最終更新:

207
Comment

【1223828】横浜雙葉が躍進

投稿者: 教えて   (ID:bYksd6Vb.II) 投稿日時:2009年 03月 13日 12:29

東大前期合格10名です。近年は国立・私立医学部への進学も目覚しいですね。フェリスを追い抜く勢いでしょうか。最近の学校の様子を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 26

  1. 【1225708】 投稿者: カトリック女子校  (ID:mETqLV/BP7o) 投稿日時:2009年 03月 14日 20:15

    面倒見のよさでカトリック女子校に期待したいですね。
    他のスレッドで、湘南白百合の二名は内部ということが
    かかれていました。

  2. 【1225982】 投稿者: ちょと悲しい  (ID:rzoDsqKqZ1U) 投稿日時:2009年 03月 15日 00:07

    頑張った生徒さん、おめでとう、よくがんばりましたよね。
    外野の皆さん、フェリスだとか横共だとか追い越すの追い越されるのって止めませんか。
    この学校の良さは、そんなことじゃないですよ。

  3. 【1226016】 投稿者: たまたまその10人だけが頑張っただけ  (ID:dl//tV1aw0c) 投稿日時:2009年 03月 15日 00:32

    よくあるでしょ
    「なんで私が東大に?」って。
    つまり、その10人だけが学校の勉強はおいといて
    あるいは浪人して受験に即直結する予備校や塾の勉強に注力しただけ。
    学校というよりも、受験はそのご家庭や個人の問題なのです。
    その証拠に横ふたにはその数と同様、底辺層もいるわけで。
    馬鹿女子大にしか受からず進学する者も多くいる。


    進学校にいるとわかるけど、隣の人の成績と、自分の成績とは全く関係ないのです。特に異常に飛び出している人とは・・。
    だからもし学校のおかげというのなら
    「卒業生(現役生)のすべての進学先」の一覧表でも出して
    証明しないとね。

  4. 【1226211】 投稿者: たまたまであったとしても  (ID:H23k4QOV5lg) 投稿日時:2009年 03月 15日 09:22

    女子校で東大に10人現役合格するという環境は、かなりレベルが高いものと評価できます。女子学院や豊島岡に次ぐレベルといってもいいのではないでしょうか。
    理系に向かない女子校の話はあちこちで聞きますが、理系のほうが東大合格者が多い、って、これまた凄いことです。
    理系も学べる環境だということなのでしょう。
    最近はまったり神奈川などと言われて東京流出の傾向が特に中堅校クラスに顕著に見られるようになりましたが、横浜雙葉を神奈川の他校もぜひとも見習って、追随してもらいたいと願います。
    学風だけで満足していては、私立は選ばれることが難しくなるでしょう。
    女子教育はきちんと、お勉強はちょっと・・では、わざわざ通わせる親御さんは減るのは必然です。

  5. 【1226274】 投稿者: soukana  (ID:6ExFUulaTB2) 投稿日時:2009年 03月 15日 10:19

    本当に飛びぬけた人だけみて学校を評価するのは危険。
    それなら今度は底辺の人たちの進学先をみてみますか。
    「底辺大学に○○人進学するという環境は、かなりレベルが低いものと評価できます。これなら偏差値40台の女子校レベルといってもいいのではないでしょうか」となります。
    また来年度以降、2,3人に戻ると「大後退」と揶揄される。
    この繰り返し。結局関係ないことです。

  6. 【1226306】 投稿者: たまたまであったとしても  (ID:teXASiofbk2) 投稿日時:2009年 03月 15日 10:41

    どこの学校でも、底辺の層があるのは当たり前です。
    そういう層は、専門学校だってありですよ。
    底辺層を見て母集団を推定する分析は、全くナンセンスです。
    そんなことしたって無意味です。
    たとえにもなりません。
    最上位のレベルから、次はどの程度、中堅層なら・・と推し量ることは一般的じゃないでしょうか。
    正確な分析でないにしてもね。

  7. 【1226377】 投稿者: 面倒見  (ID:nrtmcGrrIeQ) 投稿日時:2009年 03月 15日 11:49

    底辺層も多いのなら、
    その学校は、「面倒見が悪い」ってことじゃないですか?
    出来る子ばかり力を入れているように見えてしまいます。
    出来る子は、ほっといても、自学や塾で頑張るでしょうから、
    学校が本当に力を入れないといけないのは、成績下位の子達でしょう。
    出来る子ばかりに面倒見がよいのは、たいして良い学校じゃないと思います。
    そんな底辺層を置いてきぼりな学校なら、そのうち選ばれなくなると思いますよ。

  8. 【1226408】 投稿者: 私立小学校  (ID:Rm2kBwqvb16) 投稿日時:2009年 03月 15日 12:23

    小学校から入るお子さんがいる学校はある程度、
    専門学校に進学するお子さんや
    進学先も決めないで卒業するお子さんがいても不思議ではないですよ。

    小学校受験から10年も経つと、あの10年前の「○○ちゃんは○○合格よ!□も受かったでしょ!すごい!」と園庭で騒いでいたことがバカらしくなるぐらいお子さん達は自分のチカラで歩み出し、時には親の希望とは違う方向に向かうことがあるんです。


    学校の学力レベルに達しないお子さんも、学習に意義も見出せないお子さんもいます。
    中学で外に出るお子さんも、高校で出るお子さんもいるんですよ。
    学年途中でいなくなるお子さんもいるでしょう。
    内部にいるとよくわかります。


    それでも、高校卒業まで学校に留まったお子さんが「底辺」と呼ばれるなら
    学校もサクサクと出すしかなくなってしまう。
    それを保護者達が望んでいるのかという視点も必要じゃないですかね?
    「底辺」と呼ばれるお子さんがいるということは、最後まで居場所だけはあったのね・・と思います。
    置いてけぼりと言っても、高校生で方向を別に向けている子に大人の価値観を押し付けることはもう無理。
    知人のお子さんで山手の学校を出て、MARCHに進学したに関わらず、数ヶ月で退学して、バイトをしながら専門学校に通ったお子さんがいます。
    進路って難しいですよ。
    私学を選ぶときに色んなモノサシがありますが、小学校5・6年生やまして幼稚園の年中・年長で、高校3年生の価値観を想像なんてできないもんだ・・とつくづく思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す