最終更新:

22
Comment

【522877】公立一貫受験と私立との併願

投稿者: こけっこママ   (ID:lgoIVgy0uMw) 投稿日時:2006年 12月 18日 00:36

我が家では、公立一貫高を第一志望にしようとしています。
しかし、過去のスレを拝見すると、私立を主として、公立を受験するくらいの準備
でないと、難しいだろうというご意見がありました。
実際のところ、まだ実施回数も少なく、実績も傾向もまだ、これとして固まってい
るものではないので、どのようにでもいえる段階かとは思います。塾では「私立受
験のプラスα」の準備で大丈夫です、というようなことも言われました。

ちなみに、私立に関しては、共学希望ということもあり、さまざまな条件から、選
択肢が非常に限定されるため、1〜2校しか受験対象として考えられる学校がなく、
偏差値の低いほうに照準を当てるとすると、果たしてそれでも私立受験にこだわる
べきか、高校受験でのチャレンジもありか、ということすら選択肢に浮かんでしま
います。

公立・私立では出題傾向がかなり異なるなかで、どのような併願対策をとられたの
か、公立を主とした受験準備というのは有効ではないのか、ご意見をいただければ
と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【562260】 投稿者: 迷っているのは母だけかも  (ID:GNGPvePKFxQ) 投稿日時:2007年 02月 09日 13:29

    悩める母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 突然ですが、うちも今九段に合格していましたが、中堅私立女子高か九段か、地元公立で都立トップをめざすか悩んでいます。

    うちも同じ状況で、先に合格を頂いた中堅私立女子校にもかなり魅かれつつも、
    共学で中高一貫生が卒業する頃からは進学実績もすごくなりそうな九段も捨て難いと
    私は迷っていました。
    ところが、一緒に発表を見た娘は、迷うことなく九段にすると言い、
    さっさと制服の申し込みコーナーに行ってしまいました。
    案外、お子さんは迷ってないかもしれませんよ。

  2. 【562299】 投稿者: くるりくら  (ID:19hUS5YdH6s) 投稿日時:2007年 02月 09日 13:52

    校舎 図書館 クラブの環境がよければそちら。
    経済的にゆとりが無ければ公立。
    (付いていければ最初の数年は塾なしでいける)
    友達とぐるーぷで一緒にいたいタイプの子なら私立。
    自分で流されないタイプなら公立。
    ラッシュがイヤ、睡眠時間がほしければ近いほう
    (中学生は本当に忙しいです)
    学校に任せたいなら私立。親が学校を見守れるなら公立。
    情操教育は(多分)私立。
    朝お弁当を作れるか。長い休みを堂過ごすか。
    よ〜くご検討ください。
    思春期の6年は長いです。
    辞退されるなら早めに。同じことを何度考えても同じです。
    繰上げだけをただ待っている方もおられます。



  3. 【562440】 投稿者: 春は曙  (ID:.MqwfJfwXFU) 投稿日時:2007年 02月 09日 16:00

    いざ公立に合格してしまうと親は目先のことにとらわれますよね
    金額的には非常にお安いし。
    また宝くじに当たったような倍率で
    わが子が合格したわけですから・・・・・
    通うのは子供です
    うちは一緒に考えました 
    私立のよさは入ってみなければわかりませんが 受験は既に経験し上の子が通っているので
    よくわかりました
    でも、公立の良さって経済的なことしかわからなかったのですが
    人によれば教育委員会につながってるわけだから将来教員になるときなんか
    有利じゃない?なんていわれました
    ほんとかうそかは不明ですが、そうなんでしょうかね

    悩みに悩んでうちは○○にしました

  4. 【562691】 投稿者: 都立≠貧乏  (ID:dpnsdPGdBlA) 投稿日時:2007年 02月 09日 19:35

    すっかり、都立=経済的に余裕のない人の集まりみたいなイメージですが…。
    私は意外とそんなことないんじゃないかなと思います。
    親の意識が高く、いわゆる受験塾にフルは通わせてなかったとしても、
    子どもには総合的にお金や目を十分にかけて育ててきたという
    ある程度余裕のあるご家庭が多いんじゃないでしょうか。
    都立のトップ高校なども、お金が本当にないから都立で、
    という層は実はほとんどいないと聞いたことがあります。
    そこに至るまでに、すでにあれこれお金がかかっているということです。
    都立に入れば、お稽古事、スポーツ、塾…学校外での教育にも
    存分にお金を投資できるじゃないですか。
    うらやましいですけど。

  5. 【563007】 投稿者: でもやっぱり・・・  (ID:U.ZL2KX5KmA) 投稿日時:2007年 02月 09日 23:53

    都立≠貧乏 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > すっかり、都立=経済的に余裕のない人の集まりみたいなイメージですが…。
    > 私は意外とそんなことないんじゃないかなと思います。
    > 親の意識が高く、いわゆる受験塾にフルは通わせてなかったとしても、
    > 子どもには総合的にお金や目を十分にかけて育ててきたという
    > ある程度余裕のあるご家庭が多いんじゃないでしょうか。



    そうでしょうか?こどもの教育に関心がない、経済的に公立しか選択出来ない・・・そういう層があることは確かでしょ。少なくとも、中学受験を考える家庭は、こどもの教育に関心はありますから・・・。もちろん、公立中をあえて選択、あるいは中学受験のリベンジを考えている方も多いでしょう。そうなると同じ学校で、意識や学力の差が出る・・・って、ことですね。

  6. 【563062】 投稿者: 都立≠貧乏  (ID:dpnsdPGdBlA) 投稿日時:2007年 02月 10日 00:47

    前レスは、一般の公立中学のことではなく、選別のある都立一貫校、
    特に小石川をイメージして申し上げたものです。
    ここは経済的な状況はともかく、こどもの教育にまったく関心のない家庭のお子さんは
    そうそう合格できないと思いますよ。
    私立受験のように本当にハードな勉強自体はさせてなかったとしても、
    本好きな子にする、自然体験をたっぷりさせて探究心や観察眼を養わせる、
    芸術に触れ豊かな感性を育てる、基礎的な勉強はかなりしっかりさせる等、
    何かしら子どもにとってプラスになる働きかけをし続けた親御さんが多いと思います。
    稀に、子どもの教育に全く関心のないひどい親がまぎれていたとして…
    それはそれで、お子さんが自力でこの高倍率の中、合格を勝ち取ったのだから
    たいしたものです。


    都立一貫校を手放しで礼賛している訳ではありませんが、良い環境で、
    (もちろん私立には遠く及ばないでしょうが、ボトムラインがかなり上の位置にあるという意味で)
    ある意味ゆったり、ある意味厳しい指導のもと6年間を過ごす。しかも学費は安い。
    個人的には都立一貫校YES派です。

  7. 【569308】 投稿者: 私立でも  (ID:HLL/XorNCW.) 投稿日時:2007年 02月 15日 17:51

    家庭環境・意識が同じことが良いとは思いません。
    社会に出ればほとんどの方は公立出身者です
    経済的に公立しか選択できない方は、中高一貫校を受ける方には
    少ないような気がします。
    私立でも、学力、意識、家庭環境は違いは出ると思いますが・・・

    今年は、小石川に関しては、かなり併願者が多かったようですね
    辞退者が多かったことがその理由だと思います。
    将来的には、現在の国立が私立との併願が当たり前であるように
    併願は当たり前になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す