最終更新:

50
Comment

【984610】入学者偏差値

投稿者: 学校選択検討中   (ID:/fFlAvoJ9QU) 投稿日時:2008年 07月 19日 11:15

四谷の入試結果グラフが更新されましたね。(各グラフのタイトルは2007年度となっているのですが・・・)
結果偏差値などは入学可能性を推測するという意図で学校選びに利用すればいいと思います。それだけでなく、どのくらいの偏差値の子たちが実際に入学しているのかというのも、自分の子供がこの学校に入ったとしてどれくらいの位置になるのか、一緒に6年間を過ごす友人にもなる周りがどれくらいの子供たちなのか、そうした観点から完全に正確な資料ではなくデータも限定的という前提で見たとしてもとても有用で興味深い資料です。
だから何?という方、こうしたことが嫌いな方はスルーしてください。
 
検討していこうと思っている学校(かなりの願望も含め)の、入学者偏差値の中心帯。
 
浅野 2月3日 50台後半から60台前半までまんべんなくという感じ
栄光 2月2日 60台半ば、ただし上も厚い
鎌学 2月2日 50台前後、60以上なし
攻玉 2月1日 50台前半
攻玉 2月2日 40台から60台までかなりばらけている
サレ 2月1日 50台後半、意外に60以上少ない
サレ 2月4日 50台後半、1日に比べると60台増加
芝一 2月1日 50台にまんべんなく
芝二 2月4日 50台後半、60台もかなり多い
城北 2月1日 50台前半
城北 2月2日 50台半ばから60台前半、1日に比べてかなり上昇
逗開 2月1日 50台前半から半ば、60以上なし
聖光 2月2日 60台半ば、栄光に比べると上が少なくなる
聖光 2月4日 60台前半、結果偏差値とは逆に少し1回目よりも下がる
成城 2月1日 40台半ば、上は50台前半
成城 2月3日 40台半ばから50台前半
高輪 2月1日 40台後半、50台半ばより上なし
高輪 2月2日 50台前半
桐光 2月2日 50台前半
桐朋 2月1日 50台後半から60台始め
本郷 2月2日 50台後半
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1001244】 投稿者: 附属もお願いします  (ID:/IGi3Xx0T/.) 投稿日時:2008年 08月 12日 09:06

    データ好きさま
    とても参考になります。できれば早慶やMARCHの附属も分析していただけますか。
    よろしくお願いします。

  2. 【1001290】 投稿者: ご自分で客観的にどうぞ  (ID:exqfUrq1jLE) 投稿日時:2008年 08月 12日 11:01

    色々と書き綴っていますが、受験を経験されたご家庭ならある程度は分析できるでしょ。
    個人的主観による物なので、遊び程度なら良いのですが。
    四谷のデータを元にグラフ化したページを見れば一目瞭然。
    http://home.a07.itscom.net/kazoo/juken/juken.htm
    ちなみに日能研偏差値は四谷より2〜3程度高くなるので、その点を注意すれば比較できます。

  3. 【1001316】 投稿者: 補足  (ID:DKtSj11CSu2) 投稿日時:2008年 08月 12日 11:31

    ご自分で客観的にどうぞ さんへ:

    > ちなみに日能研偏差値は四谷より2〜3程度高くなるので、その点を注意すれば比較できます。


    ご存知かと思いますが、念のために補足です。
    女子の場合、日能研偏差値は、四谷よりも2〜3低く出ます。
    (四谷が男女別なのに対して、日能研は男女混合なので。)

  4. 【1001388】 投稿者: データ好き  (ID:ZYHBnVrDcmA) 投稿日時:2008年 08月 12日 13:22

    ご自分で客観的にどうぞ さんへ:


    もちろん、受験を経験したから、ある程度書けます。だから書いているわけです。
    掲示板は個人的な主観を含めて、意見交換する場所ですが、なにか不都合がありますか?
    おっしゃることが理解できませんが。


    それから、スレ主さんは受験者分布の読み方を討議されたいといってこのスレを立ち上げ
    ています。お読みになりましたか?
    あなたが紹介されたHPは私も知っていますが、四谷80%偏差値の推移を表にしたもの
    ですね。そもそもこのスレの主題とは異なるものです。
    いい加減に斜め読みして、初心者の方を見下すような書き方はとても失礼だと思います。



    -------------------------------------------------------
    > 色々と書き綴っていますが、受験を経験されたご家庭ならある程度は分析できるでしょ。
    > 個人的主観による物なので、遊び程度なら良いのですが。
    > 四谷のデータを元にグラフ化したページを見れば一目瞭然。
    > http://home.a07.itscom.net/kazoo/juken/juken.htm
    > ちなみに日能研偏差値は四谷より2〜3程度高くなるので、その点を注意すれば比較できます。

  5. 【1001449】 投稿者: そうですか  (ID:exqfUrq1jLE) 投稿日時:2008年 08月 12日 14:56

    四谷の80%(結果)偏差値を過去10年にさかのぼって記載されたHPです。
    あなたの書いている内容は、これがそのまんま主観に基づいて綴っているだけとも読み取れますが。
    何故か逗子開成の部分に、ひとつ思い入れが強く感じられるのは私だけでしょうか?
    スレ主さんのデータも似たり寄ったりで一緒ですね。ちなみに受験者分布でなく合格者分布です。
      
    これから中学受験をされるご家庭にとっては、データは重要ですが、なによりご自分のお子様の性格、資質を読み取り
    それにあった学校選びを、ご自分の足で稼いた感覚を信じて決めてください。
    塾によっては、マーチにも受からなかった若い講師が、無責任にこれから伸びる学校として営業してきますが
    大学受験を見据えた場合の環境(通学時間、主要駅、予備校の場所)と受験校などを比較することも大切です。
    今の偏差値は、特にNは操作が多いのは業界では周知で、いわゆるオリコンのように成り下がっています。
    まぁ四谷も東伸系になって怪しくなってきましたが・・・・

  6. 【1001556】 投稿者: データ好き  (ID:ZYHBnVrDcmA) 投稿日時:2008年 08月 12日 17:14

    そうですか さんへ:

    議論をするなら、相手の書いてあることをちゃんと読むことが最低限のルールでしょう。
    最初に100私見ですとクレジット入れてあります。それから私が見ているのは四谷の
    過去のグラフだということも書いてあるはずです。


    逗子開成にコメントしたのはスレ主さんが今年偏差値60越えがいないということに驚か
    れていたから過去の流れをコメントしただけ。うちからは遠すぎて(栄光も無理)だった
    ので完全に候補外。だからあなたの勝手な思い込みでしょう。


    残りの塾批判ですが、これはご自分で調べたことですか? あちこちで吹聴されている
    噂を書きなぐっておられるとしたら、それこそ無責任な行為ではありませんか?
    なんで出身大学が受験指導と関係があるのですか?
    操作しているとかおっしゃってますが、ちゃんとデータを調べたことありますか?
    確認してますか?


    日能研が偏差値操作していると言われている数校の過去のデータを調べたことがあります。
    どの学校もの四谷の偏差値上昇の方が早く、大きかったです。話が合いません。
    そういうことをちゃんとお調べになった上で書いてますか?


    -------------------------------------------------------
    > 四谷の80%(結果)偏差値を過去10年にさかのぼって記載されたHPです。
    > あなたの書いている内容は、これがそのまんま主観に基づいて綴っているだけとも読み取れますが。
    > 何故か逗子開成の部分に、ひとつ思い入れが強く感じられるのは私だけでしょうか?
    > スレ主さんのデータも似たり寄ったりで一緒ですね。ちなみに受験者分布でなく合格者分布です。
    >   
    > 塾によっては、マーチにも受からなかった若い講師が、無責任にこれから伸びる学校として営業してきますが
    > 今の偏差値は、特にNは操作が多いのは業界では周知で、いわゆるオリコンのように成り下がっています。
    > まぁ四谷も東伸系になって怪しくなってきましたが・・・・

  7. 【1001588】 投稿者: 四谷のデータ  (ID:/ils9QL9Dd.) 投稿日時:2008年 08月 12日 18:00

    一旦退散したのですが、データの好きな方がいるようなので一言だけ。

    四谷のデータが神奈川の実情を反映していないのは、N卒親(2人目通塾中)さんの
    以下のコメントのとおりだからです。


    >このデータを見る場合、分布のTOP層と下位層には着眼せず、不合格者は
    >数割増しで居ると考えて、数校比較の検討に使用すれば良いと思いますよ。


    しかしあのグラフを見て、山の高さと幅だけに注目して「TOP層と下位層には着眼せず」
    という冷静な見方が出来る人が何割いるんでしょうね。


    データ好きさんは栄光の通学圏外だそうですから、神奈川の人ではないと思われます。
    神奈川の実情を反映していないTOP層と下位層に着眼した分析は意味がないと思いますよ。
    データを分析する前にデータの信頼性を分析しないと。
    もちろん神奈川県人が受験しないエリアのデータは「ある程度」信頼できると思います。

  8. 【1001594】 投稿者: データ苦手  (ID:tdxOaxLR00A) 投稿日時:2008年 08月 12日 18:06

    統計学の素養もなく何のデータも持ち合わせておりませんので突っ込まれると困るのですが。


    塾を中心としたマスコミが年々中学受験者数が増加していると伝えます。
    以前から教育熱心な家庭や富裕層は中学受験を選択していたので、最近増えているのは経済的に、あるいは学力的にその下の層と思います。
    私の周りの話で恐縮ですが、さして長期的なビジョンを持たずに中受に参入してくる親子が多くなってきており、そういったお子さんは総じて偏差値が伸び悩み気味です。


    ですからデータさんが書いている「○年前より偏差値が上昇しているので、進学実績の上昇が見込まれる」は、あまりあてにならないのではないかと。
    偏差値がいくつか上昇して現状維持、偏差値が変わらないと下落傾向、では?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す