最終更新:

7
Comment

【531944】新小5最レ算数

投稿者: 初心者   (ID:/vd768tTwVE) 投稿日時:2007年 01月 04日 16:11

新小5で帝塚山(英数)を目指す女児の親です。
小4までは土曜スクールでしたが、2月から一般へ移る予定です。
最近の公開テストで、最レの受講資格が取れており
帝塚山(英数)を目指すなら、最レも受けたほうがいいとは、講師からも言われました。
が、平日に通塾するのは、初めてなので、(最レが土曜日としても)慣れてから
必要なら、受け始めたいと考えていますが甘いでしょうか?
2月から受けていないと、受けていない単元が出てくるわけで、それも
少々不安に思っています。また国語の最レも受講したほうがいいのでしょうか?
ご経験のある方のご意見いただきたく投稿いたしました。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【550462】 投稿者: j.s.bach  (ID:NBqjHcc9nDk) 投稿日時:2007年 01月 29日 20:12

    我が愚息も最レ算数を途中で受講しました。初めは散々たる結果でしたが、数ヶ月もすると慣れてきたようにも思います。しかし宿題が多く、また問題も難題なため平常クラスでの宿題に手が回らなくなりました。また平常クラスの授業プラス最レの授業ともなると殆ど塾漬けの毎日となり、体力的にもきつかったようです。その為平常クラスを欠席するという何ともおそまつな結果となりました。受講はじめのハードルを覚悟しておけば、途中受講でも何とかなると思います。クラスでの順位など気にせず志望校のレベルに応じた問題理解に集約して利用すればいいと思います。

  2. 【550551】 投稿者: うちは  (ID:NfdvVyxSN1U) 投稿日時:2007年 01月 29日 21:46

    上の娘は四天王寺に合格を頂きましたが、
    最レは算数国語理科ともに受講したことはありませんでした。
    平常授業で手が一杯でしたので。
    洛南や神女を目指されるならば算数くらいは・・・とは思いますが、
    それ以外の学校ならば、無理をしてまで受講する必要はないと思います。
    ちなみに下の息子は甲陽志望ですので、5年から算数のみ受講しています。
    息子は社会がありませんので、何とかこなしていますが、
    女の子は社会もあり、負荷がきついと判断しました。

  3. 【551427】 投稿者: 初心者  (ID:F0mLm4SjnZU) 投稿日時:2007年 01月 30日 17:04

    j.s.bach様、うちは様
    回答ありがとうございました。
    レスつかないと諦めて、しばらくご無沙汰していて
    久しぶりに覗いたら、2件も情報いただけていて嬉しくなりました。
    やはり平常だけでもキツそうですね。
    社会も受講予定なので、とりあえず、平常の授業だけで軌道にのるまで
    がんばらせてみようと思います。

    情報いただき、ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。

  4. 【551503】 投稿者: うちは  (ID:NfdvVyxSN1U) 投稿日時:2007年 01月 30日 18:30

    社会は大切です。浜の社会も、受験の社会も、難しいです。
    一度テキストや過去問をご覧になるとよいと思います。
    よく社会はあとでも追いつけるから・・・という意見を聞きますが、
    浜では5年で、6年の歴史までカバーしますので、
    私はむしろ余裕のある5年のうちに社会をしっかりやって、
    6年はそれを深める+公民と勉強されるべきと思います。
    最レやオプションコースのプリントをいただくと、
    何となく焦ってしまいますが、とにかく平常授業が何よりも優先です。

  5. 【551607】 投稿者: 社会の先取り  (ID:tqW.x1AGmXk) 投稿日時:2007年 01月 30日 20:37

    社会の先取りに意味はありません。小学校の授業で一通りの流れを学んだあとで、暗記する方が、受験には、はるかに効率的です。5年生のはじめから社会が気になるのは、塾内順位にこだわるからです。しかし実際にはいくら社会のお蔭で4科の見かけの偏差値が上がったところで、受験直前になれば、どんどん詰められてしまいます。
    子供の負担を考えるなら、まずはじっくり算数と国語の実力を養うことです。

  6. 【551623】 投稿者: うちは、様へ  (ID://To1WNXuxs) 投稿日時:2007年 01月 30日 20:55

    名指しでの質問、申し訳ありませんが教えていただければ幸いです。


    >浜では5年で、6年の歴史までカバーしますので、
    >私はむしろ余裕のある5年のうちに社会をしっかりやって、
    >6年はそれを深める+公民と勉強されるべきと思います。
     ↑とありますが、5年ですでに歴史まで一通り済んでいる、と言うことでしょうか?
    5年までで、地理と、歴史は一応一通り終える、と・・・
    そして、公民は6年で初めて出てくるのですか?
    6年のカリキュラムとしては、公民全てと、地理、歴史の最後のまとめ、と
    考えて宜しいのでしょうか?
    5年が終わった時点での浜への転塾を考えていますが、
    社会に穴が出来そうで迷っています。
    教えていただければ嬉しいです。よろしくおねがいします。

  7. 【551653】 投稿者: うちは  (ID:NfdvVyxSN1U) 投稿日時:2007年 01月 30日 21:30

    社会は確かに最終的には暗記科目ですので、
    先取りしても・・・という意見があるのはわかります。
    でも暗記といっても、意味を理解しなければ暗記できません。
    5年のうちにとりあえず地理歴史を全部見ておいて、
    勉強のゴール地点を見据えておいた方がいいと私は思いました。
    みっちり暗記するのはもちろん6年の後半です。
    うちは浜の5年生で地理歴史の全体を勉強し、
    学校の授業は復習のような確認のような感じで過ごし、
    6年では演習と暗記の繰り返しをしました。


    終了して思うことは、6年の夏休み以降は、本当に大変なスケジュールで、
    6年のその時期に改めて社会に本腰入れて・・・などは無理のように思いました。
    もちろん基本は算数と国語です。
    なんだかんだ言っても、5年のときはラクそうでしたので、
    その時期にどう過ごすかはとても大事です。
    6年になるとみんなが必死になりますので、どの科目も
    コツコツ頑張っておかれるほうがいいと思います。


    それから塾での偏差値には、3科でも4科でも、常に「こだわる」必要があります。
    結局4年5年の時からの成績が、6年で大逆転ということはまれです。
    出来る子供は、努力も継続して出来るからです。
    6年になると偏差値によって受けられるコースも違ってきますし、
    クラス帯によって宿題の量・質も違います。先生も違います。
    例外は強調されるので、そういう方は置いておいて、
    やはり4年5年からコツコツと上位を目指し、子供に自信を持たせることが大事です。



    浜の社会は5年の夏休み頃までに地理は終わり、直ぐに歴史に入ります。
    5年の冬期講習では、日本国憲法をやり、公民のサワリもしていました。
    6年の春期講習で、今まで社会をやっていなかった方向けの講座もあったように記憶していますし、
    日曜特訓でも、そういう講座がありましたので、
    穴が出来る・・・という心配には、対応できる機会もあります。
    でも女の子は確実に4科やらなければなりませんので、皆さんが一般的に勉強されるときに
    一緒にしておかれるほうが無難です。
    上位の方は皆さんやっておられましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す