最終更新:

29
Comment

【5558030】入学後にこの学校を選んで失敗したと思った方、原因は何だと思いますか?

投稿者: 失敗談   (ID:BBJqos9nobM) 投稿日時:2019年 09月 03日 18:19

ここの掲示板でよく見かけるのが、
「こんなはずじゃなかった」「こんな学校だとは思わなかった」
「入る前は気付かなかった」という失敗体験ですが、

何故、学校選びに失敗してしまったのか?
どうしていれば失敗しなかったのか、を語りましょう。

例:
・偏差値重視で、90分通学行けると思ったが予想以上に辛いらしい。
 60分までにしておけば良かった。
・通学時間重視でとにかく近いところと思ったが、
 さすがに低偏差値校は周りがダメすぎた。偏差値も気にするべきだった。
・説明会の内容に感動したが、口先ばかりで内容とは違っていた。
 もっと○○を見ておけば見抜けたはずだった。
・チャレンジ合格を喜んでいたが、深海魚になって不登校になってしまった。
 適性校に行けばよかった。
・特待狙いで安全校に特待で行ったが、周りとなじめない。
 適性校に行けばよかった。

などなど、選び方のどこが間違っていたと感じているか、
どうすれば失敗しないで済んだのか、
今考えていること、感じていることをシェアしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5560017】 投稿者: 運  (ID:m9iilrq1e4Q) 投稿日時:2019年 09月 05日 12:46

    子供から「ママに騙された!頑張って勉強して入学したのに。期待させないで欲しかった。」と散々言われたので…。実際にこの子は、大学にも期待しないことにしていると言ってます。もう落胆したり傷ついたりしたくないそうです。

    下の子には、入ってみなければ楽しいかどうかは分からない、と伝えて受験させました。モチベーションを上げるためには、親が実現できることを約束するしかない。連れて行ってあげる、買ってあげる、など。

  2. 【5560043】 投稿者: 自分の為  (ID:VnekIw08baI) 投稿日時:2019年 09月 05日 13:17

    何故物や事で釣ろうと思うのですか?
    中受前に一番してはいけない事のひとつは
    中学にさえ入ったら後は楽なんだから、という理由で受験勉強させること。
    こんな事を子に言って勉強させてたら必ずあとで恨まれます。

    入学すればすぐに気がつきますが、中学入学は進学校であれ、いまや付属であれ通過点に過ぎないです。
    すぐに次の目標が待ってるし、そうした方がその後もうまくいきます。

    勉強は自分の為にやり、自分の可能性を開くもの、と必ず教えてあげてください。

  3. 【5560114】 投稿者: 良スレにしたいですね  (ID:4IUEuRkBM9E) 投稿日時:2019年 09月 05日 14:44

    スレ主さんが上げている例は全部聞いてみたいことばかりです!
    色々投稿がされるといいですね。
    我が家が通学時間・偏差値と校風・特待の選択に迷っての決断だったので、他の方のお話を聞いてみたいです。
    うちの場合は通学時間が2番目の学校に進学しました。3つの中で遠くて偏差値の一番高い学校より、一番近くて特待の学校と現在の学校で迷いました。
    部活をやりはじめると、やはり遠いところはやめておいてよかったと思いました。
    現在の学校でも小学校と違い部活や通学に時間を使うので、隙間を縫って勉強をして、受験が終わってもそんなにのんびりできていませんから。

  4. 【5560460】 投稿者: 運  (ID:.r8z7ktXRds) 投稿日時:2019年 09月 05日 21:10

    進学校に進学したことには納得しているので、勉強が大変なことは嫌ではないのです。(公立よりも)優しいお友達がたくさんいて楽しい学校生活を期待していたのに、実際には意地悪な子が多くて落胆しているのです。大学に期待しないと言うのも、良い友達との出会いに期待しないと言うことです。自分の為に勉強することは分かっています。

  5. 【5560472】 投稿者: 結局のところ  (ID:uqha/de8TZY) 投稿日時:2019年 09月 05日 21:22

    学校の悩み、失敗って、成績がいい人にはあまり関係ないのではないかと思います。
    成績がずば抜けていたら、多少「あれ?」と思うことがあっても、「まあ、大学受験までの辛抱」と割り切れてしまうでしょう。
    ですから、お子さんの成績がいい方から学校の悩みや愚痴をあまり聞いたことがありません。

    成績のいい子をお持ちの方で、失敗だったと思っていらっしゃる方っているのでしょうか?

  6. 【5560656】 投稿者: 失敗談  (ID:C1lyHaUWRqI) 投稿日時:2019年 09月 06日 00:57

    なるほど、確かにそれも一理あるかも?と思いました。

    成績に限らず、何かひとつでも、満足していれば、
    不登校などにはなりにくいかもしれないですね。

    逆に一つでもつまづくと、あちこちでつまづく可能性も。
    例えば、
    クラスメイトと上手くいかない→先生に相談したが解決せず、不信感
    →学校休みがち、授業も身が入らない→成績落ちる
    など。

    逆に、学校が楽しければ、自ずと成績も上がりそうな気もしますし、
    結局のところ、学校内でも二極化しているのかもしれないですね。
    悪循環に陥るか、好循環に乗れるか。

    なにかひとつ(それは自分の成績の良さ、でもいい)でも、
    学校に魅力を魅力を感じていられれば他のことは我慢出来る。
    ひとつも魅力がないとなると、行きたくなくなるのも分かりますね。

    学校に期待する魅力を、想像で決めちゃわないことが大事なのかもしれないですね。
    例えば「私立のお嬢様学校だから意地悪な子はいないはず」という思い込みに期待すると失敗する。
    「偏差値が高いから、いじめはないはず」は思い込み。
    「家から近い」は思い込みではなく事実なので、入学後も変わることがない。とか。

  7. 【5560694】 投稿者: 八田ちゃん  (ID:GIUTjjlRGHU) 投稿日時:2019年 09月 06日 04:46

    桜蔭から筑附に変えたのは、お姉ちゃんが通っている
    お茶大附高と比べて自由がないと感じたからとか?
    言っていたような気がします。

    成績の良い子は、校則等で学校を変えるよりも我慢して
    しまう子のほうが多いと思いますが、外に受験して出ようとするそのパワーは
    凄いですね。

  8. 【5560719】 投稿者: スマホ  (ID:zQfZ4IevEHo) 投稿日時:2019年 09月 06日 06:44

    とても数少ないですが、学校にスマホやガラケーを一切持って行ってはいけない学校があります。親子の通信手段は公衆電話しか認められていません。学校説明会ではその話題がなく、入学後に知りました。子供から親には連絡できますが、親から子供に連絡手段がないのは不便です。もう慣れましたが。学校説明会でスマホ持参の可否など訊いてみても良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す