最終更新:

40
Comment

【1743327】中学受験・・・したほうがいいのか?

投稿者: みかん   (ID:Z8I.7g8ZAeE) 投稿日時:2010年 05月 26日 13:08

はじめまして。小4一人娘の母、エデュ初心者です。
すでに小4にもなって迷ってるなんて遅すぎですが…

娘は幼いタイプで天真爛漫。
学校の成績は上の下くらい、勉強も特に好きではなさそうでしたので
今までは学校の勉強中心に家庭では通信(ドラゼミなど)をやる程度でした。
学区の中学も落ち着いていて評判が良いです。
ところが最近になって周りで受験予定の子が出てきて、娘が「私もしたい」と言い出して
とりあえず塾の体験に行かせてみたところ、「学校の授業とは全然違う!すごく楽しい」と感激。

中学受験を躊躇する理由は
塾も最初は楽しいだろうけど段々難しく大変になってくるから
勉強大好きタイプではない娘は苦しくなっちゃう気が…
あと経済問題。我が家は高所得ではないので、身の丈にあってない気がする…
ただ、一人っ子なのと私が専業主婦なので(いざとなったら働いて多少の収入は望める。
もちろん計算上は専業主婦のままでやれそう)なんとかなると思いますが。

躊躇するなら迷うことなく受験をやめるべき、ですが
今回中学受験について調べたり考えたりしているうちに
中学受験のメリットがみえてきたんですよね。

私自身は公立中でしたが、ホントにいろんな人(友達)がいたな~と思います。
トップ高校に進む人もいましたし
逆に信じられないほど勉強しない(不良ではなくても)人もいました。
仲良くなったお友達がどのようなタイプかによって影響も様々ですよね。

娘は幼い性格なので、今はおだてると喜んで勉強します。
しかし、これが中学生になったらどうだろう?
親の言うことなんかきかないかもしれない…その頃には親の意見より友達でしょうから。
それならば、おだてて勉強してくれる小学生のうちに勉強してもらい
そこそこの私立、も良さそうな気がします。

あと、娘は体育が苦手です。
どうやら神奈川県は内申が高校受験にかかわるらしいですね。
部活動も大事だとか。体育苦手だと部活の選択肢も少ないですよね。

内申が大きく影響するのは、トップ校だけですか?
娘はトップ校に行けるほど出来が良いとは思えないので
トップ校以外なら内申はさほど気にしなくて大丈夫だったら公立でも安心なのですが。

とりとめのない文章になってしまいましたが、ご意見お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1785577】 投稿者: 国立に行きました  (ID:ORtExfmclUg) 投稿日時:2010年 07月 01日 02:49

    子供は、中学ではまったく内申が取れないタイプで、先生と対立ばかり。
    県立高校の後期二次枠も考えましたが、第一志望を東京の国立にしました。
    本当に、難関でしたから大変でしたけれど、なんとか合格しました。
    中学受験は全く考えていなかったものの、今にして思えば、実際に中学受験をするかどうかもう少し真剣に考えておければよかったと思っています。
    神奈川県立は、なかなか手ごわいです。
    中学受験の方がどれだけ選択肢が広かったか…と思ったものでした。

  2. 【1796307】 投稿者: オリーブ  (ID:wicqsK67jN2) 投稿日時:2010年 07月 12日 11:39

    我が家の娘は5年生の途中から受験勉強を始め、今春私立中学に入学しました。
    まだ入学したばかりで、結果良かったか否かという話はできませんが、
    とりあえず、勉強をスタートさせてみてもいいと思います。

    娘について言えるのは、公立に進学するにしても、家の外つまりどこかしらの塾で勉強しなければ、とても家庭学習を素直にするタイプではなかったということです。
    受験勉強は、確かに金銭的にも(親子の)精神的な面についても負担はあります。でも子供自身に頑張る力、粘る力は格段についたと思います。
    ただし、お子さんの状況によっては潔く途中撤退したほうがいい場合もありますので、その辺を冷静に見極められるよう、ご主人とご覧になっていてください。

  3. 【1799080】 投稿者: 無理ではないよ。  (ID:sUW/4mGZzjU) 投稿日時:2010年 07月 15日 09:49

    フェリス、白百合、慶應・・・娘が4年11月からの入塾で合格しました。娘の友達の中には、5年(4年2月)からの入塾のお子さんもいらっしゃいます。入塾までは進研ゼミをやっていた程度。
    ただ、入学したはいいけど、やっぱりお金がかかります。大学は国公立にしてほしい!

  4. 【1799222】 投稿者: 3人の母  (ID:1tGW/cJywyw) 投稿日時:2010年 07月 15日 12:41

    3人目が6年生の夏を迎えています。
    (昨年一人終了しました)
    ところがYの偏差値で45の学校しか合格圏内にないため、夏期講習をもって退塾の方向で
    考えています。
    でもあきらめる1番の理由は経済的なこと2番目が学力が伸びていないことです。
    不況により収入は3割減となり、経済的に厳しくなってしまいました。
    4年生から塾に通っていて成果が出ないということであきらめさせるのは本当に心苦しいです。
    でも、偏差値55以上の学校に入れるのであればそれなりに何とかしてあげたいのですが
    50未満の学校であれば高校受験でリベンジしてもらいたいところです。
    本人は受験したがっていますが、それを何とか説得してやめてもらうのは苦しいです。
    夏期講習の間のモチベーションも心配です。
    8月後半に本人に退塾の話をしようと思っています。

  5. 【1800021】 投稿者: 4人の母  (ID:vHQ2uazoAa6) 投稿日時:2010年 07月 16日 09:34

    3人の母さま。
    一番上は大学生です。

    >偏差値55以上の学校に入れるのであればそれなりに何とかしてあげたいのですが
    50未満の学校であれば高校受験でリベンジしてもらいたいところです。

    とおっしゃってますが、たとえば偏差50の学校でも、できる子は偏差60を超えていたりします。ギリギリで入って、6年間下位にいて苦しむのなら、ひとつ下げてお子さんに雰囲気のあった学校で、自信を持って勉強する方がずっと、いいですよ。

    3人目なので、もうわかっていらっしゃるとは思いますが…

    その子の持っている力、というのは、持って生まれたものであり、やはり上限というのがあると思います。
    その上限まで、あきらめずにいかに伸ばすか、だと思うのです。
    子供が大学生になり、周りを見回してつくづく感じたことなので、おじゃまさせて頂きました。

  6. 【1800139】 投稿者: 3人の母  (ID:1tGW/cJywyw) 投稿日時:2010年 07月 16日 11:12

    4人の母さま、ありがとうございます。
    うちも一番上が今年大学受験で、来春には入学金やらお金がかかりそうです。

    家計が火の車の折に、中学受験で偏差値50未満の学校には入れてあげられないのが現状です。
    私立中学がいいのはわかっているのですが、進学校はそれなりに宿題も多く勉強に駆り立てられる
    雰囲気満載に比べて、偏差の低めの学校は宿題も少なく友達から遊びの誘惑も多くあります。
    (現実にこれを見ています)
    お金に余裕があれば私立のほうがいいとは思いますが、無理してまで入れる必要はないような
    気がしているこの頃なのです。

  7. 【1811251】 投稿者: 3人の母さま  (ID:mj9ob1OrZNM) 投稿日時:2010年 07月 30日 01:18

    通塾を続けてきて 偏差値45の学校が合格圏とのことですが
    平均の人は50なんです。
    偏差値50の人が 世の中一番多いんですよ。

    それよりちょっと下に位置するだけじゃないですか。


    通塾を続けて その数字ということは
    個別に見てもらうとか
    スタイルを変えないかぎり
    高校受験でも 簡単に上位校に行けるわけないと
    思いますけど。


    偏差値55以上の学校にしか価値が見出せないようですが
    偏差値45くらいの学校でも 6年かけて大事に育ててくれるちころありますよ。

  8. 【1815198】 投稿者: 2人のママ  (ID:Y.k9Ho9TFyA) 投稿日時:2010年 08月 04日 10:45

    もうこちらのスレッドは閉められたかと思うのですが、
    皆さんの「受験事情」とは全く違う角度で、娘の中学受験を決めた経緯が
    ありましたので、一言。

    上の長女はすでに私立中学3年生で、無事、第一志望の私立女子高に
    毎日、楽しく通学しています。

    実は娘は小学校は地方の他県ですが、
    「国立大付属」に合格し、小6まで通学していました。
    本来ならそのまま付属中に進学予定だったのですが、
    父親の転勤で神奈川県に転居することになり、急きょ、
    「私立中学受験」を経験することになりました。

    「国立大付属」は正直、実験校的要素が大きく、まさに
    「ゆとり」の学習スタイル。
    そのため、「国立大付属」には多少失望していたので、
    首都圏への引っ越しは、かっこうの動機づけになりました。

    本人の個性や面倒見の良さで、選んだ私立中学だったのですが、
    偏差値や受験情報に惑わされることなく、
    本当に入学させて良かった・・・としみじみ感じています。

    まず、お嬢様をお持ちのご両親の方々に、参考までにうちの子が
    「私立に入れて良かった・・・」と感じた点をあげておきます。
    それぞれの家庭での方針が違うでしょうから、
    どうぞ、ご参考までに。

    1.「学風」や「個性」がその学校にあっていた。
      
    うちの子は、おっとりしててのんびり屋さん。
    何かとワンテンポ遅れるタイプです(笑)その為、生徒一人一人を
    把握して面倒見が良く、手をかけてくれる学校を選びました。

    2. 明らかに「言葉遣い」がキレイ!

    うちの子の学校はいわゆるごあいさつが「ごきげんよう」の女子高です(笑)
    そのため、学校全体では「美しい言葉遣い」が日常です。
    近所の公立中学の女子生徒が、部活の帰り道に、
    「~~なんじゃね?」「うっせーよ!!」と、話している様子を
    よく見かけますが、元気があって良い半面、「なんで男言葉?」と
    少々疑問を感じます・・・。

    公立どうのこうのよりも、当然、
    家庭の躾の面になるかとと存じますが、
    やはり毎日通学する学校で、一人だけ「ごきげんよう」などと
    御挨拶するのは完全に浮いてしまいますよね(笑)
    朱にまじわれば・・・のごとく、
    他に迎合してしまうのは子どもの世界の常識だと思います。

    当然、「国立大付属小」ではこのような「言葉遣い」の指導までは
    行ってはくれませんでしたね・・・当たり前ですが(笑)

    もちろん、家庭でも、身近にいる分だけ、特に「母親の言葉遣い」は
    非常に大切なようですね。

    3.伝統校の場合、学校全体に流れる雰囲気が上品

    学校でその子の人生のすべてが決定してしまうわけでは
    もちろんありませんが、毎日のほとんどの時間をその場所で
    過ごすわけですので、当然、影響は受けます。

    公立は公立の良さがもちろんありますが、
    あえて私立の伝統校と言われる学校のメリットには、
    歴史や伝統や教員の質や、教育方針、スピリットなど、
    明確な個性があり、誇りを持ち行動するよう指導される
    ところかと思います。

    うちの子の学校の場合は、
    「身だしなみ、言葉遣い、マナー、立ち居振る舞い」など、
    まるでどこかの「フィニッシング・スクール」?並に
    うるさく指導されます。

    バザーなどで学校を訪れると、皆さん本当に上品な
    立ち居振る舞いで案内してくださいます。
    そして、こういった事は一日二日の「付け焼刃」ではなかなか
    身につくものではないと私は思います。

    このような細やかな指導は、「私立女子高」ならでは、と
    しみじみ感じます。(もちろんどこの私立にもこういった指導が
    されるわけではありませんし、公立出身でも、立派に家庭の躾や
    本人の努力ですばらしい方もいらっしゃいます!!)

    以上の点からも、「高校受験がない」「大学進学指導」といった実利的な
    部分からだけではなく、「一朝一夕では身につかない上品さ」
    「言葉遣い」など・・・その学校の持つスピリットによる、
    授業料以上のメリットがあるので、娘を私立に進学させて
    本当に良かったと思っています。

    賛否両論があるかとは存じますが、
    私立か公立かを迷われているお嬢様をお持ちのご両親に、
    参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す