最終更新:

7
Comment

【3120172】中学受験・文化祭でのチェックポイント

投稿者: ルルーシュ   (ID:I4jPe2/Bgvs) 投稿日時:2013年 09月 21日 15:59

現在小学校4年生女子の母です。
受験校の参考にするため文化祭巡りを始めようと思ってますが、
どんなところをチェックすればいいのかよくわかりません。
皆様は文化祭にいかれた際、どんな点をポイントに
チェックしていらっしゃいますか?

また、生徒と話をしてみたいのですが、どんな質問が適当でしょうか?
我が子にもどんな言葉をかけてあげたらいいですか?

良かったら、皆様のご意見を参考にさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3120199】 投稿者: りと  (ID:zC997pP0pqU) 投稿日時:2013年 09月 21日 16:23

    お子さんにはまず、何も言わずに好きに見させることをお勧めします。
    小さければ小さいほど、親の意見に左右されますので。
    その学校の教育方針などは親が見ればいいこと。お子さんには「自分がそこへ通っている姿」をイメージできるかどうかを、帰宅後聞いてあげるくらいがいいと思います。あとは「あの学校は好き?嫌い?」くらいで。実際通うかもしれないお子さんが肌で感じる感覚は、結構大切です。

    生徒に話しかけたい、ということですが、わざわざ質問を作らなくても、たとえば受付での受け答え、模擬店などでの対応、校内の廊下ですれ違った時の態度で十分お分かりになると思いますよ。
    もし生徒会などが主催の質問コーナーなどがあるのなら、そこへ行ってお子さん自身に質問させ、お母さんは横でそれを観察していればいいと思います。

  2. 【3120211】 投稿者: うちの場合  (ID:LHamrg5dt2A) 投稿日時:2013年 09月 21日 16:29

    美術や書道の作品を見て「のびのびしている感じ」か「個性を大事にしてくださる」学校か見ていました。


    管理型の学校よりもそれぞれの個性を大事にしてくださる学校を希望していたので。
    意外と学校に寄って違うものだと感じました。

    またレポートなど展示されているところがあれば見てまわると学校のレベルがわかりました。


    後はその場にいる生徒さんの雰囲気を見ました。
    これも実際複数の学校へ行ってみると、学校に寄って違う雰囲気でした。
    どちらが良いとかではなく、自分の子に合う雰囲気かどうか、友達になれそうな感じの子がいるかどうかを見ました。

  3. 【3120231】 投稿者: ショパン  (ID:kz7zOZMWwMA) 投稿日時:2013年 09月 21日 16:50

    中一母です。
    うちも4年からいろいろまわりました。
    娘は何を見ているのかわかりませんが、ピンと来るものがあるらしく、親がここは?と思っても、あまり好きじゃない、って学校もありました。
    母親自身は通っているお嬢さんの様子ばかり見てました。
    やはり、娘がこの学校の生徒さんと合いそうか、なんて。
    正直、話しかけたことはないけれど、他の方と話している様子で、いいな、とか、また逆もありました。

    今年は文化祭で出し物するらしく、
    質問されたらおどおどしないでハキハキと答えてね。あなたの印象がその学校の印象にもなるからね、と言っていますが、どうなることやら。

    よい学校が見つかるといいですね。

  4. 【3120271】 投稿者: ハレとケ  (ID:cwAWMpNow7w) 投稿日時:2013年 09月 21日 17:26

    文化祭は学校の”ハレ”の部分です。
    日常とは違うので、その学校の本質であると考えずに、ただ単に楽しむだけでいいのだと思います。
    楽しめなくても、それが学校の限界である訳でもないと思います。

    学校の日常は”ケ”の部分ですが、それは学校説明会に行っても、文化祭に行っても見ることはできません。

    一番近いのは、在校生やその保護者から話を聞くことです。

  5. 【3120923】 投稿者: 昨年終了女子母  (ID:ImC/o7WWsoE) 投稿日時:2013年 09月 22日 10:10

    何校か行ってみると、なんとなく子どもの進学先として求めるものが見えてきます。4年生なら、あまりガチガチにチェックポイントを固めずに見学に行かれるといいですよ。

    我が家の例としては、第一志望候補にあげていた学校を、文化祭で先生方がいたるところに立って生徒に指示を出している姿と、完成度は高いが毎年企画が同じ(学年で決まっている)点への違和感が払拭できず志望校から外しました。

    現在は、完成度には欠けますが、すべて生徒主体で文化祭では先生の姿をほとんど見かけないような学校に楽しく通っています。

    そういう学校が好みだったんだ、ということは、説明会やオープンキャンパスでは親子共々自覚できませんでした。学校から受験生向けに提供される情報ではないモノを感じ取るには貴重な機会だと思います。

  6. 【3121836】 投稿者: 上は大学生  (ID:7NbKArLTauk) 投稿日時:2013年 09月 23日 07:28

    ある塾で先生から言われた事です。

    子供を中学に連れて行くときは、必ず保護者が先にその学校を見ておいてください。
    親子二人で、初めての訪問にならないように。

    親がこの学校はダメだと思っても、子供が気に入ってしまう事もあり、事前に親がダメと思った学校を、子供に見せなくて済むから、との事でした。

  7. 【3121869】 投稿者: 同感  (ID:SafChmxYxEU) 投稿日時:2013年 09月 23日 08:13

    上は大学生様

    それはありますね。
    我が家もある程度絞って見に行きました。

    子どもが興味を持ちそうな部活や教科に絞って、各校見比べるのもよいと思いますよ。
    ただし、顧問や先生が代わればそれも変わるので、あくまで校風を知る一環として。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す