最終更新:

12
Comment

【2535496】中学受験の欠席日数について…

投稿者: ココア   (ID:lQ//9h.Cfcw) 投稿日時:2012年 05月 09日 21:22

現在低学年の娘がおりますが、体が弱いせいか高熱を出し、月に2回は最低でもお休みしています。その他早退などもあります。

神奈川、東京の学校を受験する予定ですが、自分なりに調べてみたところ、女子高は調査書?コピーが必要な学校が多く、欠席日数の事が心配になりました。

やはり不利になりますか?

また、あゆみ?には早退や遅刻を書く欄がないのですが、へんな話し、とりあえず行けば出席扱いになるのでしょうか?

神奈川、東京で受験された方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2535622】 投稿者: 欠席日数  (ID:8DRaHo.Oas2) 投稿日時:2012年 05月 09日 22:59

    学校によって基準は違います。私の息子の受験時に調査書を提出する必要がある中学校の学校説明会では、「調査書の欠席日数は、年間10日程度の欠席までであれば考慮しません。それ以上休んでいる場合は、授業についていけないのでは?と考えます。」と明確に基準を言っていました。

    学校説明会は年間何度か開催される学校がほとんどですが、説明会の多くに参加した際のどこかの1回でその説明をされていましたので、1回しか学校説明会に参加しないと聞き逃すかもしれません。その場合説明会の後の個別相談会で尋ねれば良いかと思います。

    息子の中学の調査書は、5年生と6年生の出席日数、欠席日数を記入するような書式になっていました。5年生の時に海外旅行でゴールデンウィーク前後に5日休んだため、合計10日の欠席がありましたので、小学校の担任の先生に調査書を書いてもらうのをお願いするときに、病気ではなく、旅行で休んだと理由を記入しておいて欲しいとお願いしました。そのようにお願い出来たのも、学校説明会で体力がついていけない子はという説明があったからで、中学によっては旅行で休みを取るとは如何なものか?という基準があるのかもしれませんよね。

    まだ低学年とのことですから、基礎体力・精神力を鍛錬するような事(スポーツや散歩からでも)を親子で始められて、多少の熱であれば気にしないで学校に通う位の精神力を持てるようにしていかれるのがよろしいかと思います。

  2. 【2535717】 投稿者: 豆ごはん  (ID:xVmGFHrFkZU) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:03

    まだ低学年なのでしたら調査書のことを悩むより、
    体力をつけることを考えることが先だと思います。
    体力がないと、そもそも通塾しての受験勉強に耐えられないですよ。
    学校からかえって塾、という生活が週の半分以上にもなるのですから。


    百歩譲ってのんびり自宅学習で合格できたとしても、入学してからが大変です。
    私立中の大半は週6日制、
    ラッシュは避けられるとはいえ重い荷物をもって電車通学、課題も多いです。
    うちの子も喘息もちであまり体が丈夫ではなく、
    今年は中受休みの直前にインフルエンザにかかってしまい、一週間寝込みました。
    インフルエンザと判明して娘が開口一番
    「今でよかった。受験休みじゃなかったらどれだけノート借りなきゃいけないか・・・・」
    そう・・・授業の進度が早いので、休んでしまうと追いつくのがまた大変なんですよ。


    体力って生まれつきの部分も大きいので
    (うちは息子が頑健なんです。同じように生活して、同じもの食べさせてるのに・・・)
    ○○したらハイ、体力つきました!というような風にはいかないと思うのですが、
    根気強くいろいろためしてみてください。

  3. 【2535768】 投稿者: 普通は六年時だけです  (ID:Fqufco6F2go) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:28

    通知表のコピーなどはたいてい六年のものだけですよ。

    願書提出が神奈川だと1月の初めなので出席日数だけ12月の分までの学校もありますが。

    私が知っている中で例外は慶應だけです。慶應は5年6年の出席日数を担任の先生に報告書に記入していただくので。

    遅刻、早退はうちの子の学校では二回で欠席一回分でカウントされていたかな。

    うちの子も低学年の時はお休みが多かったのですがだんだん元気になり5、6年は無遅刻無欠席でした。

  4. 【2535771】 投稿者: ミルク  (ID:vv2ifPYggdk) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:29

    うちにも、欠席日数の多い受験生(男の子)がいます。

    あゆみの件ですが、確かに早退、遅刻は書かれないので、行きさえすれば、一応出席した日数になると聞いたことがあります。
    熱さえ下がっていれば、子どもを励まして、ちょっと登校させて、自信をつけさせていくのもいいかもしれません。

    うちの場合は、「遅れていく」「自分から早退を言い出す」両方とも苦手なので、
    解熱後、一日は休ませて、登校させるようにしています。
    (熱があるときは、ほかのお子さんへの感染の不安もあるし、本人もつらいだろうから、絶対休ませます)

    うちの場合、一旦熱を出すとその熱が長引く体質で、高学年になり大きな病院にも行ってますが、
    大きくなると治ることが多いとのこと、うちの夫(子どもの父親)も同じ体質だったけど、
    今は元気なことから、自然にまかせています。
    この体質のこと(周期性発熱症候群)のことがおしりになりたいようでしたら、レスしていただければ、
    もう少し詳しくお話しますが、今は、スレッドの本論から離れますので、割愛します。

    さて、受験で不利になるかとのことですが、
    面接があれば、質問されるかもしれませんね。

    しかし、低学年のうちのことであれば、気にするほどのことはないと思いますよ。
    どうしても気になるようでしたら、学校説明会などで、質問されてみてはいかがでしょうか?

    うちは、男子なので、調査書が必要なところはほとんどないようです。
    (共学志望です)

  5. 【2535811】 投稿者: 豆ごはん  (ID:/p3kE2ShBjs) 投稿日時:2012年 05月 10日 01:16

    ちなみに娘の通う都内女子校では、
    5年・6年の欠席日数とその理由が必要でした。


    でも、通知表コピー不要&自己申告
    →ごまかそうと思えばごまかせます…。
    なので合格判定に使うというより、
    入学後、健康上で配慮すべきことがあるかどうかを
    事前に知るためではないかと推察します。


    …あくまで「推察」でしかないので…
    高学年になっても状況がかわらず気になるなら、
    志望校の個別相談で確認するのが一番です。

  6. 【2535821】 投稿者: 男子校  (ID:tn70DqkEBYk) 投稿日時:2012年 05月 10日 01:47

    知り合いのお宅は通知表コピーが必要な学校に出願。
    しかし、通知表に出欠席欄がない小学校だったので、どうすべきか説明会で質問したそうです。
    「形だけですからそのままコピーを出してください」と言われ、ちゃんと合格していました。

    出欠を見ているわけでもないようですよ。
    では何を見ているのか?と聞かれてもわかりません。特別成績がよかったわけでもないみたいだし。
    担任のコメント欄かな?

  7. 【2535924】 投稿者: 学校に直接  (ID:ZBP2ftOeF72) 投稿日時:2012年 05月 10日 08:29

    そういうことは学校に直接相談されるといいですよ。
    先天性の病気を持っている子にたいしても、好意的な学校もあれば、
    普通の子と同じ扱いしかしない学校。

    不登校の子はよろしくないと思っている学校もあれば、学費さえ払ってくれればよいと思っている学校などいろいろだと思います。

    中学にいってからも、欠席に厳しい学校だと進級にかかわってくる場合もあります。

    進学に力を入れている学校だと、欠席に関してあまり何も言わない学校でも勉強についていくのが厳しくなりますよね。
    お子様もつらいと思います。

    内申の欠席数がどう判断されるのか、中学での欠席数はどう影響するのか聞いてみて、

    素のままのお子さんを受け入れてくれる学校を選んだ方が楽だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す