最終更新:

74
Comment

【428252】同志社、立命館の良いトコ教えてください

投稿者: 年小の保護者   (ID:kJZCDSkCD6E) 投稿日時:2006年 08月 25日 00:05

再来年に受験を考えています。

私なりには・・・
同志社は伸び伸びとしたイメージ
立命館はまず学力ありき!といったイメージが
漠然とですが校風かなと思っています。


他のスレッドでもいろいろご意見が出ていますがここでは
進路がどうこういうのではなく、実際に通われている方や
両学生さんが通っておられる塾やお教室の先生方から
「ここが良いよ!」という内容のアドバイスがいただきたいと思います。
受験された方で「ここが気に入って受験したよ!」などのご意見も
嬉しいです。

投稿される方が限定されるので、書込があるかわかりませんが
気長にレスを待っていますのでぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関関同立 小学校に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【881275】 投稿者: 同立の比較  (ID:.OPr2WlgIWM) 投稿日時:2008年 03月 20日 21:02

    我が家も今秋の受験に向けて、同立の情報を収集しています。

    同志社小のホームページ、毎日更新をされていて、
    おそらく職員の方でしょうか、
    手作り感が同志社小らしいと思っています。
    目が行き届いた教育が期待できそうです。
    子どもたちの顔の画像処理には違和感がありましたが、
    それも保護者の方が納得されてのことでしょう。

    立命館小は、情報の出し方が上手だと思います。
    情報を出すことで、さらに教育を高めていこうとする姿が見てとれます。
    陰山先生や深谷先生など、教育界のスーパースターを集めた、
    質の高い教育が期待できそうです。

    ただ、ある雑誌で拝見した「我が家自慢」には閉口しました。
    「学校選びよりも家選び」が大事なんて、
    どんな基準で子どもたちを選んでおられるのか。
    建築家と20回も打ち合わせを重ねたなんて、
    それだけ自由な時間と、オーダーメイドの家を造ることができる余裕があるのですね。

  2. 【881325】 投稿者: ??  (ID:sWZf83gKf3c) 投稿日時:2008年 03月 20日 22:08

    >同立の比較


    で、何が言いたいのでしょう?

  3. 【881671】 投稿者: eduって。  (ID:cbOetUBtQ0k) 投稿日時:2008年 03月 21日 10:17

     あの記事の意図するところがなんなのか、はっきりいってわかりかねる部分もありました。「学校選びより家えらび」これって、原点にかえって教育を考えてくださいってことでしょうか。自分の立つべきところをみないで、他にばっかり気をとられることのないようにってことでしょうか。
     
     学校の様子がHPだけでしか語られないというのもおかしな話です。HPのつくりの上手さかげんなんて、学校の本質ではないですよ。東京のKの小学校だって、お国のやってる一応受験のある小学校だってHPの出来なんてどうでしょうの世界です。
     
     同小は、キリスト教のもとに穏やかな教育がなされている、立小は、ありとあらゆる面から子供を鍛える、それぞれ子供の未来のために大人たちが考えた最高の舞台だと思います。
     
     それから、深谷先生は、結構、プライベートなことを保護者の前ででもお話をしてくださいます。そこにはそんな大きな隔たりや壁を感じません。その家は新築で立派なつくりになってるから反発もあるかもしれませんが、もし古家をリフォームする話だったとしてもコンセプトは同じなのでいいおうちになったでしょうね。家族を大事にしてる感があっていいと思います。夜は8時にはおうちに帰るそうです。いいパパですよね。
      

  4. 【883672】 投稿者: 保護者の方からお聞きしたい  (ID:YVsZbejaUkE) 投稿日時:2008年 03月 23日 19:20

    大切な子どもを預けるわけですから、小学校の先生の人間性はとても気になります。

    eduって。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >あの記事の意図するところがなんなのか、はっきりいってわかりかねる部分もありました。「学校選びより家えらび」これって、原点にかえって教育を考えてくださいってことでしょうか。自分の立つべきところをみないで、他にばっかり気をとられることのないようにってことでしょうか。

    「学校選びより家選び」という文言を見たとき、保護者としてはどう思われるのでしょう。
    正直なところ、そんなことよりも、
    わが子の面倒を見てほしいというのが本音なのではないですか?

    >それから、深谷先生は、結構、プライベートなことを保護者の前ででもお話をしてくださいます。

    友人がすでに在校生の保護者ですが、先日の説明会でも、気合いが先回りしていたとか。
    ご自身も教育学者のはしくれと言われていたそうですが、
    本当に「はしくれ」と思っているなら、その言葉は出ませんよね。
    「教育者」ではなくて「教育学者」なのではないですか?

    ところでeduさんって、本当に立小の保護者ですか?
    利害関係のある業者の方?
    アフタースクールを実施している立小で、先生方が夜8時におうちに帰るなんて、
    「ありえない」って、友人が言っていましたが?

  5. 【883695】 投稿者: わからない  (ID:U8Mk4bOJtFg) 投稿日時:2008年 03月 23日 20:05

    件の記事を読んでないからなのか、上でなにやら議論している内容、意図がさっぱり理解できません。

    すみませんが、どなたか解説していただけませんか?

    私が行間を読む能力が無いせいかもしれませんが、可能な限りわかりやすく非礼の無い程度に単刀直入に書いていただけるとありがたいのですが。

  6. 【886640】 投稿者: 立命館在校生保護者  (ID:seOHciIHItg) 投稿日時:2008年 03月 27日 01:33

    同立の比較さんがおっしゃっているのは、小学館のedu4月号での特集記事、
    新連載 子どもに寄り添う住まいづくり vol.1
    「深谷圭助先生が建てた子どもが伸びる家、初公開!」の中での、
    (学校選びよりも家と環境選びが大事)ということが深谷先生の揺るがぬ信念だと書かれていることですね。


    この記事を読ませていただきましたが、ずっと新築のおうちのことが紹介されていて、最後に唐突に”「学校選びより、家選びが大事」深谷先生の揺るがぬ信念です。”としめられていて、はっきり言って何が言いたいのかわからない内容でした。


    これって先生の問題というより、書き手の問題なんじゃないかなあ、と思います。


    深谷先生の言いたかったのは、eduってさんのおっしゃるように、自分の立つべきところをみないで、他にばっかり気をとられることのないようにってことだと私も思います。
    まず一番に家庭の環境を考えましょう、ということなんだろうと。


    私も在校生の保護者ですが、たしかに「学校選びより家選び」という発言だけ見ると、わざわざ学校を選んできた在校生の保護者にしてみれば、なんてことを!と思う方もいるでしょうが、私は先ほども申しましたように、書き方がまずいなあ、と思いました。


    私はeduってさんは在校生の保護者の方だと思いますが、私の周りの保護者の方も、深谷先生も陰山先生も普通のいい先生、ぐらいにしか思ってなくって、悪い言い方をすればお二人に特別なことを求めていません。
    でもやっぱり身贔屓というか、そんなに批判されるほど悪気はない先生ですよ、とは言いたくなってしまいます。


    お二人は教頭(新学期から校長)と副校長ですので、保護者はお会いするのは説明会などの時だけですが、eduってさんのおっしゃるように、深谷先生は特に保護者にプライベートなこともおっしゃって、親しみの持てる、おもしろい、家族思いのいい先生だとおもいます。
    感じ方は人それぞれだとは思いますが。


    それから20時に帰宅することは可能ですよ。
    うちの担任の先生も早いときは19時前には学校を出られます。
    (急用で学校に電話をしたとき、もういらっしゃらなかったので知ってるのです)
    アフタースクールの完全下校は18時半ですので、
    嵯峨野に居を構えてらっしゃる深谷先生なら可能でしょう。


    立命館はどうしても有名な先生がいたりするので、派手な分、反発も多いでしょう。
    宣伝上手とかいろいろ言われますし、詰め込み教育とか悪いうわさを流す方も多いです。
    また悪いうわさはすぐ広がります。
    けれども在校生の保護者のほとんどは先生方を信じてますし、子どもも勉強を決して学校にやらされていない、むしろ自発的に楽しんで物事に取り組んでいます。そういうところにまた満足を覚えています。


    4月から新5年生が第2ステージに進みます。
    まだまだそこでどういう取り組みが行われるのか、今後どうなっていくのか、わかりません。
    けれども間違いないのは、子どもが学校が大好きで誇りに思っていることです。
    そんな小学校になっているのは、そこに陰山先生や深谷先生の力も入っていることも間違いありません。


    長々といろいろ書きまして申し訳ありません。
    でも「立命館小学校」いい学校ですよ。

  7. 【904226】 投稿者: 在校生保護者  (ID:ivbxIT/0HBM) 投稿日時:2008年 04月 16日 21:36

    > 4月から新5年生が第2ステージに進みます。
    > まだまだそこでどういう取り組みが行われるのか、今後どうなっていくのか、わかりません。
    > けれども間違いないのは、子どもが学校が大好きで誇りに思っていることです。
    > そんな小学校になっているのは、そこに陰山先生や深谷先生の力も入っていることも間違いありません。

    同じく在校生保護者ですが、子どもがいただいてきた辞書の斡旋販売のプリントには少し驚きを隠せません。まだまだ使える辞書があるのにもかかわらず、新しい辞書を2冊、3冊と買うように勧める文書には、疑問を抱かざるを得ません。

    ものを大切に扱うのは、とても大切なことで、我が家でも古くなった私の絵本を大事にとっており、我が子もそれを読むことがあります。
    5年生の保護者にうかがったら、広辞苑などの大きな辞書をもつことを勧めているようです。もうそうなると、今まで学校が言われてきた手軽に辞書引きするという感覚ではないので、もう電子辞書でいいのではとも思います。その方が、英語の学習や漢検の学習などもやりやすそうなので。実際、広辞苑をもってAPUや海外ステイに行けるわけでもないので。

    新しく校長になられて意気込みはわかるのですが、少し暴走気味では。あまり人の話を聞く耳ももたれていないようなので、批判され、学校から逃げ出されないかどうかが心配です。

    ついつい、「裸の王様」という話を思い出しました。

  8. 【904259】 投稿者: >在校生保護者さん  (ID:sWZf83gKf3c) 投稿日時:2008年 04月 16日 22:19

    上に書かれているようなあなたの思いを
    直接学校に言ったらいかがですか?
    そのくらいのことは意見として言ってもいいのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す