最終更新:

10
Comment

【1508860】脳

投稿者: 自然記憶脳と強制記憶脳   (ID:Q.0h6XwbMEU) 投稿日時:2009年 11月 17日 10:06

地頭が良い人は自然記憶脳  悪い人は強制記憶脳
自然記憶脳の人は1週間まえの夕食まで記憶している。
強制記憶脳の人は1日前の夕食まで忘れる。
特に記憶する必要のないものまで自然に記憶している脳こそが自然記憶脳。
覚えないといけないものまで覚えれない脳は強制記憶脳。
生まれた時点で決定しているので自分のお子様をよく見極める必要があると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1509128】 投稿者: ^^  (ID:EYpkIGancjo) 投稿日時:2009年 11月 17日 13:32

     そこに、努力する才能は、入る隙間はありますか?

  2. 【1509155】 投稿者: 悲しいかな  (ID:Il7eZWNtvcY) 投稿日時:2009年 11月 17日 13:46

    確かに実感しております。
    でも認めたくないんですよね・・・・。

  3. 【1509190】 投稿者: ええ~  (ID:NHzVdSN0VLM) 投稿日時:2009年 11月 17日 14:11

    記憶力だけじゃないと思いますが。
    それだとレインマンはどうなるんでしょう。

  4. 【1509244】 投稿者: 自然記憶脳と強制記憶脳  (ID:Q.0h6XwbMEU) 投稿日時:2009年 11月 17日 14:47

    自然記憶脳
    解かりやすく解説いたしますと・・・
    例えば塾で新しい単元の勉強をしていますと完全に理解が出来、 家に帰り宿題 楽々消化。

    強制記憶脳
    新しい単元の勉強が理解に困り 宿題は時間をかけて何とか消化。

    上記同じ努力をしていてもこのように結果が変わってしまいます。

    スポーツの世界も勉強の世界も同じなのです。

    やはり これからの時代を生き抜くためには 勉学のみにこだわらず 趣味力 運動力 会話能力 協調性などの
    人間力を育て 総合力で 評価を頂くようにしたいものです。

  5. 【1509308】 投稿者: ええ~  (ID:NHzVdSN0VLM) 投稿日時:2009年 11月 17日 15:42

    勉強にむいてる人はそれを伸ばし
    スポーツにむいてる人はそれを伸ばし・・・
    でいいんじゃないんですか?
    子供だから極端にならなければ。


    みんな平等にする必要はないでしょう。

  6. 【1512488】 投稿者: タスクマネージャ  (ID:uhIW9rdyaKw) 投稿日時:2009年 11月 20日 00:03

    >特に記憶する必要のないものまで自然に記憶している脳こそが自然記憶脳。


    記憶する必要のないものはメモリからとっとと削除し、容量をあけておくほうが合理的。
    並列に無秩序に記憶するより、上位概念でバンドルにしてアウトプットしやすいようになっているほうが効率的でハイスペック。

  7. 【1512579】 投稿者: そもそも  (ID:e1AnRhjZsCI) 投稿日時:2009年 11月 20日 01:59

    「容量をあけておく」なんて概念は天才には通用しない。
    というか、「合理的」に考えざるをえないのが凡人。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す