最終更新:

109
Comment

【1238542】横浜市立小学校の成績評価基準について

投稿者: ???   (ID:qqfEE0u9xWU) 投稿日時:2009年 03月 25日 19:33

どなたかご存知でしたら教えて下さい。他県より横浜市内の小学校に転入しました。転校前の成績よりも評価がはるかに低く、基準が厳しいのかと気になりました。先生によって評価が変わるのは分かっていますが、学習状況のほとんどがB、評定が2となっています。この評定が何段階なのかもわかりません。先日の学習状況調査でも結果は良く、N偏差値で60超程度あります。テストの点が特別悪かったということもなく、授業態度も良いとの所見です。私学受験には学校の成績はあまり関係ないとはいえ、非常に気になります。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 14

  1. 【1460678】 投稿者: ターコイズ  (ID:PJCiTjL5qh2) 投稿日時:2009年 10月 10日 10:42

    「授業でもっと発言すべき」というのは、先生からの励ましのお言葉だと受け取れますよ。
    進学に際して、問題になるようなことでは全然ないと思います。
    よくできるお子様でも、授業中に手があまりあがらない、そこだけが玉にキズ、おしい!
    という例がよくあるようです。


    (1)勉強が十分理解されていて、テストの出来も良い、 かつ
    (2)授業中に集中して積極的に参加する意欲がある
    の双方を満たす場合のみ「A」をつけます、と小学校側から説明を受けました。

  2. 【1461005】 投稿者: コメント欄  (ID:deebKaXJgUk) 投稿日時:2009年 10月 10日 17:57

    ターコイズさま
     早速のご意見、ありがとうございます。
     励ましの言葉ですね、プラス思考で考えて行きたいと思います。
     まず、入試で文句の無い好成績を取るため、日々頑張っていきます。

  3. 【1715702】 投稿者: みかん  (ID:Vs60iLSM4Qk) 投稿日時:2010年 05月 05日 00:16

    ◎の基準を聞いたことがありますが、小学校のテストだとできる学校では90~100点が当たり前なので、
    ◎ならほぼ全部100点で、ある程度発言も進んでして(内容も伴わないとだめでしょうが)ノートや提出物がめあてを押さえていて、丁寧などが大事だそうです。自主的に調べたり、努力したりするのも高評価みたいですね。
    その教科でクラスで抜きんでた存在じゃないとつかないらしいです。
    2割程度につくと言ってた先生もいましたが、学校によっても違うんでしょうね。
    うちは発言が苦手で、テストもたまにうっかりミスするので、特に前期はいつもよくないです。

  4. 【1739942】 投稿者: 小学校はわかりませんが  (ID:jdGyGwYXde.) 投稿日時:2010年 05月 23日 23:40

    公立高校の場合、テストの点数+普段の提出物や授業の様子で点数を付けるので、学力の評価がそのまま成績表に出るわけではないです。小学校も公立ですから同じなのかもしれないですね。

  5. 【1883371】 投稿者: 小2の母  (ID:5UUm5KtrVlA) 投稿日時:2010年 10月 14日 12:23

    すみません。
    よく分からないので、後学のため、教えて下さい。

    子どもが横浜市内の小学校に通っています。
    先日もらってきた「あゆみ」の『評価の観点』部分の表現が抽象的でよく理解できず、
    検索をしていて、このページに辿り着きました。
    (例えば、
      算数には、「数学的な考え方」、「数量や図形についての表現・処理」、
      「数量や図形についての知識・理解」、とありますが、
      それぞれの違いが、なんとなく分かるような分からないような…。
     もう少し明確に書かれているものはないかな、と思い、探していました。
     横ですが、どなたか情報をお持ちの方、上記についても教えて下さい。) 

    今までの皆様の発言を読み、
    公立中学の評価の不透明さについてはなんとなく想像できました。
    それに比べて、私立の評価は、透明なのでしょうか?
    私立中学ではどのような観点で、評価が行われるのでしょう?

    我が子は小2で、中受はもう少し先の話ですが、とても気になるお話です。

    文才なく、また語彙が少なく、直接的な言い方になってしまいましたが、
    純粋な気持ちから疑問に思っています。
    (不愉快に思われた方がいらっしゃれば、この場にてお詫び申し上げます。)

    教えて頂けると幸いです。
    よろしくお願いします。

  6. 【1884194】 投稿者: 中1の母  (ID:PKoitlkvqZM) 投稿日時:2010年 10月 15日 00:55

    小学生の時、成績は6年間すべて3段階のB評価でした。
    評定平均にすると、3.0ということになります。
    体育は6年間、国算理社は5年以降の2年間、確実にクラストップ
    争いでしたが、まったく評価されませんでした。
    この春、Y偏差60ほどの私立中に進学しました。
    成績の付け方は、平素点(宿題、小テスト、授業態度)が2割、中間と期末テストが8割と明記されていました。
    前期の成績は、体育と国語、数学、社会が5、その他が4でした。
    評定平均は4.4ということになります。
    体育はトップ争い、国算理社+英はクラス4~5番争い程度、その他科目は中の上程度の模様です。
    小学校の成績は、今考えても謎だらけ。
    逆に私立中の成績は公明正大で、涙が出るほどうれしいです。
    小学校時代、特に体育の成績だけは納得いかなかったです。
    かけっこ、球技、体操、水泳と何でも得意で大好きでしたから。
    だから、成績表を持って帰ってくるたびに、かける言葉がなかったほどです。

  7. 【1885108】 投稿者: 公立中学  (ID:EKxPeztcy2k) 投稿日時:2010年 10月 15日 21:33

    私立中学の成績の付け方が公平かどうかは、
    学校による、としか、多分答えはないでしょう。

    ちなみに、主人のでた学校は、
    中間、期末の点数がそのままのっていただけでした。
    (評点はないということ)

    成績表なんて、所詮、目安なんです。
    会社の勤務評定と違って、「それで、なにか?」
    という程度のものです。

    ですから、公立小、私立中は、公正だろうが、ほとんどの人にとっては
    どうでもいいことなんです。
    (まれに、中学入試であゆみの評価が合否判定の一因になるケースと
    大学入試に際して、推薦の基準として必要な場合があります)

    しかし、公立中の場合は、神奈川県の県立高校入試が、
    内申点と、当日の学力考査の結果を総合的に判断して、合否が決まるので、
    あゆみの評点は、いわば、ゲーム(入試当日)に参加する持ち点のようなもので、
    高ければ、安心、低いとリスキーなんです。

    なお、娘が中学に入学しましたが、
    あゆみの評点について、細かく基準が示されています。
    ノートやレポートの提出、テストでどの程度の点をとったか、
    課題(作品やレポート)に対する評価など、かなり細かく内容が公表されています。
    なので、あゆみの付け方が不公平だとは思えませんでしたが、
    それは、いい評価の取りやすい子だからかもしれません。

    小学校時代も、テストはあまりよくなくても、あゆみは高い評価でした。

    下の子は、上とは対照的なあゆみです(泣)
    実態を表しているような気もするし、ちょっと極端すぎる気もします。

  8. 【1887024】 投稿者: 小2の母  (ID:5UUm5KtrVlA) 投稿日時:2010年 10月 17日 16:20

    中1の母様、
    公立中学様、
     ありがとうございました。
     お礼が遅くなり、申し訳ありません。

    成績のつけ方って、いろいろあるのですね。
    恥ずかしながら、今まで1つの書式が使われている、と思っていました。
    (子どものものを見て、時代による変化、と思っていましたが違うようですね。)
    学校ごとに、観点も様々だし。

    我が子は、目立たない方が好きなタイプなので、苦労しそうです。
    中受世代に入ったら、進路について、悩むかも。

    また、何か分からないことがあれば、教えて下さい。
    よろしくお願いします。

    どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す