- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: みなさんも「あるある」書いてね (ID:q2ILv2nD3ko) 投稿日時:2013年 06月 18日 23:02
筑駒保護者「一応、、筑駒」
ご近所A「ツ・ク・コ・マぁ?・・・ふ~ん。お子さん頭よかったのにね・・」
ご近所B「それ、どこにある私立?」
筑駒保護者「え?え?こっ国立。筑波大駒場のこと」
ご近所A「やっぱり、頭いいね。筑波大にそのままエスカレーターで行けるんでしょ?いいなあ~お子さん天才だもんね」
筑駒保護者「あ、あ、ありがとう・・」
武蔵保護者「武蔵・・・いい学校よ」
ご近所A「マッマジ?くじ運いいねえ。お子さん、そんな内申よかったっけ?10倍だもんね、倍率」
武蔵保護者「いや、私立のほうの武蔵」
ご近所B「私立の武蔵?ふ~ん。どこの系列?」
武蔵保護者「一応、武蔵大学だけど。進学校だから」
ご近所A「武蔵大の付属かあ。お子さん頭いいのに、なんかもったいないね」
武蔵保護者「だから進学校なの」
ご近所B「でも、武蔵大学に行く人もいるんでしょ?」
武蔵保護者「そういわれると、そうだけど・・・」
桐朋保護者「桐朋、子どもが気に入ったから」
ご近所A「音楽得意だったけ?」
桐朋保護者「音楽のほうじゃなく、進学校のほう」
ご近所B「あっ、トウホウね。Aさん知らないの?東大のそばにある、頭のいい私立中」
桐朋保護者「そっちのトウホウじゃなく・・・」
ご近所A,B「ん?ん?何?どっち?」
桐朋保護者「えっと・・・どっちでもないトウホウ・・・」
世田谷学園保護者「私が気に入って、世田谷学園」
ご近所A「野球?してたっけ?」
ご近所B「日焼けしてないし、柔道系?」
世田谷学園保護者「今は進学校なの」
ご近所A,B「ん?神学校?仏教じゃなくて?」
世田谷学園保護者「・・・・」
JG保護者「一応JG」
ご近所A「JJ?」
ご近所B「それは、雑誌。女子中(JC)のという意味でしょ?」
JG保護者「そうそう、JG(わかってくれた、ほっ)」
ご近所B「私も今風にいうね。どこのJC?」
JG保護者「え?」
ご近所A,B「ん?ん?」
-
【3009378】 投稿者: 名無し (ID:J6FETcwuSfQ) 投稿日時:2013年 06月 19日 08:24
九州出身なのですが 嫌味じゃなくて 本当に 学校の名前が ?? なんです。まして メールなどで活字だと 少し時間をかけて思いだすことが出来るのですが…
耳で 一度だけ聞いても 混乱するんです。
そこのところも わかってください。m(__)m -
【3009398】 投稿者: 聞かなきゃよかった (ID:uQ.W7UX8752) 投稿日時:2013年 06月 19日 08:34
通っている塾のことも、進学した学校のことも、「聞かないで!!」オーラを出してくれていればいいのですが、「もしかして、聞かないのも不自然?」と考えすぎてしまって、つい学校名を聞いてしまったことがあります。結果、微妙な反応をしてしまい、猛反省しました。中学受験経験者じゃないと、ほんっとにわからないんですよね。
-
【3009415】 投稿者: 附奈 (ID:yVBA01Ds40c) 投稿日時:2013年 06月 19日 08:50
受験しない人からしたら、そんなもんですよね。
偏差値にも興味ないだろうし。
持ってもその人の人生には役に立たないだろうし -
-
【3009429】 投稿者: 音楽は (ID:WSfzbMbcOmo) 投稿日時:2013年 06月 19日 09:02
確かに東邦音楽大学ってのがありますが、知名度は低い。
進学校の桐朋の系列である桐朋学園大学音楽学部のほうが、あらゆる意味で格上。
御近所さんは間違っていません。 -
【3009452】 投稿者: うーん… (ID:kN8or1yZcFw) 投稿日時:2013年 06月 19日 09:15
マジレスするようなスレッドじゃないでしょ。
あるあるなんだから。 -
【3009468】 投稿者: そうかぁ (ID:124c/69Gmqo) 投稿日時:2013年 06月 19日 09:25
自分のアイデンティティをお子様に重ねてしまっているように思いました。
悔しい気持ちもわかりますが、普通はすぐに流して忘れてしまうものなのでは? -
【3009473】 投稿者: 東北出身の中高一貫校保護者 (ID:JfcMN6tOhso) 投稿日時:2013年 06月 19日 09:26
中学ではなくて、大学の話ですが、ほぼ実話です。
自分「東工大にうかりました!」
親族「桐光大? 新しい私立大学?」
自分「いえ、国立の東京工業大学です。」
親族「お隣さんも東北工業大学だって言っていたな。」
自分「東北工業大は私立ですが、東工大は国立ですよ。」
親族「工業高校ではなく普通高校卒業したのに工業大学か・・気を落とさず大学でも頑張れよ。」
自分「・・・」
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 中高一貫生に塾は必要... 2021/01/27 12:56
- 渋幕、開成、聖光の人たち 2021/01/27 11:11
- 中学受験と習い事の両... 2021/01/27 09:37
- 3年生2月から塾に行け... 2021/01/26 22:35
- 2021都立中受検生を応... 2021/01/26 19:01
- 2022年の都立中学の倍... 2021/01/26 18:18
- 中受初心者向けオスス... 2021/01/26 18:16
- 意味あるの? 2021/01/26 18:02
- 同志社中・立命館中 ... 2021/01/26 17:49
- 塾選びについて 2021/01/26 13:57
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 灘中塾別合格者数合計 ... 2021/01/27 14:20 2021 灘中合格者数塾別発表数 ※21年1月20日14:0...
- 高学歴なのに出世しない人 2021/01/27 14:19 中学受験は学歴をつけるために有利だから行う人がほとんどで...
- 中高一貫生に塾は必要... 2021/01/27 14:19 もちろん学校によると思いますけど、うちの息子はもう塾は行...
- 今年の中受の倍率.... 2021/01/27 14:15 今年はコロナの影響で受験者数も減る...と考えてましたが.. ...
- 渋幕、開成、聖光の人たち 2021/01/27 14:11 昨年表記の学校を併願し、その中の学校に通っています。 多...