- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ふぬけ (ID:qC.LEsNatjQ) 投稿日時:2009年 02月 04日 04:32
第一志望、ダメでした。
もう何もする気になれない・・・
疲れたぁ・・・
-
【1171299】 投稿者: エール (ID:AvRqvrVJwUM) 投稿日時:2009年 02月 04日 06:08
受験者ご本人の投稿でしょうか?
まずは心身ともにゆーっくり休んで下さいね。
でも、悲観する必要は全然なし!!
その学校は、あなたには必要のない未来だったのですよ。
第二・第三志望校の方があなた向いているという合図なのだと思います。
またはその辛さをバネにしなさいという”喝”っていう意味かもしれません。
どんな事にも、人生に無駄なことはありません。
一つのつまづきも明日へのステップだと思えばいいのです。
大丈夫、大丈夫。
縁がある道へきちんと足は向いていきますよ。
↑
なんだか宗教がかった表現になってしまったかな?
(まったくの無宗教者です。)
私は、来年中学受験する双子の子をもつ母ですが、自分達の番になった時を
想像して感情移入してしまいました。
来年わが子達にも同じ言葉をかけてあげる事になるかもしれませんが、
たった一回の結果発表で人生は決まるものじゃない
という事を教えてあげられるのが人生の先輩である親なんじゃないかなと
思いレスしてしまいました。 -
【1171346】 投稿者: しろくま (ID:G0vUapSIZ3I) 投稿日時:2009年 02月 04日 08:12
合格したところがあなたの適したところなのです。
たまたま「今」そのときに必要な、何かいろいろなことが足りなかっただけ。
「今日」足りないことが「明日」も足りないとはかぎらないです。
「今」できなかったことが「未来」にできないこともなし。
「過去」は終わりました。済んだことですからもうよろしい。
中学入試もゴールじゃないし、大学入試もゴールじゃない。
自分の適したところで適した勉強をすれば、次のあなたの第一志望に合格できますよ。
ともあれおつかれさまでした。何もやる気がないですか? じゃあとりあえずは何もしないでよろしいよ。
眠くなったら寝て、おなかがへったら食べて、で、思いついたら何かしてください。
-
【1171408】 投稿者: 身についた知識はどこにもいかない (ID:rATS5PXFTxE) 投稿日時:2009年 02月 04日 09:03
合格不合格は時の運。倍率3倍なら三人に二人が不合格ですよ。
受験勉強で身についた知識と頑張った経験は子供達の中にしっかり生きてきます。不合格の辛い思いも乗り越えれば大きな宝になると思います。
我が家も第一志望残念で帰宅時は無言でしたが、塾に行って友達や先生と話したらサバサバして元気に帰ってきました。 -
-
【1171681】 投稿者: 縁です (ID:y1qqeKlmorA) 投稿日時:2009年 02月 04日 11:54
息子も昨年第一志望は残念に終わり、今第二志望の学校に、元気に楽しく通っています。学校でも真ん中より上の成績で、クラブにも打ち込んでいます。
昨年運良く入学ができたお子さんでも、下位の成績で、クラブとの両立が大変だという話も聞きます。
縁です。きっと入学する学校で楽しい生活がまっています。 -
【1172087】 投稿者: まだまだです (ID:stNCyZmU2UY) 投稿日時:2009年 02月 04日 16:17
初めての挫折になるのでしょうか?
きっとショックのことと思います。
小学6年生には厳しい現実でしょう。
ただこれからの人生もっともっと困難だらけですよ
高校受験、大学受験、就職試験・・・
第1希望通りの人生なんて有り得ません。
よく言われますがこれも縁です。
相手は人であったり学校であったり会社であったり。
まだまだ私立の中学校はたくさんありますよ。
ご自身あるいはご家族とご一緒に探されてはいかがでしょうか?
まだまだ頑張ってください。 -
【1172372】 投稿者: あれれ… (ID:Zdcd2lgxfo.) 投稿日時:2009年 02月 04日 19:52
>昨年運良く入学ができたお子さんでも、下位の成績で、クラブとの両立が大変だという話も
>きっと入学する学校で楽しい生活がまっています
内容的に矛盾してませんか?
だから単なる「なぐさめ」だと子供に見破られるんですよ。 -
【1172688】 投稿者: ファイト! (ID:NJfcpwcMjJw) 投稿日時:2009年 02月 04日 23:23
あれれ…さまへ
縁ですさまのおっしゃりたかったことは
>昨年運良く(第一志望校に)入学ができたお子さんでも、下位の成績で、クラブとの両立が大変だという話も
>きっと(あなたが)入学する学校で楽しい生活がまっています
という意味ではないかと拝察しましたが…。
スレ主さまへ
辛い気持ち、疲れちゃった気持ち、とてもよくわかります。
まずは、たっぷり睡眠をとって、おいしい物をたくさん食べて、元気を回復してください。
そして元気が出たならば、あとで後悔しないために、ももしまだ予定されている試験があるとしたら、
最後まで頑張って受けましょう。
大丈夫!進学することになる学校で、きっと楽しい生活が待っています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/27 09:41 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- そんな中学に行く意味... 2023/03/27 00:28 友達に言われたそうです。 確かにウチの娘は勉強できませ...
- ピアノ部などピアノ関... 2023/03/26 23:08 関東の私立中学を受験予定で学校を調べています。 ピアノを...
- 茨城県立土浦第一高等... 2023/03/26 22:27 スレがなかったので、情報交換の為に立ててみました。
- 小学一年帰国子女男子... 2023/03/26 21:41 件名の通り、五年ほど経て小学一年に英語圏から帰国しました...