最終更新:

83
Comment

【592825】公開テストについて教えてください

投稿者: すごいです!   (ID:LZGu0HYQLwc) 投稿日時:2007年 03月 12日 09:48

現在、小2男児の母です。昨日公開テストを受けてまいりました。
結果はまだ解りませんが、子供にテストの手ごたえを聞いてみたところ「忘れた。」と言って答えてくれません。右半分の問題に自信がないためこたえたくないようでした。
そこで質問なのですが、公開テストの範囲等はすでに入塾されているお子さんにもわからないそうですが、問題自体はそれに近いものをやったことがあるのでしょうか?
塾生も、初めてみる内容なのでしょうか?
過去問題も拝見させていただきましたが、短い時間であの難問を解いているお子さんがいらっしゃることに驚きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【594648】 投稿者: 最低線未満の母  (ID:w5tCFcepu6w) 投稿日時:2007年 03月 14日 01:16

    恥ずかしながら、私は毎日牛乳さんのおっしゃる最低線もできていない母でした。
    仕事もあり、家事・お弁当作りだけで手一杯でした。
    子供は、浜に小3からお世話になりましたが、親としては、
    塾を活用しつつも、できるだけ自学自習の習慣を身に付けて欲しかったので、
    低学年から最後までずっと、必要以上に横についたり、
    ノートを作ったりというようなことは、一切しませんでした。
    これは、私達夫婦が自身の学生時代の経験から、決めていた方針に基づいたものです。
    それでも子供は、公開の算数で時々満点をとってきましたし、
    今春ずっと第一志望だった男子校に合格しました。


    人それぞれですし、毎日牛乳さんの理論を否定するつもりは毛頭ございません。
    もちろん、自慢する気もありません(私自身の経験談は自慢にもなりませんね)。
    ただ、こんな例も意外と数あるということを一応お伝えしたかったのです。
    大変失礼致しました。

  2. 【594695】 投稿者: 毎日牛乳  (ID:r/ykHJ.VQ5.) 投稿日時:2007年 03月 14日 07:33

    最低線未満の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 恥ずかしながら、私は毎日牛乳さんのおっしゃる最低線もできていない母でした。
    > 仕事もあり、家事?お弁当作りだけで手一杯でした。
    > 子供は、浜に小3からお世話になりましたが、親としては、
    > 塾を活用しつつも、できるだけ自学自習の習慣を身に付けて欲しかったので、
    > 低学年から最後までずっと、必要以上に横についたり、
    > ノートを作ったりというようなことは、一切しませんでした。
    > これは、私達夫婦が自身の学生時代の経験から、決めていた方針に基づいたものです。
    > それでも子供は、公開の算数で時々満点をとってきましたし、
    > 今春ずっと第一志望だった男子校に合格しました。
    >
    >
    > 人それぞれですし、毎日牛乳さんの理論を否定するつもりは毛頭ございません。
    > もちろん、自慢する気もありません(私自身の経験談は自慢にもなりませんね)。
    > ただ、こんな例も意外と数あるということを一応お伝えしたかったのです。
    > 大変失礼致しました。
    ーーーーーーーーーーはっきり申し上げて自慢ですよ。読む人にとっては自慢以外の何物でもない。小学校3年生から浜に行き、自学自習の習慣が付いていて、おまけに公開で時々満点を取って来るなんて、レア中のレアです。読みようによっては、お宅のお子様が入った学校は、努力して入って来るようでは???ともとれます。
    私のレスを読んで、スレ主さんがファイトを出してくれたということで、目的は達していますので、今後レアケースへの対応はしません。読んだ皆さんの判断にお任せします。
    自分の子供はレアケースに入るのか否か。

  3. 【594734】 投稿者: 教育相談  (ID:kEDXnznJD1M) 投稿日時:2007年 03月 14日 08:53

    学力上げたくて相談しても、「何もしてないけど、出来た」なんてなんの相談にも
    ならないですよ。
    出来ない人間に暗にやっても無駄といっているようなものです。
    スレ主様、低学年の公開テストはそれほど関係ないと思います。
    家の子は学年が上がるにつれミスや勘違いが減り100傑に入るようになりました。
    テスト慣れもあると思います。お受験した子と公立組みは低学年では差があるかも
    しれませんが、それも低学年のうちです。
    ただ、同塾に6年通うとなるとダレもでるでしょうし、メリハリつけるように親の
    工夫も必要と思います。
    こつこつ少しずつ上に上っていけばいいんです。復習テストが点が取れてるなら
    見守ってあげる。もし復テでも点が取れないのなら、勉強のやり方に問題があるか
    まだ親の手が必要なのかもしれません。勉強の仕方も子供による所もあるでしょうから
    親がどう見極めるかだと思います。親がそういう事が苦手なら教育相談を受ける事も
    お勧めです。がんばって下さい。

  4. 【594756】 投稿者: 保護者  (ID:.lBPG.xUEfI) 投稿日時:2007年 03月 14日 09:17

    現在、もがきまくっている6年生の親です。
    少なくとも私は「親が何もせずとも自然に最難関に通るお子さんが『多数』」
    という表現の方に衝撃を受けてしまいました。
    大抵の親御さんは如何に苦労してきたか…なんて人に話したりしないですよね。
    我が家だって「すごく勉強してるんでしょ?」と尋ねられれば妙に謙遜して、
    「そんなにやってないのよ」という返答をしてしまいますもの。
    本当は親子で何度も何度も泣いています…
    自分の大学受験の方が、はるかに勉強時間は少なかったと思いますし。


    でもスレ主様、「手を掛けてよかった」と終了前から満足に思える事が沢山ありますよ。
    私も仕事をしていますが、出来る限りノートを見てやったり、
    難問でも一緒に考える姿勢を持ち続けようと努力しました。
    もしかすると頓珍漢な事もやっていたのでしょうけれど…
    そういった親の気持ちが何より子どもに伝わると思うんです。
    子ども自身も、入塾当時から考えられない位しっかりしてきたと思います。
    御蔭様で、現在に至るまで楽しい楽しいと言い続け、通塾し続けてくれる事が何より有難いです。
    スレ主様はお仕事に全力投球なさっておられるという事なので、
    出来る範囲でのフォローをして差し上げれば十分なのではないでしょうか。
    毎日牛乳様の仰る「ミスの徹底的な見直し」は我が家でもかなり有効でしたよ。


    低学年〜中学年で公開が取れるお子さんは、既に先取りをなさっていたか、
    あるいは先天的にかなり勘の鋭いお子さんなのだと思います。
    でも、努力の量で追いつける日は必ず来ます。
    親は諦めず・焦らず・気長に…現在でも常に自分に言い聞かせる言葉なのですが。




  5. 【595050】 投稿者: 自分の子をよく見て  (ID:KiENqkxE2UQ) 投稿日時:2007年 03月 14日 14:56

    スレ主様
    どうぞ自分の子をよく見てあげてください。
    どんなやり方が自分の子に合っているのか?
    目先の成績を上げることを考えれば「毎日牛乳さん」のような答えが返ってくるのはとても正論だと思います。
    しかし、スレ主様の低学年のお子さんにとってそれが苦痛でないか、続けられるのか?
    何を目指しているのか?
    みんなそれぞれ目標も環境も違います。
    まだまだ低学年です。あまりに大人のやり方を押し付けすぎて本末転倒になってはどうしようもありません。
     お子さんをよく見ながら塾に振り回されずがんばってくださいね。
    浜は怖いところではありません。利用すべきところですよ。
    「ぱぱさん」がおっしゃるように長い目で見るのは、これもまた正論だと二人目の受験を終えてつくづくそう思います。中学受験は単なるワンステップだと。
     子供の日常の生活においても、勉強においても、何を取捨選択していくかが親にしかわからない大きな役目だと思います。
     ただ、ほんの数年前まで浜には今ほど低学年向けの授業はありませんでした。
    私見ですが私も必要ないと思っています。
     今は選択肢が多いので本当に悩まれると思います。
    まだまだ先は長いので、何が子供にとって大切か考えながらがんばってくださいね。






  6. 【595226】 投稿者: 私の経験  (ID:QZWkyVSUujM) 投稿日時:2007年 03月 14日 17:46

    まだ受験が終わっていないので何とも言えませんが、
    三年生の途中で入塾
    初めての公開テストは 39.5
    頭がクラクラしましたが
    日々計画的に宿題を進め(計画表を親が作成)
    理解してるかしていないかのチェックだけはして、
    本当に宿題のみきっちりするように指導(間違った問題はもう一度)
    その後偏差値は、45 52 56
    そして四年生での平均偏差値は60を超えました。

    さて!迎えた新五年生、
    今までは宿題のみだったものを、それだけじゃいけないんじゃないかと色々思案中ですが、
    そろそろ息子から手を離そうかとも思っています。
    さて、どうしよう状態です。
    宿題の計画表は息子が作っていますが
    (親のアドバイスなしではとんでもない計画を立てたりしています。)

    本当に今悩み時です。

    ごめんなさい、アドバイスのつもりが悩みになってしまいました。
    とにかく、うちは取りこぼしのないように、
    宿題をきっちりとやっていました。

  7. 【595234】 投稿者: すごいです!  (ID:LZGu0HYQLwc) 投稿日時:2007年 03月 14日 17:55

    皆様、暖かい励ましとアドバイスの数々、たいへんありがとうございました。
    浜学園への入塾をいつ頃にするかも、まだ決めかねている状態ではありますが、今回の公開テストの結果を見て、あせって子供に無理強いをしないように気をつけなければ・・と思いました。
    しかし皆様がおっしゃるように、ここぞというところを見極めて、しかるべき時には勉強に励んでいけるよう準備をしていきたいと思います。 
    私が、仕事で長時間家にいないことをいいことに、ひたすら友達とゲームをしている息子にまずは、学校の宿題以外の勉強習慣をつけていくという、かなり低レベルからのスタートですが、息子自身は勉強することは大切であるとはわかっているようです。
    息子は「三年生までは勉強勉強と煽らないでほしい。四年生になったら遊びのパワーを勉強に向けるから!」と言います。三年の間はゲーム三昧させてくれ。という事です。
    あのようなレベルの高い問題をやっているお子さんに、そんな調子でついていけるとは到底思えないので、皆様から頂いたアドバイスを参考にさせて頂き、息子に合った方法を考えてみようと思います。
    皆様本当にありがとうございました。

  8. 【835605】 投稿者: 春空  (ID:Q562g162akM) 投稿日時:2008年 02月 08日 10:51

    ずいぶん前の板ですが、同じような内容なのでここに書き込みさせて
    頂きます。

    10日に初めて浜の公開テストを受ける新4年と新2年の母です。
    今まで市販の教材を使って、自宅学習のみで進めてきました。
    公開テストのレベルは「最レベ」や「トップクラス」の教材の中の
    一番難しい感じの問題が出題されるのでしょうか?
    我が子には背伸びをしすぎかな?と今になって、不安になってきました。
    チャレンジにしてもかなりのショックを受けるものなのでしょうか?

    我が家は全く自宅学習のみなので、我が子の位置を確かめようと
    今回応募した次第です。でも、あまりの不出来にやる気がなくなって
    しまうのも残念な事なので、できましたらどのくらいのレベルなのか
    教えていただけたらと思いました。よろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す