最終更新:

56
Comment

【3236034】埼玉は中学受験が盛んじゃないの?

投稿者: 不思議   (ID:DhvfZArHuVo) 投稿日時:2014年 01月 11日 13:10

東京に限らず、神奈川御三家、千葉御三家と言われる学校があります。
中学受験塾にも、神奈川に強い日能研や、千葉に強い市進があります。
同じ東京近郊ですが、埼玉は公立王国で、中学受験はそこまで盛んじゃないように見えます。
何故そうなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「埼玉県中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【3239119】 投稿者: お屋敷街  (ID:wXysgEv4oTs) 投稿日時:2014年 01月 13日 21:21

    全国的に有名なのは浦高かもしれませんが、さいたま市内の優良校は浦高や一女だけじゃありません。
    共学校も健闘しています。大宮高校の理数は東大率が浦高より高いですし、市立浦和や西校辺りまで若干の東大進学者はいます。

  2. 【3239269】 投稿者: データで見ましょう  (ID:HqeZY9w1vSA) 投稿日時:2014年 01月 14日 00:08

    データで見てみましょう。2013年の東大合格者数データです(サンデー毎日4/21号から)。

    都県名  公立  私立他  合計  公立率  センター受験者 想定数
    東京都  140   962  1102  12.7%  82,850    448
    神奈川  *45   210  *255  17.6%  28,294    153
    千葉県  *42   *89  *131  32.1%  25,800    139
    埼玉県  *76   *39  *115  66.1%  28,401    154

    センター受験者543,271人のうち、3095人が東大に合格していますから、全国平均では約185人に1人が東大に合格していることになります。
    想定数が、この全国平均から割り出した、各都県のセンター受験者数に応じた合格者数です。

    お膝元である東京、そして3近県の想定数は全国平均よりもかなり高くなっても不思議はありません。
    予想通り、東京は想定数よりも合格者合計数が倍以上あり、神奈川もそれなりに多い状況。
    しかし、一方で、千葉はほぼ全国平均。埼玉は全国平均をかなり下回る状況です。

    これを分析すると、神奈川は東大に近いことによる増加分をまあまあ享受できていますが、千葉、埼玉はそうではありません。
    そして、千葉、埼玉が増分として持っているはずの人数を東京が吸い上げていて、その結果、東京の合格者総数が非常に大きくなっていると考えられます。

    たしかに、埼玉の公立率は高いのですが、優秀な生徒がすべて公立に行っているとしたら、公立が優秀な生徒を集めていながら、全国平均よりも成績は悪いことになってしまいます。塾や予備校などの環境がそろっているこのエリアで、そういうことは考えにくいのです。
    一方、センター受験者数がほぼ同じ神奈川と埼玉を比べた場合、公立からの合格者数を見ると、埼玉が30人程度多いだけです。
    それでいて県立の率がここまで高いということは、公立が多いのではなく、私立が少ないと考えた方がよいのだと思われます。

    まとめると、埼玉にも中学受験熱はあるももの、かなりの優秀な生徒が東京に流れていると見ることが出来ると思います。

  3. 【3239328】 投稿者: ↑  (ID:z2KZhZBFLko) 投稿日時:2014年 01月 14日 01:47

    >埼玉にも中学受験熱はあるももの、かなりの優秀な生徒が東京に流れていると見ることが出来ると思います。



    このデータだけでは、埼玉の中学受験熱についてはわからないのでは?



    埼玉は、優秀な子が浦高を初めトップレベルの県立高校に殺到する。でも、定員があるので
    不合格になる子も多い。そういう子が、東京の私立高校に進学する。
    ・・・という可能性が高いのでは?

  4. 【3239730】 投稿者: さいたま市内  (ID:0b8Jj8IMrfU) 投稿日時:2014年 01月 14日 12:27

    確かに公立の層が多いと感じますが、近年塾通いで夜遅くに電車に乗ってる子供たちを見かけます。

    子供のクラスはクラスの1/3が1月10日の埼玉入試初日に休みました。

    半数は開智中学や栄東の受験です。

    でも、都内の私立が希望が大半ですね。

    住む地域に寄っては小学校を卒業すると二ヵ所の中学に分かれるところは片方が荒れてる学校だから受験熱は高いです。

    たぶん、西武池袋線、東武、京浜東北線、埼京線あたりに住んでる人は私立を視野に入れてる人はたくさんいますよ。

  5. 【3239799】 投稿者: お屋敷街  (ID:wXysgEv4oTs) 投稿日時:2014年 01月 14日 13:17

    確かに埼玉の私学は県立高校との協定があるため募集人数も押さえられていて、難関は付属校に限られるので、優秀なお子さんは開成など都内に流れている結果、県内私学の合格率は低いのでしょう。

    上のスレで、わざわざむずかしい計算をされて、神奈川45→埼玉76を30人ほど多い(だけ)といわれていますが、単純に公立合格者をセンター受検者との比でみれば、東京、神奈川、千葉はほぼ同率ですが、埼玉の公立のみが突出していると思うのですがどうでしょう。

  6. 【3244393】 投稿者: 世代  (ID:BJ2/o3CRzoc) 投稿日時:2014年 01月 18日 01:07

    職場に大学は様々な、UやU女やO等、埼玉公立上位校の出身者が多いですが、お子さんに中学受験させている方が目につきます。東京の御三家、埼玉の特待生、昔は公立トップ校の併願校だった私立にも何校か進学されています。私立は公立に落ちたら行く学校という認識だったので驚きました。サンプルが少ないですが、実感としては、公立王国の牙城は崩れています。

  7. 【3245124】 投稿者: 40代  (ID:HME9gL8P.PE) 投稿日時:2014年 01月 18日 14:12

    U高に息子が在学中です。
    お父様がOBの方、とても多い印象ですよ。
    こちらに入る為に皆さん、中学受験は選択しなかったようです。

  8. 【3246784】 投稿者: 偏差値  (ID:Ij7LNEJOHTQ) 投稿日時:2014年 01月 19日 15:58

    中学受験…五割です。
    実際に抜けるのは三割五分、残り一割五分は記念受験と高校受験でリベンジ組。
    受験は成績上位者に限らず、家庭ごとの価値観の違いですね。なので進学先の偏差値もバラバラ、トップ層がごっそり抜けた印象は無く、全体の人数が減った感じです。
    なので県立トップ高の偏差値も高く、進学実績も良好です。
    高校受験で付属高に進学する道も多数ですよ、それも含めて多様な選択肢が有るのが埼玉県…さいたま市の立地の良さですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す