最終更新:

8
Comment

【567376】私立中から公立高進学の場合の理・社対策

投稿者: はるかぜ   (ID:XoHwNEvd8Ak) 投稿日時:2007年 02月 14日 09:12

現在都内私立中に通う子供がおりますが、1年後、高校進学と同時に主人の仕事の関係で
つくば市へ転住予定です。高校からは地元の公立へ進むつもりでおりますので、
先日、住居の下見を兼ねて現地を訪れた際に、試しに県の模試のようなものを受けてみました。
結果、主要の3科に関しては、8割程度はとれましたが、理科と社会に関しては現中学独自の
カリキュラムが理由で(未習分野が多く)それぞれ5割程度の出来にとどまりました。

これから個人でもそれなりに対策を取る予定ではおりますが、理科と社会に関しては
これからの1年でどれだけ点数(偏差値)を上げることができるのかがわかりません。
茨城県の受験に詳しい方、あるいはうちと同じように私立から公立受験を経験された方で
この2科を克服されたからの情報やアドバイスを頂戴できればと思います。

現時点で学校での成績は上位層に属しております。本人の希望職種の関係もあって
できればトップ校か2番手くらいの学校を希望しておりますので、先輩達からの
合格体験談も合わせてお聞きできればうれしく思います。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【572295】 投稿者: コアラ  (ID:bL2kX3e7WVM) 投稿日時:2007年 02月 18日 13:06

    私は千葉県なんですけど、今年千葉御三家の中の一つに受かりました。
    理科と社会は天才とかバカとか関係なく、努力で上がるものです。
    (理科では一部そうではないものもありますが・・・)

    私はとにかく社会が悪くて中三の一学期は塾(市進)で偏差値が40前半でした。
    でも夏休みに問題集をたくさんやって、年代をごろあわせで覚えまっくたら、
    二学期には67になりましたよ☆
    社会は知識問題なので、点を上げるためには「覚える」しかありません。

    理科は知識問題は完璧にできるように覚えて、計算問題はとにかく問題をたくさ
    んやってなれていくしかありませんね。

    この2教科は数国英と違い、努力したぶん結果が必ずついてきます。

  2. 【572341】 投稿者: 茨城地元民  (ID:01Hrvd4UBhQ) 投稿日時:2007年 02月 18日 14:20

    はるかぜ様


    県立No.1orNo.2高志望とのことですが、茨城は学区が昨年の入試から撤廃されましたので、茨城県内どの学校でも受験できます。
    私が思う茨城県立高の順位は、
      【No.1:土浦一高】>水戸一高>竹園高=龍ヶ崎一高>緑岡高≧日立一高=水戸二高


    つくばからだと、市内に竹園高が、となりの土浦市に土浦一高があります。
    試験科目は、5教科500点満点。試験の点数と内申点で合格が判定されます。
    地元では、土浦一高-460点以上、竹園高-440点以上が合格の目安とされています。
    茨城県の入試問題は、基本問題ですので上位高志望の方は、いかにケアレスミスをなくすかがポイントになってきます。
    理科、社会も基本問題しか出ませんので、都内の私立高校入試のような難解な問題は出ません。基本問題を繰り返し解いて、覚えていない項目をみつけて覚えれば高得点が取れると思います。


    茨城の入試は、
    1.推薦入試:各中学で推薦を受けること。内申点(教科評定+行動の記録+課外活動など)がとっても重要。試験科目は、面接、小論文、学校によっては学力テスト。倍率が高く、今年の土浦一高の推薦の倍率は約5.7倍でした。2月に試験があり、もし残念な場合でも、3月の一般入試を受けることができます。もちろん、同じ学校を再トライすることもOKです。
    2.一般入試:3月上旬に行われます。5教科の試験のみですが、判定には内申書も加味されます。
    3.2次募集:一般入試で欠員が出た場合3月中旬に行われますが、上位高で行われたという記憶が私にはありません。


    つくば市の進学状況ですが、TX開通に伴いトップ層の生徒さんは皆様都内の開成や国立大付属、女子であれは慶応女子などを目指されています。準トップが土浦一高に、上位層が竹園高に進学されます。ただ、県立上位高は現役進学率が約50%。土浦一高の進学状況をみても現役で難関大学に進学されている方は思ったほど多くはない状況です。皆さん、卒業後柏や松戸、都内の大手予備校に通うようです。


    つくば市内の公立中学は学校差が大きく学校を選んでから住居を決めないと荒れている学校に在籍することになります。吾妻中、手代木中、竹園東中が茨城県内の公立中のトップと聞いております。


    現在通われている私立中学で上位の成績とのことですので、先取りの勉強をされていたと思います。それならこの1年、学校の授業は復習になりますので受験勉強のみに時間を費やすことができますので、トップ高を目指せると思います。


    我が家は私立中に在籍しているのですが、姪(中2)が公立中学に通っています。話を聞くと、学校のカリキュラムは3月に終了するように設定してあるとの事で、中学の三者面談で、塾に通って秋頃までに中学の履修範囲を終了し秋以降は受験勉強に専念するように、塾で行われる茨城県内の大多数の受験生が受ける統一模試を受け、その順位から受験校を決めるように(学校内の順位ではない!)と言われたそうです。ですので、茨城の公立高校を受験される方の多くが、塾に通っています。つくば市内にも多くの塾があります(乱立状態)。


    私にわかることを書きましたが、ご参考になればよろしいのですが。。。
        

  3. 【573564】 投稿者: はるかぜ  (ID:XoHwNEvd8Ak) 投稿日時:2007年 02月 19日 17:39

     コアラさま

    理社は、とにかく努力とそして 覚える ことのようですね。
    ご自身も中3の1学期から2学期にかけて随分と社会を伸ばされたようですね。
    素晴らしいことだと思います。
    我が子にもこのような心強い事例を伝えてみたいと思います。
    ありがとうございました。


    茨城地元民さま

    頂戴した返信を繰り返し何度も読ませていただきました。
    私共が知りたかったこと全てが書かれておりましたのでありがたく存じます。
    おおよその学校順位や各校の合格基準などは地元の方からではないと情報収集が
    難しかったので,大変参考になりました。
    これからの1年は気を引き締め日々の努力を怠らないよう、親の方も気を配りながら
    子供の受験を応援して行きたいと思います。
    お忙しい中、ご丁寧にありがとうございました。

  4. 【577002】 投稿者: ハロゲン  (ID:bBZ5RMAZfGU) 投稿日時:2007年 02月 22日 16:35

    自分も千葉県なのですが、同じく、今年千葉御三家の一つに合格しました。
    私も塾は市進でした(笑)
    公立一般の理社はほぼ基本問題のみです。
    まさに点を取ってくれという問題ばかりなので、1年間で
    満点を取れるレベルまで上げるのは容易だと思います。
    理科に関してですが、重要事項・化学式の暗記はもちろんのこと、
    各種実験・観察に関してはその意味と目的、
    手順もすべて頭に入れるようにすると良いです。
    教科書に載っている実験がすべて理解できるようになれば
    公立の理科は怖くないはずです。
    社会に関してですが、とにかく暗記。歴史は、がむしゃらに暗記
    というよりは古代から現代までの全体の流れ、ストーリーを
    感覚で捉えられれば強いと思います。ごくたまに公立のくせして
    厄介な問題が出題されることがありますが、おおまかな流れが
    捉えられていると丸暗記に頼らずに答えが分かることが多いです。
    地理・公民ではただ単に資料を読み取るだけで答えが容易に
    導ける問題もあるので、楽かと思われます。ただ、記述問題は
    用語を文章で説明する練習をしっかりやると良いと思います。
    各都道府県で若干の難度差はあるかもしれませんが、
    模試で(茨城・千葉公立対応)などというものがあるため
    傾向が類似しているようなので参考になればと思います。

    あと、中3になったら理社の全高入を購入されてみてはいかがでしょうか?
    既習範囲からどんどん解いていき、夏休みには完成させる
    と良いかと思います。






  5. 【577381】 投稿者: はるかぜ  (ID:XoHwNEvd8Ak) 投稿日時:2007年 02月 22日 22:31

     ハロゲンさま

    前出のコアラさま同様、千葉御三家の方々からのアドバイス、非常に光栄なことだと
    感謝申し上げます。
    基礎問題とはいいながらも、理科は単元ごとに理論で覚え、また社会については
    重要事項を時代の流れの中で覚える必要があるようですね。
    理社の全高入も、早い段階で是非購入してみたいと思います!
    なるほど、とうなずけるようなアドバイスを沢山いただきありがとうございました。







  6. 【577498】 投稿者: 私立中出身です  (ID:VQyaF3dEYAQ) 投稿日時:2007年 02月 23日 00:39

    私立中から外部受験してでたものです。
    私立と一緒に、公立のトップ高も受けました。
    うちの私立も、理科社会が一部高校の範囲までいっているのに
    中学範囲がぬけているなどで、公立受験には
    なにをどの程度やればいいのかわからなかったのですが、
    公立対策は、ベネッセ(進研ゼミ)の通信講座の教材がすごくよかったです。

    各県の入試の出題傾向にそった教材をつくっていて、
    それを送ってくれるので、
    添削はできるときだけだしていても、教材だけでもとても役立ちます。
    直前には、その県の県立高校入試によくでそうな予想問題集がきたし
    予想問題の添削で、提出した人の志望校別順位をだしてくれて
    公立中にいなくても、だいたいどのレベルかわかりました。
    また、ゼミの卒業生で、希望校に合格した人の直筆のアンケート
    (どんな勉強が役立ったか、当日の入試では気をつけたほうがいい事は何か
    などのアドバイスが書いてあった)を
    インターネットで見ることができました。

  7. 【722884】 投稿者: 千葉在住小学ママ  (ID:pg8LR9Xs9yY) 投稿日時:2007年 09月 29日 11:37

    すみせん横わりで、千葉の御三家とは渋幕・市川・東邦を云うのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す