最終更新:

14
Comment

【2149884】小5夏期講習の取り方

投稿者: 小5夏期講習   (ID:VNK/NM2DTlk) 投稿日時:2011年 06月 01日 12:55

現在小5で浜学園に通っている子供の母親です。
今のところ上位の方のクラスにおり、最難関とされる学校の一つを志望校に考えています。

できれば既に経験者の方に伺いたく、または現在5年生や6年生の保護者の方の意見もお聞きしてみたいと思いいました。
5年生の夏期講習は、必要だと思われますか?
取った方がよいという場合、全科目取った方がよいか、または選択である理科は取らずに算国のみでも十分か、意見をお聞かせ頂けますか。
6年生では全ての季節講習は受けるつもりです。

夏期講習の時間割を見たら(前年度分ですが)、平常授業まで2時間半ほど時空いてしまう日があり、
また他の日も1時間以上空き時間が出来る日もある様で、講習自体取るかどうしようかなんとなく迷っています。

事務の方にお聞きしたら、自習出来る部屋も用意されているそうなのですが、
2時間以上もの長い間自主的に自習が出来るものなのかなんとなく不安で、
カリキュラム自体も復習中心ならば家でこれまでの平常授業の復習をしてもよい気もしています。

4年生では全て受講したのですが、時間だけに追いまくられた割に特に成績は変わらず・・といった感じだったので、
まだ6年生じゃないので5年生の間はいいかなという甘えもあってか、迷っています。

どのような意見でも構わないので、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2149926】 投稿者: 昨年卒浜生の親  (ID:RQI1mm0f7mE) 投稿日時:2011年 06月 01日 13:28

    自宅学習が出来る、理科を取らなくても大丈夫という確固たる自信があれば全く履修しなくても問題ないとおもいます。

    ただ、少しでも迷っておられる気持ちがあるのでしたら夏期講習全教科履修をお勧めしますね。

  2. 【2149953】 投稿者: 小5夏期講習  (ID:VNK/NM2DTlk) 投稿日時:2011年 06月 01日 13:52

    お返事ありがとうございます。

    自宅で復習できる自信があるのならば、取らなくても良いということですね。

    重ねて質問で申し訳ありませんが、よろしければテキストのことも教えて頂けますでしょうか。
    「昨年卒浜正の親」様、またはどなたかご存知の方がいらしたら、よろしくお願い致します。

    夏期講習のテキスト内容は、2月からの範囲までをより深く掘り下げるものかと思いますが、
    あくまで繰り返しであることには変わりないでしょうか?
    (国語はいろいろな長文問題があって平常とは違うものと思いますので、特に算数が知りたいです。)

    特に理科のテキストの場合、サイエンスには記載のない全く新しい知識がいっぱい出てくるのか、
    それとも既習範囲の繰り返し&要点のおさらいといった感じでしょうか?

  3. 【2151797】 投稿者: 夏みかん  (ID:OaHGTw1eE1.) 投稿日時:2011年 06月 02日 20:34

    テキストは処分してしまったので、覚えていません。すみません。
    今年終了組です。
    一応、大規模校の最上位クラスに在籍してました。

    >自宅で復習できる自信があるのならば、取らなくても良いということですね。

    という感じですが・・・少なくても最上位のクラスで5年の夏季講習を履修されなかった方は
    いませんでした。

    受験が終わって思うのですが、やっぱり5年の時の学習内容って大事です。
    夏期講習と平常をこなすというか、やっていけないと6年の夏期講習と平常は
    ついていけないと思います。

    やりながら、皆さん復習されてるんですよね。

  4. 【2152450】 投稿者: 小5夏期講習  (ID:VNK/NM2DTlk) 投稿日時:2011年 06月 03日 10:57

    「夏みかん」様
    お返事ありがとうございました。

    最上位クラスだと、全員の方が当然のこととして夏期講習を受講されているんですね。
    まだ5年生だしゆとりの時間を持ちたい、と思っていた自分は親として甘い感覚だなと自覚しました。

    平常と夏期講習を普通にこなせていけるように勉強時間の取り方を含めて考え直します。
    教えてくださってありがとうございました。

  5. 【2153228】 投稿者: 本当かな?  (ID:aN.hrIXgYKs) 投稿日時:2011年 06月 03日 23:04

    この時期、塾関係者は生徒集めに必死になってることを忘れるでない。
    夏期講習は塾外生または自宅生を呼び込む絶好のチャンスなんだよ。

  6. 【2153231】 投稿者: アメショー  (ID:UIjdOcfJNO2) 投稿日時:2011年 06月 03日 23:08

    上は既に卒塾し、最難関とされる学校に通っています。下は同じく5年生で、同じようなレベルです。前の方々も書いておられますが、夏期講習を取らずに空いた時間を保護者様がキチンと管理し、計画的に勉強が進められるなら、講座を取捨選別をし、必要な講座だけをピックアップされるのがベストです。そのようになさり、非常に優秀なお子さんを知っています。でもお母様の関わり方が普通ではありません。余りに素晴らしいのです!私も上の子については、平常や最レを含めて殆ど全ての講座を取りましたが、二人めは少し考えてみようと思いましたが、私がフルタイム勤務で今でも個別指導に助けて頂いているということもあり、現実的ではないことが分かりました。塾のカリキュラムに従わず、子供に合わせて勉強する→我が家は無理でした。6年生になると今どころの騒ぎじゃありません…それに慣れるための練習だと思い、ウチは慌ただしい夏を迎える覚悟をしました。

  7. 【2154007】 投稿者: 小5夏期講習  (ID:VNK/NM2DTlk) 投稿日時:2011年 06月 04日 17:54

    皆様からのいろいろなアドバイス、どうもありがとうございます。

    「アメショー」様がおっしゃる、関わり方が素晴らしいお母様の様になれたらベストですね。
    そのような方は、一体家ではどういうママ先生なのでしょうね。
    うちにはまだ小さい下の子もおり、私の性格からいっても全て計画を立ててリードするのは難しそうです・・・

    6年生の時期が半端でなく忙しいとのこと、5年生になってから寝る時間が少し遅くなって既にアップアップなので、先々心配になります。
    とにかく今のままのゆっくりな勉強時間の過ごし方では問題ありですね。
    夏期講習迷っていましたが、取る方向で気持ちが固まってきつつあります。
    来年走れるようにも今年の夏休み、大事に過ごしてみようと思います。

    「本当かな?」様の、生徒集めとのご意見ももちろんわかります。
    子供の成績にとって最もよさそうな選択を今後の講座選択においても冷静にしていきたいと思います。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す