最終更新:

66
Comment

【1343438】4年生

投稿者: かたつむり   (ID:YwOz0g3ua96) 投稿日時:2009年 06月 25日 10:14

4年生の部屋も作ってみました。
皆さん、どれぐらい勉強してますか?
宿題には、どのぐらいの時間がかかりますか?
我が家は、他の習い事もしていますので、アップアップしてます。
皆さんの様子や悩みなど、聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【1732551】 投稿者: プルメリア  (ID:PvmYkK4a1WA) 投稿日時:2010年 05月 18日 11:08

    算数は、授業で先生が例題を解いて、お子さんは解き方の説明を受けていますよね。
    ノートを見れば説明部分があると思います。基本的に参考書は必要ないと思います。
    4年生の今の時点で詳しい解説が必要な単元はちょっと思いつかないのですが、お母様が知っておきたいということでしょうか?
    5年生以上での参考書なら、文英堂のシグマベストシリーズ「塾で教える算数」が親の勉強用にはオススメです。
    でも、算数がそう得意ではなかった上の子は少し使ったものの、得意だった下の子は全く使わずじまいでした。
    授業で理解するようにして、解らなかったらその日のうちに質問、次の週までに宿題を済ますのではなく、授業の次の日(覚えているうちに)やってしまうのがコツです。
    最初のうちは、なかなか先生に「解りません」と言えないかもしれませんが、言った方がいいですよ。
    先生も「解らない」と言われれば、その子の苦手を掴みやすいですから。
    うちも4年生の途中から入塾したので、体積とか習ったことがなくて抜けていました。
    抜けに関しては、親がカリキュラム表をチェックして、先生に補習をお願いしました。
    授業後1時間くらい、2~3回残って教えてもらいました。
    まだ入塾して2週間くらいですか?
    一番しんどい時期だと思います。
    能開に慣れていても、学年が上がる時(2月)にはみんなペースが変わるので、1ヶ月~2ヶ月苦しみます。
    学校が春休みになり、春期講習も終わって新学期。仕切り直してやっとなんとなくペースが掴めてくる感じでした。
    最初のうち、どうしても宿題が大変ならば、宿題の優先順位をつけてもらってください。
    体調を崩して休んだときも先生から宿題の連絡がきますが、私は優先順位を聞いていました。
    体調が悪いのに、無理に全部させたりしませんでした。
    あと、計算ハルクってまだありますか?
    これはためると大変なんで、毎日コツコツやっていました。

    焦らなくても大丈夫です。4年生の算数の単元は「がい数」以外は全部、5年生以降でもう一度出てきます。
    あと、理科の「春の植物」と「いも」も暇があれば見ておいた方がいいです。もう出てきません。(カリキュラムが替わっていなければですが)
    大丈夫、大丈夫。
    入塾してすぐ全部簡単にできるような宿題だったら、いままでずっと能開にいた子たちにとったら楽勝ってことになってしまいますので
    最初は出来なくて当然です。
    先生も分かっていらっしゃいます。
    頑張っているところをしっかりほめてあげてください。

  2. 【1732615】 投稿者: プルメリア  (ID:PvmYkK4a1WA) 投稿日時:2010年 05月 18日 11:53

    補足です。

    家に参考書があって、教えてもらえるとなると、お子様によっては「家で教えてもらえるから」と、授業をいい加減に聞いてくるようになる子もいるようです。
    そうなると全くの逆効果です。ご注意ください。

  3. 【1733372】 投稿者: 新入り4年生  (ID:OpmkTlLWsvg) 投稿日時:2010年 05月 18日 21:53

    『このスレッドは』様、『プルメリア』様、早々にレスありがとうございました。

    宿題については次週までに完璧にやらないといけないと思っていたのは、少し考え違いだったようですね。
    確かに、入ったばかりでも楽にできるようならそもそも塾に通う必要はありませんね。(笑)
    わからないところをわかるようになってくるのが塾に通う意義ですよね。
    今は、量的にも苦しいところがありますが、プルメリア様からアドバイス頂きました様に
    先生に相談してみようと思います。

    授業のノートですが、ポイントなど書いてきてはいますが、授業の様子もよく分かりませんが、
    板書を写すのが精一杯で授業を聞き漏らしていないか、また書き間違えや字の汚さから復習に差し支えるのではないかなど
    心配な点は若干あります。
    確か春期講習の説明会の時にでしたか、塾長先生が、単に受験に合格させるだけが目的ではない、
    中学入学後も自分で学習できるようにノートの取り方なども指導していくなどと言われていました。

    まあ、何せまだ1ヶ月も経っていないのですから、もう少し様子見て行きたいと思います。

    今後とも宜しくお願いいたいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す