最終更新:

102
Comment

【3627035】いじめのない私立中

投稿者: 落ち葉   (ID:z7A1dgdmmCQ) 投稿日時:2015年 01月 05日 22:53

現在小5の男子です。
いじめのない私立中ってありますか?
比較的少ないと思われるところでも構いません。
つまり、いじめがゼロとまで言わなくても、あまりない学校があれば教えてください。
或いはいじめが起きにくい学校の特徴があればアドバイスお願いします。

23区外でもかまいません。共学・男子校は問いません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【3627247】 投稿者: う~ん  (ID:DgAHJx8e6xQ) 投稿日時:2015年 01月 06日 09:10

    息子のクラスの不登校のお子さんの親御さんはいじめにあっていると思っているようですが、息子は今のクラスにいじめてる奴なんていないよ~と言う。
    本人はいじめられている認識があるかどうかは分かりませんが、たまに登校してくると普通にしているみたいです。

    難関男子校で、共学校と違って面倒見の良い学級委員タイプの子がいるわけじゃなく、各自マイペースなので、はれ物に触るような対応もしないで普通にしているみたいなんです。
    ターゲットを定めて集団でといういじめをする子たちは見当たらないし、いても馬鹿じゃねと一蹴されるだけだと思います。
    腕力でねじ伏せるという発想があまりない感じで、知の力の方が上みたいです。

    成績が悪くてもやればできるような子が多いので、全部の科目がダメという子もあまりいない。

    部活でもクラスでも気の合う仲間ができるかが大きいみたいですが、そうですね、好奇心が強くて向学心が高ければ一緒に育ちあう仲間ができるのだと思います。

  2. 【3627271】 投稿者: 反対ですよ  (ID:E.LxGu9.7ZY) 投稿日時:2015年 01月 06日 09:30

    >校則が厳しい学校も苛めがない

    それは、以前から逆だと言われています。
    校則が厳しい学校では、生徒は縛られることからのストレスを他で発散しようとします。
    ですので、先生や親の目の届かない所で密かに苛め等が行われるのです。
    校則が厳しい=先生や学校が生徒の全てを把握している
    と言うのは間違いです。
    もちろん、厳しい学校で苛めが少ない学校も有ることはありますが、あくまでも一般論です。

  3. 【3627273】 投稿者: どうなんでしょう  (ID:5hjDEGIkbBY) 投稿日時:2015年 01月 06日 09:33

    いじめに合わない子供はいると思いますが、いじめの全くない学校はないのでは?
    上の方がお書きになっているように、どこからいじめと言うのか、いじめの認識もいろいろでしょうし・・・
    今までにいじめにあった経験がおありなんでしょうが、こういう質問をなさることからして、ちょっと違うんじゃないかと思ってしまいます。

  4. 【3627294】 投稿者: 確かに  (ID:v676QqOPV7c) 投稿日時:2015年 01月 06日 09:58

    校則が厳しくて最難関まではいかないが、一般的に優秀な層が集まっている学校は陰湿ないじめがあるという話を何回か聞きました。
    暴力とかのように証拠が残るものではなく、無視とか仲間はずれなどの精神的に追い込むものがほとんどなので、学校側もなかなか把握しづらいようです。
    思春期に抑圧されすぎるとたまに間違った方向にストレスが向かい、だけど親や学校の手前証拠に残るようなことはせず、返って陰湿な方向に向かうようです。
    この掲示板見ていてもいじめが話題になる学校って上記のような学校が多くないですか?

  5. 【3627298】 投稿者: 反対です様に同意  (ID:mnXHxEZupgo) 投稿日時:2015年 01月 06日 10:00

    それは昔から良く言われていることですよね。
    髪形や服装の決まりが厳しい学校は、生徒の外面的なことに目を光らせるあまりに、内面的な事を二の次にしている事が多い気がします。

    そもそも、生徒の外見を取り締まる校則と言うのは、学校の対面(体裁とも言う)を守るためであって、生徒自身や生徒の内面を守る物ではありませんからね。

  6. 【3627339】 投稿者: 高偏差値校にも  (ID:HaCD.r.Hcuc) 投稿日時:2015年 01月 06日 10:44

    高偏差値校にもいじめはあり、しかも陰湿だとは聞いたことがあります。
    和田秀樹(関西最難関中)が陰湿ないじめに遭っていたと、母親が著書で書いていますよね。

    どなたかが書いていたように、男子では、中2くらいが一番危ないです。
    中1はまだ学校に慣れていなくて緊張しているし、反抗期もまだで先生の言うことに従うのですが、中2は学校にも慣れ、勉強も他のことも面倒になり(いわゆる中2病)、反抗期にも入るので先生の言うこともうるさく感じ、一番モラルが崩れやすい学年だと思います。
    ところが中3になってしばらくすると、反抗期も収まり、嘘のように落ち着いてきます。
    どこの学校に行っても、中2あたりは要注意です。

    またどこの学校でも学年カラーがあると思います。穏やかな学年、問題が頻発する学年など。これは入学してみないとわからない、運の問題です。

    どんな学校でいじめが起きにくいのかは、ちょっと私にはわかりませんが、他の方が書かれていたように、「我が校にいじめはありません」と言い切る学校は怪しいですね。
    本当にそう思っているのだとしたら、いじめを見逃している可能性のある、鈍感な学校だと思います。

  7. 【3627354】 投稿者: 小春日和  (ID:iNhXzw40PHk) 投稿日時:2015年 01月 06日 10:59

     みなさんの「高偏差値高は、比較的いじめが少ない、あるいは、早めに解決できる。」はその通りだと思います。

     もう一つ、別学よりも共学校の方がいじめが酷くならない傾向があります。
    いじめとは、最初から「いじめ」なのではなく、軽い「からかい」のような事から始まります。
    からかい→嫌がらせ→少人数いじめ→集団いじめと、どんどんエスカレートしていくのです。
    これに歯止めをかけるのが「異性の目」です。
    同性だけだと加減が分からなくなってしまうのですが、そこは男女とも冷静な異性が抑制してくれる場合が多いのです。
    異性の目ってやっぱり気にするお年頃ですから。
    ですから、いじめが酷くならない内に沈静化(目を覚まさせることが)できるのです。

     
    また中高の一貫校ですと学年が上がるにつれて、それぞれのキャラクターを受け入れられるくらいに相互理解が進みますので、
    高校生になればどこも落ち着くのではないでしょうか?

     ここまで書いておいて、ぶっちゃけるのもなんですが・・・・
    「いじめを避ける努力」、よりも 「いじめに負けない気持ちの強さを子供に身につけさせる努力」の方がはるかに大事だろうと思っています。

  8. 【3627384】 投稿者: 今は  (ID:WUZyU1iyhM.) 投稿日時:2015年 01月 06日 11:27

    今までいじめが無かった環境であっても、すぐに起きる可能性があり、誰でもそのターゲットに成りうる可能性がある と思います。
    精神的に安定していない子が集まれば、そのはけ口としての いじめ が始まります。
    さらに、SNSの発達が、今までのいじめ構造を加速させています。

    一番の防御方法は、まずお子さんと起きた時にどうするか?を最初に話し合っておくこと と、
    学校側に話をしても状況が変わらない場合、転校をすることも、親が最初から視野に入れておくことをお勧めします。
    受け取る側が、狭い考え方ではなく、広い考え方ができるようにしておくことも必要です。

    私の知っている狭い範囲でも、みなさん転校されて落ち着いて残りの学生生活を満喫されているケースが複数ありました。
    同じ学校でも、そのクラスに集まっている学生の集団によって、いじめが起こったり起こらなかったりします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す