最終更新:

52
Comment

【962477】なんだかおかしい?と思いませんか

投稿者: maru   (ID:ueITI0XBvw6) 投稿日時:2008年 06月 25日 21:33

たまに話すと子供の悪いところばかり指摘し、不安ばかりあおる威圧的なものの言い方をされる先生がいて、親子で本当に気分が悪い!!少しはいいところを認めてがんばってるところをほめることはできないのか?と思います。がんばって結果を出してもそこはコメントせずにたまたま悪かった教科のことをねちねち言われたり。宿題をすべて仕上げていっても間違いが多いのでだめだといわれたり。(きちんとやりなおししているにもかかわらず!!)提出していないお子さんが多い中でまず提出できたことをよくがんばったな!と一言どうして言ってくれないのか??相手は小学生です。遊びも我慢して夜遅くまでがんばっているのです。完璧にできる子などいるのでしょうか?兄弟で通わせていて費用もかかっています。こちらはいってみれば客なのでは??気分よく長い受験期間を乗り切りたいだけなのに。転塾も考えるほどですが、学年が上なこともあり通塾に便利なところもほかになくて、本当に気が重いです。講習会の申し込みや集結特訓など意思判断のできない子供相手に出してないのはきみだけだ〜、どんどん差が開くんだぞ!なんて変に不安をあおり、子供に申込書を記入させる。これって認知症の高齢者にリフォームしないと大変なことになるといって契約させるのと同じじゃありませんか??進学塾に不満があるけどそこをとおりゃなきゃ受験できないので通わせてるという方いませんか?体験記をよんで先生方に感謝感謝の話ばかりで、うそでしょ?と思ってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【963584】 投稿者: どこの教室ですか?です。  (ID:wI5yf.rKosc) 投稿日時:2008年 06月 26日 22:03

    maruさま

    最上位クラスでもそんなことを言われたりするのですね・・・。
    ちょっと考えてしまいます。

    実は私自身、中学生時代に能開でお世話になり、
    そのときの懇談で母が、
    「学校での成績なんてなんの値打ちもない!いい気にならないでほしい!」と、
    高飛車に言われて、うなだれて帰ってきたことがありました。
    思春期だった私には、それがかえって劇薬となり、
    今があると思っています。
    でも・・・小学生相手にそれはしないでいただきたい。
    まだまだ、先生のことを素直に受け止める年齢です。
    精神的にも支えていただいた、と合格体験記にあったので、
    小学部は中学部とは方針が違うのだ、と安心していたところでした。

    きっとここは、能開の先生方も見ていらっしゃることでしょう。
    ぜひ取り上げて、話し合っていただきたいです。
    わが家の志望校は、S風南海です。
    だから、能開がベストかな、と思っているので、
    なんとか、改めてください!!!




  2. 【965353】 投稿者: 専門家  (ID:qnnYqdeypmI) 投稿日時:2008年 06月 28日 21:14

     能開センターは勉強だけではなく、しつけもしてくれます。それがかえって誤解を生んでいるのかもわかりません。立派な先生も多いので一度教室長に相談されてはいかがですか。

  3. 【966390】 投稿者: カミナリ父親です。  (ID:rjiiqi.gP7U) 投稿日時:2008年 06月 30日 01:30

    maruさま,はじめまして


    一度,教室長,学年担任の先生にご相談してみては

    いかがでしょうか?

    疑問,要望があればそれを伝えることが,保護者の務めだと

    思います。今回の内容は,十分にそれにあたります。

    私も何度も電話していますよ。

    その度に,先生方とコミュニケーションがはかれたと

    思います。

  4. 【967316】 投稿者: うちも」  (ID:De.lAU4dcOY) 投稿日時:2008年 06月 30日 22:07

    以前子供が能開でお世話になっておりました。
    ただし五年の夏期講習会までですが。
    我が子も一番上のクラスでしたが、その中でも出来るほうでなかった為
    扱いは最悪でした。
    講習会中にテストの成績が悪いからといって授業時間中ずっと廊下に放りだされてました。
    能開は最悪、最低の塾だと思います。

  5. 【967827】 投稿者: といっても  (ID:3Lk3ZJrsbUk) 投稿日時:2008年 07月 01日 12:00

    専門家 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 能開センターは勉強だけではなく、しつけもしてくれます。それがかえって誤解を生んでいるのかもわかりません。


    誤解されるようなしつけではダメでしょう。
    全員には無理にしても、少なくとも8割の人には納得してもらわないとね。


    結局それが出来る先生がほとんどいないということかな。
    まあ、どこも優秀な先生は一握りですけどね。塾にしろ、学校にしろ。

  6. 【967969】 投稿者: あのう〜  (ID:MnsuFG1mzmA) 投稿日時:2008年 07月 01日 14:33

    他の方も書かれていますが
    塾での様子を子供から聞いていて、その中で「あれ?」と疑問に思ったことを
    塾に事情をお聞きにならないのですか?

    こんなのおかしい!と思いながらも、大事なお子さんを預けちゃうんですか?

    私は子供が気になることを口にしたら、塾に事情をお聞きします。

    たいがいはお互いの思い違いであったり、説明不足であったりで
    「あ〜そういうことね」と、親子で納得しますよ。
    それに、もし万が一、大事な我が子が不当な扱いをうけている場合があるとしたら・・・
    それこそ、直接しっかり抗議、改善を要求すべきだと思います。


    塾または先生に、まず親が不信感を抱いていると、子供はそれを敏感に感じませんか?
    私にとって受験生の親としての最優先事項は、子供を勉強に集中させる環境作りです。

  7. 【968322】 投稿者: maru  (ID:ueITI0XBvw6) 投稿日時:2008年 07月 01日 21:22

     みなさま。いろいろ御意見ありがとうございます。
    きっと、私がその先生の指導方針が納得できないんだと思います。
    叱咤して、なにくそと思わせ、発奮させる・・。
    それが、わが子にはきついのでしょう。(激励はなし)
    宿題をなんとか仕上げようとする姿勢は、えらいなぁというより
    よっぽど言われることが苦痛なんだと思いました。
    (受験生でもない下の子の就寝時間が12時をこえます。)
    それでもこちらができればまた違うところを指摘され、
    本当にきりがないのです。
     
     塾にもちろん相談しましたよ。
    みんなできているということであとの返事は以前投稿した内容です。

     ただ先日相談のあと子供がその先生の講義を受けましたが、
    特別嫌味をいわれることなく、機嫌よく帰ってきました。
    少し様子をみてみます。
     
     
     

     

  8. 【968589】 投稿者: お世話になってます  (ID:N/FBfroJf.s) 投稿日時:2008年 07月 02日 03:56

    maru さんへ:

    今下の子がこちらでお世話になっています。
    上の子は違う大手に通ってました。
    でも他の大手も上のクラスになると本当にキツイとおっしゃってました。
    友人もクラス保護者会で『お母さんも鬼になってください!!』と言われたと落ち込んでました。
    (その塾の下のクラスはのんびりした保護者会だったそうです)
    宿題は出来てて当たり前なもので、それで褒めてなんてはくれません。
    勿論提出されないお子さんには「どうなってもいいと思われてるんですね」とキツイ一言だそうです。
    転塾されるとしても、上のクラスはどこもきつそうですので、通わせようと思われる教室の指導方針を聞いてから
    しっかり調べてあげて下さいね。


    ただ上の子の塾はとてもクールで、耳障りのいいことばかり言われて
    結局は絶対大丈夫と言われた第一志望校には残念な結果になりました。
    親の方は「ちょっと危ないなんじゃないだろうか・・・」と疑問には思ってましたので
    結果としては納得できる結果だったのですが、終わって思うことは、
    もっと出来ていないこと、やらないといけないことをドンドン言ってほしかったということです。
    親としては頑張っていれば褒めてやってほしいと思うのは親心として当然なのですが
    合格させてこそのことだと思うので・・・。
    もし最高学年だから転塾は考えてない・・・ということでしたら
    ここは割り切って、褒めてあげるのは親がして、塾からは「課題をドンドン言って貰ってる」と思ってはどうでしょうか?
    どこの塾にも?な講師はいます。
    上の子の時も5年の時にとってもとっても嫌な先生が担任になり憂鬱だったのですが
    6年になりすごく楽しい先生に当たり親子で(友人とも)喜んでいたら成績はどんどん落ちてしまいました(泣)
    うちだけでなく他の方も同様だったので、良い(←性格が)先生だから伸びるって訳じゃないのね〜と愚痴ってました。
    勿論性格も良くて成績も伸ばしてくれる先生もいらっしゃるのでしょうけど・・・


    幸いなことに、下の子が通う教室の先生はビックリする位子供を良く見てくれてますので
    お任せして大丈夫だと安心しています。
    きついことも言われたりもしますが結構当たってたりもしますし、出来るところは褒めてもくれます。
    子供が少し悩んでいた時もこちらが塾に言う前に先生が気づき、子供に叱咤激励(叱咤が殆どで激励はなかったと聞いた)したと聞き、私はどちらかといえば子供には優しく励ましてしてほしいと思ってたので心配したのですが、その日は意気揚々と帰ってきてそれからは子供の様子も良い方向に向きました。
    先生は「やる気がない」と叱ったと言いましたが、授業の中できっと何かしらやる気の出ることを働きかけてくれたのだと思います。
    その時に初めて「お任せして大丈夫」と思いました。
    それでも相性がありますので、同じ塾の友人は「ケチョンケチョンに言われた」と愚痴って、塾に相談する前に転塾された方もいますが・・・。


    結局は合格させたい気持ちは一緒だと思うので、親はお叱りを一身に受けて、子供は授業の中でやる気をつけてくれればいいと割り切るのが一番かな?と思います。
    もしお子さんが機嫌よく通われてるなら授業の中ではきついことばかりではなく、何かしら褒めたりやる気を伸ばしたりする働きかけも知れてるのかも知れませんので、おっしゃる通り様子を見られていいと思いますよ。
    お子さんの様子が変わったら要注意だと思いますので、しっかり見てあげて下さいね。
    終わった時に笑えるようお互い頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す