最終更新:

40
Comment

【3763924】最レ 授業間の2週間の家庭学習、公開学力テスト

投稿者: 最レ小一新入生保護者   (ID:Z.jEOVFe4VM) 投稿日時:2015年 06月 11日 11:33

最近、最レ小一クラスへの入塾が認められました。
授業日が2週間間隔となっておりますが、テキストが各日分7題ありますので、最初の週は前回授業の復習(テキストの問題を解きなおし)、次週は次回授業の7題の予習という感じで家庭学習を進めたい、と考えております。皆様はいかがされておりますか?

また、月次の公開学力テスト対策は、その月二回の授業でのテキストの問題の復習をすればよろしいでしょうか?

あと、文章題の時に回答にあるような、線分図を書くように、まだ幼い小一の子供にわからせるようにするには、どう導けばよろしいでしょうか?

沢山のお願いで恐縮ですが、最レクラス先輩保護者の皆様、何卒宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【3770988】 投稿者: ♡ですが、何か?  (ID:pFQSjJG8Gwk) 投稿日時:2015年 06月 19日 13:42

    浜の方(社員さん)じゃないけど、会員ですよ子供が。

    女子最難関の一校(都会近くのお寺さんの)に長女が今年から通っていますよ!(*^_^*)

    ちょっとウキウキ気分だったんです。失礼しました=

    長男は、Sがくしゃでお世話になってます。

  2. 【3771010】 投稿者: ガツガツって!?  (ID:/9gyRiu9apk) 投稿日時:2015年 06月 19日 14:05

    4年から入塾し、ずっと本部V帯にいる現小6です。

    <4年Hグラス入塾で最終V1は、半分くらいはいませんかね?

    子供のまわりを見ると7割方は4年からV帯固定メンバーの印象です。

    Vは上位15%くらいでしょうから、Hで入って半分がVというのは・・・

    どの程度がガツガツになるのか定義はわかりませんが(笑)、

    4年スタート時に上位クラスに入れるよう、各々の方針で準備されていると思います。

  3. 【3771026】 投稿者: いやいや  (ID:DTOXaRWbBHw) 投稿日時:2015年 06月 19日 14:19

    最終V1で、その中の半分くらいが4年入塾でH組
    スタートじゃないかって意味。

    まあ2ヵ月でSに上がる子がほとんどかもしれませんが。

  4. 【3771039】 投稿者: うちの子の周りは  (ID:pFQSjJG8Gwk) 投稿日時:2015年 06月 19日 14:31

    最初はHクラスとか・・・聞いたことなかった。V帯で、四年時、Hはレアケースだと聞いたよ??

    それって校舎によって違うの?Hしかない校舎も有るってこと?

    ガツガツな雰囲気ってどういう雰囲気ですか?
    急激にベースアップするという意味ですか?

    とりあえず講師の方の指示どおり頑張ることは大事ね。

  5. 【3771056】 投稿者: そんなことない  (ID:.ps94DhgHGU) 投稿日時:2015年 06月 19日 14:53

    西宮、上本町と地方教室の多くは違うから。
    最後まで小教室のVSVに所属、冠模試や入試演習でベスト10入りするお子様は毎年2,3人はいるんじゃないかな。

    4年H入塾だったりしましたし。
    別にHで入ったって、4年Hの復テなんか簡単にトップとれるし、公開よけりゃあっという間にS(SHS)(あるいはV、VSV)。

    灘目標という基準でいえば、最レ算数は5年最初、4年途中くらいからでも十分かと。(個人的にはですが)
    少なくとも3年まではゆったりさせてあげたほうが。。なんて思いますけどね~

    まあ方針は十人十色ですよ。

  6. 【3771080】 投稿者: 小2からですが  (ID:MCyipInMGfU) 投稿日時:2015年 06月 19日 15:10

    西宮に遠くて行けない人もいますんでね。西宮でしかなければしょうがないから行きますけど(特別な講座とか)。

    私も離れた小規模校のVS教室です。あまりVがどうのSがどうのと言う感じはしませんね。和気あいあい。Hには落ちたくないなぁ(Hだけはクラスが別になるので)という感じです。
    Vにあがっても教室で左から右(もしくは右から左)に移動するだけ。落ちても移動するだけ。
    Sの子がVの10人弱の子を全員抜いて公開で勝つこともあるし。
    Vの子もSは大したことないなぁなんて思ってないんじゃないかな。

    あくまでも小規模校のVS教室ですよ。Hからあがってくるなんでザラです。私も最初はHでした(というか小規模ですからHしか無かったと思います)小2でも偏差値60くらいとった時もありましたがHクラスでしたよ。

  7. 【3771505】 投稿者: 謎が解けました!  (ID:pFQSjJG8Gwk) 投稿日時:2015年 06月 20日 08:09

    小規模教室では、Hクラスしかないので、成績は優秀でも、Hクラス出身ということになるのですね。

    詳しく教えて頂いて有難うございました!(*^_^*)

  8. 【3772688】 投稿者: スレ主です  (ID:pmrbSg1l6r6) 投稿日時:2015年 06月 21日 22:09

    暫くレスつかず、諦めておりました。
    レス頂いた皆様、有り難うございます。
    >小2からですが様、スパイラル学習なので、
    低学年では難しい事も、学年があがるに
    つれ、理解できるように教えて頂ける、と
    いうことで安心しました。
    さすがに、線分図を使う問題は、復習テスト
    にも、公開学力テストにも出題されませんでした。
    やはり、触れさせるという意味の先取りなのでしょうね。

    >小5からですが様、怒らないでください、
    とのアドバイス、有り難うございます。
    習っていないことが解法にあったりして、
    子供も大変だと思います。そんなこと
    小1には無理かな、と思うこともありますが、
    わかるまで根気よく手を変え品を変え
    教えていこうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す