最終更新:

33
Comment

【1401512】夏期講習の後の入塾を検討中

投稿者: 高槻中希望   (ID:myWC4nCjKeU) 投稿日時:2009年 08月 20日 12:21

はじめまして。小4男児の母です。長文で申し訳ありませんが、ぜひアドバイスをお願いいたします。
私が市販教材を使って算数の先取り学習を少しした程度で、夏期講習を受講しました。
初めての塾で、休憩なし3時間の授業に宿題…最初の頃は週末に熱(知恵熱?)を出したり、「浜に行きたくない」と言って泣いたり大変でした。
もともと自学の習慣はついており、頭の回転は速く記憶力もいい息子です。理数系は得意です。
アスペのグレーゾーン(小1に診断済み)で、中学年からは落ち着いていましたが、夏期講習の国語の宿題をやっている時に久しぶりにパニックになりました。
それは短歌や俳句など今まで学習したことがない分野を、インフルエンザで授業を欠席したので私が教えていた時です。
ちなみに私自身は教員免許保有・学生時代は塾講師・家庭教師経験者で金融関係の仕事をしています。時間にゆとりはありませんが、昔から勉強を教えることは好きです。


今は息子も浜の授業のサイクルに慣れてきて、復習テストでもいい点数が取れることが自身に繋がり、宿題も進んでするようになりました。
9月から継続して通常のクラスを受講するかどうか迷っています。


現在の息子の習い事は、理科実験教室(受験頻出分野を取り扱う)・スイミング(4年末までは継続予定)、少年野球(4番バッターでチームの主力選手。本人は6年最後まで継続希望)です。
少年野球を継続したら通塾は無理なので、塾なしでの受験も考えていました。
しかし浜学園の夏期講習を受講して、負けず嫌いの息子にとって塾のようにライバルの存在や順位の発表がいい刺激になり、通常クラスを受講したら伸びていくだろうと感じました。
やりたいこと(野球)を犠牲にしてまでの受験に母親の私がまだ迷っており、息子自身は地元の公立中でも構わないと思っています。
ただこの地元の中学と言うのが昔から悪評高い学校でして大変困っています。登校中に煙草を吸っている生徒もおり、派手な生徒が多く、外見はドラマ『ごくせん』に登場する3Dの生徒そのものです。

野球を優先させて受験をしないという選択肢もあります。
レベルや校風および通学時間など考慮して高槻中を考えているので、浜学園に通わなくても私の指導で合格できるかな、という思いもあります。
アスペの特性もあり、IQが高いです。小学校の授業は知っていることしかしないからつまらないと口にするので、公立中に行って浮きこぼれになることなく、息子の得意とすることを伸ばしてあげたいと思います。
中受を考えていらっしゃる皆様に、ぜひアドバイスをいただきたいです。お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1401548】 投稿者: ところで  (ID:hOYG2LGWlDs) 投稿日時:2009年 08月 20日 13:15

    何をアドバイスして欲しいのでしょうか?

  2. 【1401565】 投稿者: りんごあめ  (ID:cws0LAQDUU6) 投稿日時:2009年 08月 20日 13:33

     大手進学塾は6年になると土日が必須なので、少年野球との両立は難しいと思いますが、個別や単科塾を利用すれば可能かもしれませんよ。
     今年甲子園に出場していた関学生のように勉強も野球も達成できるようなお子さんに育って欲しいですね。

  3. 【1401583】 投稿者: スレ主  (ID:myWC4nCjKeU) 投稿日時:2009年 08月 20日 14:04

    あれこれ書き過ぎてわかりにくい文章になってしまいました。
    申し訳ありません。
    中受を考えて浜学園に通っているお子さんをお持ちの方々にアドバイスいただきたいのは、次の3つの選択肢についてです。
    (1)息子の野球を継続したいという意思を尊重し、本人も公立で構わないと思っているのなら、中受そのものをすることはない。

    (2)高槻中の入試問題は基礎的なものが多いので、浜学園に通わなくても家庭学習で合格できる可能性が高い。
    (3)4年生から高槻中に決めず、夏期講習でペースをつかんだので、このまま9月から継続して入塾し、これからの伸びに期待する。


    困っていることは(1)の場合、地元の公立中は昔も今も荒れているので、染まりやすい息子を入れたくない。知的好奇心が強く、IQも高いので可能性をつぶしたくない。
    (2)の場合、私も仕事をしており、下の子供は未就学児なので時間的に余裕があるあけではない。中受レベルの問題を私が教えることは可能だが、下の子が犠牲になって(寂しい思いをして)しまう。
    (3)の場合、5年生以降の野球の継続が不可能になる。息子はサッカーもバスケも得意であり、中学に入ったら野球部には入らないと言っている。それ程、今、少年野球の継続にこだわることはないと私は思いつつ、主力選手なので6年で辞めるのはチームに迷惑がかかる。


    主人には協力はしてもらえず、中受に関して「ご自由にどうぞ」というスタンスです。

  4. 【1401614】 投稿者: そこまで  (ID:ZhYN2XPOL9o) 投稿日時:2009年 08月 20日 14:37

    分析できているなら後は自分で決めるだけではないでしょうか?

  5. 【1401624】 投稿者: 私なら  (ID:hOYG2LGWlDs) 投稿日時:2009年 08月 20日 14:49

    塾など行かずにスポーツを続けますね。
    公立で大丈夫です。
    中学受験など無駄なことは止めましょう。

  6. 【1401656】 投稿者: スレ主  (ID:myWC4nCjKeU) 投稿日時:2009年 08月 20日 15:26

    「そこまで」様
    そう言わないで下さい。
    3つの選択肢のどれもデメリットが気になり、決められないのです。
    通塾するなら浜学園を考えていますので、実際に通っているお子さんをお持ちの方々に、私の考えについて修正すべき点があれば指摘していただきたいのです。


    「私なら」様
    こういう意見も歓迎です。
    しかし、浜学園のカテを見られているのなら、「私なら」様のお子さんは中学受験を考えていらっしゃるのでしょうか。
    息子は低学年の頃、アスペの傾向が目立ち苦労しました。
    私から見たらチームワークが必要な野球など、とても息子には向いていないと思っていたのが、3年生になって自分一人で練習を見学しに行き、監督から素質を見込まれて連絡があり入団。
    それから生活面で落ち着きが出て、礼儀なども学びました。
    体力もつきましたし、あらゆる面で野球を始めたことはいい影響がありました。
    私はもともと野球のルールすら知らず、まさか自分の息子が野球チームに入るとは思っていなかったため、私だけの考えでは見過ごしていることがあると思います。


    引き続きアドバイスをお願いします。

  7. 【1401674】 投稿者: スレ主  (ID:myWC4nCjKeU) 投稿日時:2009年 08月 20日 15:40

    「りんごあめ」様
    お礼が遅くなりました。
    負けず嫌いでライバルがいると俄然やる気を出す息子の性格から、夏期講習を受講して、自宅で私が教えるよりも集団の中で学ぶことがプラスになると感じました。
    そのため、個別は考えていません。
    息子はスポーツが何でも好きです。走るのが遅いので限界があると思いますが、球技は野球に限らず得意です。サッカーチームからも何度かお誘いがありました。
    なので、野球を優先して中受しないという選択は私個人的に不本意です。
    子供が公立でいいと言ったら、どんなに荒れている中学でも行かせていいのでしょうか。
    家族で息子の中受に理解を示してくれる人がいないので、相談できません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す