最終更新:

38
Comment

【714015】中堅校受験するのもどのくらい大変?

投稿者: 中学受験について   (ID:qyMLbIBAS8E) 投稿日時:2007年 09月 17日 14:58

現在小学一年の子供がいます。公立小学校に通っていますが、中学は私立へ〜と思っていますが。(現在はチャレンジをやっていて、秋から学研に通う予定ですが、あまり勉強が好き!ではありません)
 御三家や超一流校ではなく、偏差値55〜60位?の法政二、明治中学(八王子、中野)等に行けたらいいな、と思うのですが・・・。
 それでもやはり小3位から進学塾で5〜6年にもなると週三回夜遅くまで通塾、と夏休みほとんど毎日、通塾・・・ということになってしまうのでしょうか?
 やはり中堅校でも、中学受験は子供もかなり勉強が好きで目標がないと続きませんでしょうか?どなたか体験談とうございましたら、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【714048】 投稿者: 中学受験は大変  (ID:pbqe4nSsIWc) 投稿日時:2007年 09月 17日 16:08

    うちは女子なのでスレ主さまと性別が違いますが、終了組として申し上げますと
    全入の中学でもない限り、中学受験は大変だと思います。
    周りをみても、あれだけやって結局ここ?と言われる結果も多いです。


    受験する前は、友人のお子さんの進学先が例えば有名校でなく、無名校であれば
    あまり勉強しないで入ったのだろうと失礼ながら思ったものでした。しかし、実際塾に入ってみると
    難関校がのきなみ不合格で、結局考えてもみなかった学校に決まったりする場合も多いです。
    この場合、進学先は無名校ですが、本人や家族がかなり努力されての結果です。


    楽観視しないで頑張ってください。

  2. 【714057】 投稿者: 中堅校って  (ID:qomwaPyZB5M) 投稿日時:2007年 09月 17日 16:24

    いっても大変さはそれぞれです。
    55と60では話も違ってきますし。
    中3男子と小6女子がいますが、両方新小4から通塾しました。
    中3男子はいわゆる難関校が不合格でスレ主さんのいう
    中堅校レベルにいっています。
    同級生には期間はさまざまですが通塾経験のない方はいません。
    元々勉強が好きなお子さんだと6年生の1年間の通塾でも間に合うでしょう。
    ただ、学習習慣がついてないと苦労しますので、
    4,5年時は習慣をつけるために通塾されるのをお勧めします。
    男子の受験は選択肢が限られますので、
    油断されずにご準備くださいませ。

  3. 【714085】 投稿者: スレ主です。  (ID:0/34f2LIQBc) 投稿日時:2007年 09月 17日 17:00

    ありがとうございます。やはり大変ですよね。。。
    我が家はチャレンジを教えるのでさえ私が教えると、わざと聞いてないような?こともあるのでとりあえず学研に・・という感じなので(学校での勉強は今のところ問題ないようですが、時々間違えている事もあります)進学塾に3年生から6年まで勉強がだんだん厳しくなっていく中続けられるのか???自信がなく、どんなものか質問させていただきました。(私は公立中学、県立高校、短大ですし、短期の講習以外は親が受けさせてくれなかったので行った経験がありません)
     やはり4年生くらいから、塾の出来や学校でのテストなどに親も子もカリカリしてきたり、かなり大変のような気がしますが、進学塾に通えばだんだん勉強のペースをつかめていって、自然と受験へと流れていけるものでしょうか?それとも家で親がある程度教えないとやはりだめでしょうか?
    (中学受験は内申点も大事なのですか?親の職歴は中小企業で年給もギリギリだと入れてもらえないとかありませんか?)
     加えての質問になってしまい申し訳ありません。
    お時間のあります時にでも、どなたか教えていただけるとうれしいのですが。
     
     

  4. 【714105】 投稿者: 基礎学力  (ID:kkwtGj9y3oQ) 投稿日時:2007年 09月 17日 17:37

    いろいろな人がいっていることなのですが、ようは基礎学力があるかないか、です。
    基礎学力があれば、小六から頑張って十分に合格できるでしょう。
    一般的に言えば、小五から通塾すればよいだろうと思います。
    むしろ、小三から通塾してしまうのは、あんまり感心できたことではないですね。

    その反対に基礎学力がないと、いくらガリ勉しても、全然身に付きませんし、
    ヒドイ勉強嫌いになったりしまいます。これでは受験もうまくいかいし、将来、
    絶望的という感じですね。

    ただ基礎学力とはなにかというのは、お母様方には、なかなかわかりにくい
    ものかもしれません。経験、好奇心、主体性等があって、読書が好きであること。
    そうすると国語の入試問題くらいは、小4でもある程度解けるようになっている
    でしょう。付け加えて小五くらいまでに、昔の算数の教科書の6年レベルをマスターしてしまうこと。そんな感じでしょうか。

    こういう感じーー家庭学習でもできるでしょうし、有能な個別指導塾ーー
    だと、小6で受験塾に入って、中堅レベルに合格するのは容易ではないでしょうか。

  5. 【714106】 投稿者: 考えすぎても  (ID:VaNeIZkZD2I) 投稿日時:2007年 09月 17日 17:37

    まだ小学校の1年生ですよね。
    それでしたら、中学受験をしてもしなくても、きちんと
    勉強する習慣はあったほうが良いですし、本を読んだり、
    友達と遊んだり、スポーツをしたり、ということも大切だと
    思います。


    今の時点で、あまり勉強が好きでないように見えても、
    学習が進むにつれて勉強が楽しくなってくる子どももいますし、
    逆に小学校受験から始まってバッチリお勉強モードで塾に
    行き続けている子が中堅校に合格できない場合もあります。


    もし見通しをつけたいのであれば、他の方たちがおっしゃって
    いるように、そう簡単ではない、と思ったほうが安全です。
    法政でも明治でも、塾に行って勉強しなければ入れませんから。
    ただ、勉強の量や方法は子どもの持っている能力とやる気によって
    違います。大手の塾のテストを時々受けて、塾に入るタイミングを
    見計らっていくのもひとつのやり方だと思います。

  6. 【714124】 投稿者: 塾にもよる  (ID:qomwaPyZB5M) 投稿日時:2007年 09月 17日 18:09

    皆さんが既に書き込みされているので余談ですが、
    塾との相性というのもあります。
    こればかりは、通ってみないと分かりません。
    すべてお任せの塾もあれば、親がかかりきりで復習が必要であったり。
    付属校も最近はほとんど4科になりましたから、
    広い視野をもってまず塾を探しておくと安心と思います。
    中受には内申はほとんど意味ありません。
    一発入試という点では公平な状況です。
    まだ一年生なのですから、学校の内容をきちんと家でおさえたら、
    それで十分です。
    遊ばせてあげてください。

  7. 【714403】 投稿者: 子供にもよる  (ID:vLpX/r36owA) 投稿日時:2007年 09月 18日 09:09

    中学受験はほんの一部の学校を受験する場合を除き、
    高校受験のように内申点は関係有りません。
    また、親御さんがどのような御職業であろうと受験するのは自由ですが
    学費、通学の際の交通費、お弁当又は昼食代、その他諸々で
    年間100万ぐらいは払える事が条件です。
    (国公立を除く)
    私立は学校によっては高額の寄付を要求される場合もあります。


    正直申し上げます。
    あとしばらくして急に変わり、意欲が湧いて来る可能性もないではないですが、
    チャレンジも渋々で、お勉強があまり好きでない場合、
    (まだ勉強に対する考え方が幼いタイプなのでは?)
    中学受験は小学三年ぐらいから長い時間かけて頑張っても
    中堅校であろうと、お金と心労の徒労に終わる可能性もあります。
    その場合、もっと心が成熟する高校受験の方が良い場合もあります。


    逆にお子さんの方に勉強や受験に対する意欲がある場合、
    何も低学年の内から高い費用をかけて進学塾に通わせなくても
    6年生の夏休み過ぎまで基本的には自宅勉強、
    (受験用のテキスト、四谷大塚の「予習シリーズ」などを勉強、
    「予習シリーズ」は四谷大塚の塾か通販で手に入ります)
    塾は学校の補習程度+進学用の勉強としては夏季、冬季、春季の講習のみ
    (進学塾の季節講習は別料金です)
    あとはたまに受験用の模擬試験を受けるのみで
    本格的な進学塾での受験勉強は受験直前の数ヶ月で
    偏差値55程度の学校に合格、その後もその学校で順調なケースもあります。


    今のまま、チャレンジ+学研で基礎学力をつけ、
    小学2〜3年生になったら
    サピックスから出ている市販の受験用問題集「ぴぐまりおん」等
    パズル感覚でやらせてみてあげて下さい。
    (大き目の書店の受験コーナーで手に入ります)
    カラー印刷でイラストなども豊富で
    印象としてはチャレンジが受験用に難しくなった感じです。
    それを喜んで解く様なら見込みあり、
    投げ出してしまう様なら中学受験には少し気持ちが整っていなく、
    高校受験向きかも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す