5年生母様 
    終了者の親Aです。
    息子の例で述べさせていただきます。ご参考まで。
    息子は4年終了まで公文教室、5年からH2クラスに入り、右肩上がりに6年夏
    にはV1クラスにUPしました。S1、V2、V1クラスの仲間は受験に対し
    目標もありモチベーションも高く本人も学校より楽しいと言い通ってました。
    ところがV1クラス6年夏以降 復習テスト、公開テスト共に下降して
    V2→S1クラスにダウンするという 入試4ヶ月前になっての一大事になって
    しまいました。
    ・原因は 下記2点だったようです。
    1)Vクラスの仲間の優秀な仲間(算数オリンピック上位者)に刺激され、
    算数、理科で復習含め超難問ばかりを毎日喜んでやっており基本がおろそかに
    なってしまった。
    2)Vクラスとなるとハイレベルな仲間に追いつく為膨大な復習をしなければ
    ならないのに、不運にも6年の小学校の担任先生が理想論の方で 6年秋以降
    放課後(たまに土曜日も)全員を残し卒業文集造り、修学旅行、運動会の準備、
    記録等大変でした。
    塾で早く帰りたくても、全員の前でダメ、クラスの一体感を壊すのは君たちだ
    と言わん如くの状況で、最難関狙いの女の子は登校拒否になってしまうほど
    でした。
    ・対策
    1)の前者に対して
    もともとそんなにすごいレベルでもないのに入試直前に好奇心に駆られ
    背伸びしすぎたようです。
    本人には中学入ってからパズルみたいな難問をじっくりやったら良いからと
    言い、今は基本~応用レベルをしっかりさせることに専念させました。
    特に自宅での復習時には チョコチョコ観てパズルのような難問に1時間以上
    かけてないか観てました。
    更に 塾の先生とも相談し最高レベル特訓はパス、敢えて基本の講座、
    コースを選択させませた。本人は初めは少し不満でしたが、途中からは
    自信がよみがえり調子よく元気に自ら勉強に励んでおりました。
    その結果11月末に再度V2復帰でき、無事 第一志望の最難関校に合格
    できました。
    現在は入学後7ヶ月経ちますが、中程度の席次で楽しく学校に通い、時々
    パズルみたいな数学に2時間位思う存分チャレンジしているようです。
    2)項の問題は 今回のレスとは違う主旨なので割愛いたします。

  4. 【1099283】 投稿者: 5年生母  (ID:yT1BWeAOPHk) 投稿日時:2008年 11月 22日 13:59

    貴重な体験談ありがとうございました。

    環境が変わっても、自分の足元をしっかり見ないとダメなんですね。
    肝に銘じておきます。

    確かに6年生は担任によって対応が違うのは話に聞いております。
    理解ある方が担任に就かれるのを祈るしかありません。

  5. 【1099347】 投稿者: 横から失礼します  (ID:f3gZ5T0eUC2) 投稿日時:2008年 11月 22日 15:13

    横から失礼します。
    終了者の親A様、遅ればせながら合格おめでとうございます。
    1)項のお話、とても勉強になりました。


    うちの子も、現在浜の小5V1に在籍しております。
    できましたら、2)項のお話も聞かせていただけないでしょうか?
    と言うのも、私自身小6時の担任教諭に、中学受験するというだけで、
    ひどい意地悪をされた経験がありまして(私以外にも2人いました)、
    今もトラウマになっており、子供にはそんな目に遭って欲しくないと思っています。
    現在、小5で数駅離れた浜に通いながらも、幸い同小学校に浜通塾者がいないし、
    また学校側に受験するか否か問われたこともないので、
    子も親も学校では塾や受験のことは一切話していません。
    でも、どこかには通っているのだろうと、生徒間では思われているようです。
    地元塾で見え見えだからか、一部堂々と口外している親子もいますが、
    日能研・馬渕・希…ほとんどの子は受験することを学校では黙っています。
    私も、一体いつ話せばいいのか…タイミングを見計らっています。
    本当は、今の担任は話してもいいような先生なのですが、
    一度話してしまうと、引き継ぎで必ず次の担任にも知れてしまいますから躊躇しています。
    来年小6でまた担任が代わります。
    内申書も必要になるし、今は良い先生に当たるよう祈るばかりです…。

  6. 【1100035】 投稿者: 終了者の親A  (ID:kEIPysWlGwM) 投稿日時:2008年 11月 23日 11:35

    横から失礼します様
    学校の問題は 本当に親の役割り大と思います。
    スレ主様の主題とずれ 長文になり申し訳ありませんが御返事致します。

    5年生の御担任は御自身のお子様も中学受験されており、良く理解されており
    放課後に息子達塾組みにたまたますれ違っても「しっかり勉強してらっしゃい」
    というかけ声までしていただいたようです。
    6年生の御担任は180度違って、まだお若く、独身で理想の教育思想を持って
    おられました。
    教育に対するお考えは決して間違ってはおられず、下位成績者が離脱して
    学級崩壊を防止する為に色々アクションをされていました。
    結果的には様々な能力、考え方、御家庭の躾、方針、事情等非常に幅広い
    公立小学校の児童はついて行けずクラス崩壊に近い状況でした。
    具体的には下記タスクが毎日一杯ありました。
    ・宿題 ほぼ毎日自作のプリントをベースにあまりに基本的(算数なら膨大な
    九九からあり)受験とは直接関係ないこと含め書き物、調べ物。 
    その宿題を忘れ、未完了だとその反省文と反省会(グループ別放課後)。
    ・夏、冬の宿題は 浜学園顔負けの分厚い物量の宿題。
    特に冬休みの宿題は、受験直前の浜学園での追い込みもあり苦労しました。
    ・秋からの運動会、修学旅行、の準備とその感想、記録の為に放課後全員で
    学級会。
    それを塾の為 早く抜けるとなると全員もしくはグループ員の前で
    「そんなことではクラスが一体にならないでしょ」とコメントあり。
    息子は鈍感で、楽天家だったのか自宅ではそのことを一言も言わなかった
    のですが、同じく最難関校狙いの登校拒否になったお嬢様のお母様から直接
    聞いて判明しました。
    秋以降 息子の塾の成績も急降下して、かつ息子のぱっとしない顔に気が
    つかない親として 親も鈍感で、楽天家過ぎたと猛反省しました。
    息子には 基本的に 宿題はする習慣、先生の言うことは守ること、先生は
    敬うこと、授業は真剣にすること等の学校は基本で主流という基本的習慣を
    常日頃指導していたので余計に本人はそれを守ろうとがんばっていた
    ようでした。
    一方で最難関中学には合格して欲しいし(本人もそう思って浜の教室に通って
    いましたし。) 夫婦ともに悩みました。
    対策は下記通りです。
    1.息子には 基本的に宿題はすること。
    但し、秋以降はあまりに基本的な内容の下書き、絵塗り程度は親が手伝い
    時間短縮しました。
    特に6年冬休みの宿題は1年から6年までの算数、国語の総さらい、
    卒業アルバム、記念文等 公立小学校とは思えない量でした。
    あまりに基本的な内容(漢字なら「小」みたいなあまりに簡単な同じ漢字を
    50回書く、算数なら 好きな帯分数、仮分数を100個書け等)は親が字体を
    子供に似せて書きました。
    漢字書き取り、まともな分数計算等は息子が対応しました。
    思い込みでも良いのであくまで自分でしたという自らの意思が残るように。
    これも冬休み明けに聞くと クラスの半分以上が宿題をしていない状況で
    先生が切れて 放課後全員反省会、していないグループ友達の支援等大変
    でした。
    授業そのものを抜けて帰宅する児童もおり、まさしく学級崩壊の様でした。
    息子は 逆に先生から良くやってくれたねと褒められたと喜んでいました。

    2.あくまで息子には先生は正しいことを表明。親は絶対息子や家族の前で
    先生の文句は一切言わない。上記宿題をしてこない子供が悪いと申して
    おりました。
    まだ11歳の子供の心が 混乱して心の病になってはいけない一心で
    そうしました。

    3.9月中旬に思い切って 同じく最難関校狙いのお子様のお母様と直接
    先生にお願いに行きました。こちらは心を割り切って、とにかく低姿勢で、
    先生がやられていることは正しい、自宅でもしっかり宿題もさせ 先生の
    方針に従っていますと何度もお話した上で、当方の事情(たまたま親戚含め
    医療関係者が多い、主人が急性心筋梗塞で倒れ どうしても長男を医者に
    したいし息子もそれを望んでいる等←これは本当です)を説明し、どうしても
    最難関校に行かせたいことを説明しまた。
    その上で 塾に通うので放課後の素早い帰宅は理解して頂きたいと
    3回位丁寧にお願いに行きました。 

    その結果 少しは理解頂き放課後の素早い帰宅に関しては、クラス員前での
    いやみや、押し付けはなくなり、息子も先生と普通の会話ができるように
    なったと言っておりました。
    一学期成績書には連帯感が無いとかかなり辛口の批評が書かれていましたが、
    二学期は逆に自宅の都合もある中クラスの為に良くやってくれるという様な
    褒め言葉に変わっていました。 
    又3学期は始業式から11日(金)までは学校に行きましたが、統一受験日
    1月19日(土)の週は連休み明けの15日(火)から休ませ、浜学園の自習室に
    規則正しい時間で通いました(もちろん車で送迎)。
    インフルエンザがはやりだしていたこともあり その先生には基本的には
    正直に手紙で「息子も風邪気味であり受験前に体調回復させておきたいので
    休ませてください」と連絡いたしました。
    御返事は しっかり治して合格してくださいと書かれていました。

    六三制義務教育のルールの中で敢えて私学の中学受験はやはり親の責任と
    考えております。
    これから受験される方々は色々アクシデントがあるかもしれませんが、
    親があまりに子供の前面に立たないものの、しっかり後ろでカバーする
    気持ちでがんばられることをお祈りいたします。
    その後の大学受験は 親は 知らん、自分でやれという気持ちです。
    上の長女達もそれなりに自分自身でやって終了していました。
    長文でだらだら書き申し訳ありませんでした。

  7. 【1101399】 投稿者: 横から失礼します  (ID:ir6RodbOqK.) 投稿日時:2008年 11月 25日 02:38

    終了者の親A様、


    貴重なご経験談をお聞かせ下さり、誠に有難うございました。
    大変勉強になりました。
    お子さんに対するお気遣い、様々な方面からのさりげないサポート、
    頭の下がる思いで、拝読させていただきました。
    「しっかり後ろでカバーする気持ち」、
    修了者の親A様の足許にも及ばない私ですが、
    是非見習せていただきたいと思います。


    本当に有難うございました。心よりお礼申し上げます。


    追伸、 スレ主様、横から大変失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す