最終更新:

543
Comment

【2616773】2015年受験生の集い

投稿者: はゆあ   (ID:vSH2Y1l2QzY) 投稿日時:2012年 07月 13日 22:23

夏期講習を前に皆様がどのように取り組まれているか、また困っていることなんでも結構です。
2015年受験生の皆様、ぜひ色々教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 56 / 68

  1. 【3562449】 投稿者: そうです  (ID:QeY.q4nvaZs) 投稿日時:2014年 10月 26日 23:10

    うちも国語が相当難しいと言ってました

  2. 【3562784】 投稿者: 次男の応援団員1号  (ID:YmoHZutm3iI) 投稿日時:2014年 10月 27日 09:58

    お久しぶりです。

    うちも国語Ⅱができなかったと言っていました。
    国語が苦手なので、いつものことかと思っていましたが、みなさん難しかったのですね。
    算数は得意なのですが、算数Ⅱもいまひとつ思うようにはいかなかったようです。
    算数Ⅰと理科はできたと言っていました。

    ところで、志望校の過去問は、算数は15年以上、理科はもう少しで15年までできましたが、国語はまだ全く手つかずです。
    平常や日特の国語の宿題に時間がかかってしまい、それに過去問を入れると、国語に結構な時間を費やしてしまうことになるのでなかなか取り組めません。
    平常の国語の宿題を省こうかなあとも思っているのですが、復習テストの関係でせざるを得ず、最後のクラス替えの対象になるものまではなんとかがんばろうかと思っています。

    毎日睡魔との闘いですが、とにかくつき進むしかありません。

  3. 【3579917】 投稿者: 焦る父親  (ID:qT99pBl1O1c) 投稿日時:2014年 11月 13日 06:21

     
     子どもは学校から帰ると必ず、テレビかパソコンでゲーム(ゲーム機は没収中)
     子供部屋の机に向かわせても、すぐには取り掛からずグズグズ遊んでいます。
     勉強していても、隙間から居間のテレビを見ながらの学習です。

     休日等も親が外出して戻ると、毎回、急いで居間から飛び出してきての出迎え。
     親が見張っていないと何をしているのか?

     過去問も塾の宿題だけでアップ、アップ、夏休み以後、全く進んでいません。
     合否も悪く、公開も前回と同じ程度と、詳しく話してくれません。

     今日から修学旅行です。
     戻って来たらチャント勉強するんだよと話したら、
     分っているとの 心強い? 返事でした。

     母親は、全力で頑張らなければ合格しない子どもは、
     高校になったら伸びないと言って、涼しい顔をしています。  
     

  4. 【3579956】 投稿者: まるで四年生  (ID:SfdY.AN6WDQ) 投稿日時:2014年 11月 13日 07:46

    きつい言い方をしますが、ご勘弁。

    正直、まるで四年生のようです。
    真剣にやってきた四年目もいる六年生と
    たたかえません。

    今頃焦っている親の責任です。

  5. 【3580184】 投稿者: 前置きをされてますが・・・  (ID:MzXEhonjhcQ) 投稿日時:2014年 11月 13日 11:00

    その様な言いかたを、今のこの時点でされるのはどうですか?

    悩みや心のモヤモヤを吐き出したいっていうお気持ち
    子を持つ親なら誰しもありませんか?

    私は、 焦る父親さんのお気持ちがわかります。
    我が家も似たような状態なので(苦笑)

    3年も4年も通塾されているお子様が、常に優秀だとは感じません。
    超一部の一握りの層(10傑レベル)は別ですが、そこまで通塾して、しかもダブルスクールでこの程度…というお子様も…

    要は、子どもの容量です。
    知人のお子様は、1月に入っても漫画も読んでたし、ゲームもしていたみたいですけど(息抜きと称し)
    いわゆる超最難関に余裕で合格されましたよ。

    まるで四年生様のお子様は超トップ層とお見受けしますが、
    子どもの受験なんて、親の責任でも何でもないですよ。

  6. 【3580214】 投稿者: そうかなあ。  (ID:PuF5F.TPktk) 投稿日時:2014年 11月 13日 11:39

    親の責任はあるでしょ。地頭がとびきりよいとされるお子さんは別としても
    子供の出来不出来に親の努力はある程度反映されるとおもう。その努力は色んな意味での努力だけど。ダブルスクールしてようがしてまいが、成績がいいならそれは中学受験においては勝利。中学受験が高校やら大学受験と異なる点のひとつは親の関与が少なからずいる点だと思うけど?
    たしかに焦る父さんのカキこみてると、結果は
    聞かなくても想像できる。今はもうトップグループもさらに必死になる時期。もちろん親も。

  7. 【3580218】 投稿者: 追記  (ID:PuF5F.TPktk) 投稿日時:2014年 11月 13日 11:46

    あと大多数は長年コツコツと塾や自宅で努力をかさね合格を手にいれるのであって、容量が大きく短期で合格される方は少数、
    最難関だと微数。漫画を一月に読んで超最難関に合格した話なんて参考にならない。実際にみた?そりゃ人にはなりふり構わず勉強してたのよとはいわない。超最難関に合格するにはある程度の地頭プラスたゆまぬ努力がいるとおもう。

  8. 【3580273】 投稿者: 確かにそうかもしれません  (ID:MzXEhonjhcQ) 投稿日時:2014年 11月 13日 12:37

    なりふり構わず勉強させてるか、しないなんて、子どもと親と様子を見ていればわかりませんか?
    まあそれはそれとしても…確かにに一部の話なので、参考にはできないかもしれませんが
    友人のお子様は、多かれ少なかれ、そんな子達ばかりです。

    自分と伴侶の学歴や地頭に自信があるご家庭は、そんなにガツガツしてませんし、余裕があります。
    自分自身が、ガツガツせずに勉強をしてきて、それにもかかわらず高学歴であるご家庭ほど。

    ガツガツ勉強して、高学歴なご家庭は
    やはりお子様にも、ご自身がされたように、ガツガツさせるでしょう。

    自分自身がガツガツ勉強しなかったから、高学歴にならなかったとお思いのご家庭も
    やはり、お子様にガツガツさせるでしょう。

    高学歴が全てではありません。
    ですが、超最難関(最難関レベルではありません)を目指されるご家庭は、
    多かれ少なかれ、学歴、職歴意識がおありだと仮定してです。

    確かにご家庭によって様々です。
    親の責任ではなくて、親の努力の必要量が違うだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す