最終更新:

533
Comment

【617393】県千葉附属中の価値

投稿者: 林下教育研究所   (ID:y5y5xENG3Oo) 投稿日時:2007年 04月 16日 23:00

 受験雑誌を立ち読みしていたら、中学受験関係業界の方が盛んに来年開校の県千葉附中の人気が出て、千葉の中学受験志向が一層高まると喧伝していました。確かに受験料はかなり安く模試以下。特殊な受験勉強でなくても対応できるという検定制度は、それまで中学受験は無縁、としていた層を掘り起こすことでしょう。高校まで行けると分かれば中学の塾代も浮くしいいこと尽くめに見えます。
 でも理解に苦しむのは、高校では1年生から高入組と混生クラスとのこと。私学の利点の一つに、割とレベルの揃った生徒層を前提に進度を速め先取授業をすることが挙げられますが、県千葉附中はそれをしないことを宣言しているようなもの。それでは難関大進学を念頭に置いている上位層からはそっぽをむかれませんか?私立に対抗するため敢えて?1の千葉高に附中を併設した県教委の果断には(日頃の鈍重さを知る者として)驚き入りますが、どうも市場調査を読み誤ったのではなか、と言う懸念を持たざるを得ません。
 加えて、県内選りすぐりの秀才からなる高入生と中学3年間受験と言うプレッシャーから解放されノンビリしてきた中入生が対等にやっていけるとはとても思えません。中入生の多くが深海魚一直線のような気がします。
 このままでは中学受験上位層からはそっぽを向かれ、公立中生からは定員減を嫌われ県船や千葉東へ回避行動が出て、却って千葉高のレベルが下がるのではないか、と思うのですが。これから受験をされる皆様、附中受けます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 61 / 67

  1. 【1612757】 投稿者: 公立校の復活は全国的な流れ  (ID:0f3XeX4dylY) 投稿日時:2010年 02月 11日 13:03

    >http://d.hatena.ne.jp/tyugakujyuken/20090313/1236960164

    海城・桐朋高校の凋落は高校入試で優秀な受験生が都立に流れたのも一因という説です。
    公立高校の授業料が無料化で、この傾向に拍車がかかると思われる。
    千葉の私立は渋幕以外はこの数年が進学者の学力のピークと思われる。
    都立と同じように千葉高も不況の後押しで恐らく完全復活するだろう。

  2. 【1613038】 投稿者: 中入り  (ID:BSc1BCDsBc.) 投稿日時:2010年 02月 11日 16:53

    80人で東大30人は無理ですよ。
    開成中学出でも東大は、50%以内ですからね。10人もいるか怪しいですよ。まず情報公開しないと思うけど。

    また公立の難易度が上昇しているのは不景気のせいでしょうから本当の裕福で優秀層は開成・渋幕などの上位校に集中する流れは変わらないと思います。2番手校には影響あるでしょうから私立も勝ち組と負け組が更に明確になることは考えられます。

  3. 【1613315】 投稿者: 明るく元気に頑張って  (ID:lre9xBz03Qs) 投稿日時:2010年 02月 11日 20:08

    一期生から東大でるかな?
    かなり勉強できる子もいるみたいだけど、将来の目標が医者という子が多かったとも聞いている。
    医学部志望だと東大はないだろうから、東大もしくはそのレベルの国立医学部に一人二人行けたら
    まずまずかな。
      
    二期生はもう少し頑張って3、4人。
    流石に10%(8人)は非現実的だろう。

  4. 【1615299】 投稿者: 今年は  (ID:Ox8y6ml5.Z.) 投稿日時:2010年 02月 12日 23:31

    年度別東大合格者数

    入学年度|59|60|61|62|63| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8|
    全国順位|11|12|12|14|11|12|10|10|11| 9|13|14|17|
    県立千葉|47|50|53|51|62|53|62|61|61|56|57|55|43|
    渋谷幕張| 0| 0| 0| 1| 0| 0| 2| 1| 6| 2| 2| 3| 3|


    入学年度| 9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|
    全国順位|19|  |  |  |  |  |  |  |  |30|  |37|20|
    県立千葉|37|25|28|25|27|21|21|23|20|23|20|19|27|
    渋谷幕張| 8|12|12|13|16|22|20|16|38|26|30|38|28|

    渋谷幕張、千葉県6連覇なるか?
    最近は岡崎が11位で念願のベスト10入りできずに停滞しているが、
    公立の東大合格者数ベスト10は平成5年に千葉高が全国9位に入ったのを最後にこれまで皆無。
    ゆとり教育による公立不信や中学受験の過熱で平成9年ころから渋谷幕張が合格者を伸ばす一方、
    千葉は減少、近年は千葉は20人程度で全国区の進学校から宇都宮、土浦一などの一地方の進学校になりつつあるが、
    減少は大幅な定員減(△150)にもかかわらず下げ止まっている。
    最近は、東大模擬講義や補習など、校内改革もあり、京大、東工大など含め、21年度は進学実績はやや好転した。

    さて、今年度はどうなるでしょうか。
    1 渋谷幕張が隔年現象による増加により30人台半ばに回復し、千葉は逆に20人台前半に減少する。
    2 景気の悪化により、経済負担を考慮して強気の志願者が減少し、より影響の大きい私立の渋谷幕張が減少して
    6年ぶりに千葉が首位に立つ。
    3 双方伸び悩み痛み分け

  5. 【1615655】 投稿者: 私立の方がいいよ  (ID:HW4EEsoQT5w) 投稿日時:2010年 02月 13日 08:42

    できたばかりで進学実績のないところに入れても子どもはのびない。優秀な大学を出た先生の多い私立の方が確実に子どもを伸ばしてくれます。安心して任せられます。

  6. 【1615746】 投稿者: 渋谷幕張ってすごい  (ID:HW4EEsoQT5w) 投稿日時:2010年 02月 13日 10:01

    はじめは0人だったけど瞬く間に県千葉以上になってしまうなんて、優秀な先生方が沢山いるのでしょうか。すごい!

  7. 【1616141】 投稿者: トビダセセイシュン  (ID:c4M1lydMOrk) 投稿日時:2010年 02月 13日 15:29

    大学進学実績は、入学時の進学者平均偏差値と強い相関があります。
    学校の教育で伸びる伸びないっていうのは個人レベルではあるでしょうが、全体としてみると平均されてしまうんでしょう。とはいえ公立はいろいろ制約がありますから不利かもしれませんね。
     
    渋幕は進学者平均偏差値がここ数年さらに伸びて麻布と同じくらいです。その子達が大学受験しますからもっと伸びるでしょう。
    県千葉はしばらく厳しいでしょうね。

  8. 【1616145】 投稿者: あれー  (ID:rIInA8PI1KM) 投稿日時:2010年 02月 13日 15:32

    マルチポスト発見
    1615299です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す