最終更新:

533
Comment

【617393】県千葉附属中の価値

投稿者: 林下教育研究所   (ID:y5y5xENG3Oo) 投稿日時:2007年 04月 16日 23:00

 受験雑誌を立ち読みしていたら、中学受験関係業界の方が盛んに来年開校の県千葉附中の人気が出て、千葉の中学受験志向が一層高まると喧伝していました。確かに受験料はかなり安く模試以下。特殊な受験勉強でなくても対応できるという検定制度は、それまで中学受験は無縁、としていた層を掘り起こすことでしょう。高校まで行けると分かれば中学の塾代も浮くしいいこと尽くめに見えます。
 でも理解に苦しむのは、高校では1年生から高入組と混生クラスとのこと。私学の利点の一つに、割とレベルの揃った生徒層を前提に進度を速め先取授業をすることが挙げられますが、県千葉附中はそれをしないことを宣言しているようなもの。それでは難関大進学を念頭に置いている上位層からはそっぽをむかれませんか?私立に対抗するため敢えて?1の千葉高に附中を併設した県教委の果断には(日頃の鈍重さを知る者として)驚き入りますが、どうも市場調査を読み誤ったのではなか、と言う懸念を持たざるを得ません。
 加えて、県内選りすぐりの秀才からなる高入生と中学3年間受験と言うプレッシャーから解放されノンビリしてきた中入生が対等にやっていけるとはとても思えません。中入生の多くが深海魚一直線のような気がします。
 このままでは中学受験上位層からはそっぽを向かれ、公立中生からは定員減を嫌われ県船や千葉東へ回避行動が出て、却って千葉高のレベルが下がるのではないか、と思うのですが。これから受験をされる皆様、附中受けます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 45 / 67

  1. 【1164719】 投稿者: うちも昨年  (ID:F7Rx3Tp6jFY) 投稿日時:2009年 01月 30日 11:14

    繰上げは今日までなのですね。
    ですが、昨年、子どもの友人は都内合格後に辞退してました。
    こういうお子さんも多いと思うのですが。
    ツクコマやカイセイ、オウインだって
    試験自体がこれからですもの。
    こういう辞退者の枠はどうなるのでしょう。
    そもそも都内私立(国立)に流れることを
    想定していない(想定したくない)のでしょうか?
    ちょっと不思議です。

  2. 【1164814】 投稿者: 昨年組み私立中1保護者  (ID:C8hzdDNXqnY) 投稿日時:2009年 01月 30日 12:18

    うちも昨年さん
    >昨年、子どもの友人は都内合格後に辞退してました。
    >こういうお子さんも多いと思うのですが。
    議事録見ればわかるとおり15名しかいない
    多いか少ないかというと、当然少ない
    比較にならんが、市川は辞退者1000名以上見込んでる訳だから


    >ツクコマやカイセイ、オウインだって
    >試験自体がこれからですもの。
    と考えその子どもの友人は辞退は迷惑じゃないと思ったかもしれないが
    そういう人は15名しかいなかったということですね
    多くの人は県千葉の考えを理解して、辞退の可能性がある場合は
    受けないという判断をしたということでしょう。
    そんなことお構いなしに、私立を含めた志願校の一つ、滑り止めの一つ
    と考えた家庭は15家族。
    競争なんだから当然、と割り切るか
    県千葉の理念理解してないなら受けるなとするか
    ここをデータ取ってはっきりさせろというのが福井さんという人の言い分ですね


    >そもそも都内私立(国立)に流れることを
    >想定していない(想定したくない)のでしょうか
    議事録読めば、その辺の本音と建前の苦悩が伝わってくる

  3. 【1164903】 投稿者: 穿った見方をすると  (ID:qPt4.Z5in4k) 投稿日時:2009年 01月 30日 13:16

    私の「専願のみにすればよいのに」さんへのレスで、議事録が注目されていますね。 

    でも私はこの議事内容には、ほとんど意味が無いと思っています。



    この議事録を読む際のキイワードは、やはり「本音と建前」ということになるのでしょう。この議事で出てくるような方針で、全国の公立中高一貫校が(=県千葉中だけではない)運営されている、しなければならないのであれば、同じく一貫の都立小石川、両国、武蔵等にも大きな影響を与えているでしょう。
    公というくくりで言えば、筑駒や市立稲毛も、そうなるのでしょうか。 でも、そんな声は聞こえてきませんね。


    このやり取りはある意味、県千葉中誕生の為のお役人様の「儀式」に近いものであると思います。


    お子さんを実際に県千葉中に通わせている方のレスや知人の話を聞く限り、議事に書かれているような
    運営はされておらず、県千葉中と現場教師の皆さんの熱意に支えられて新しい教育がなされていると理解しています。


    私は安心して子供を入学させたいと思います。


    2002年に設立された岡山有数の進学校県立岡山操山高校の併設中学も独自の教育プログラムで運営されて人気を集めているようですし、公立中高一貫に対する評価が定まるまで、まだ少し時間が必要なのでしょう。
    http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2007/04/01toku_07.html


    ところで日能研の合格者実績をみると、当初18名だった県千葉中合格者が21名になっています。少なくとも3名は繰上げが出ていることになりますね。

  4. 【1164915】 投稿者: うちも昨年  (ID:F7Rx3Tp6jFY) 投稿日時:2009年 01月 30日 13:25

    単に、都内発表後の後の辞退者の枠はどうなるのか・・・と思っただけです。
    市川と比較されていますが
    千葉中はそもそも募集人数が少ないですよね。
    その中の15名となれば、かなり大きい枠だと思いました。
    ですが、15名となれば、個人も特定されやすく
    これ以上の書き込みはやめておきますね。
    何か昨年組み私立中1保護者様の失礼にあたる書き方をしたでしょうか。
    そうだとしたら、失礼しました。

  5. 【1165050】 投稿者: 昨年組み私立中1保護者  (ID:C8hzdDNXqnY) 投稿日時:2009年 01月 30日 14:49

    昨年組み私立中1保護者

    穿った見方をするとさん
    >ほとんど意味が無いと思っています
    >県千葉中誕生の為のお役人様の「儀式」に近いものであると思います。
    私も組織の中に属する者としておっしゃりたいことは凄く理解できます
    しかしながら、書かれていることが公の文章として公開されている
    中でも福井氏なる人物が「県民の税金でうんぬん」言っている以上
    この議論を意味がない儀式と見過ごしてしまっていいのかどうかについては
    やや疑問があります。
    この儀式の後、半年程、経過しているのですが、福井氏が言っているような調査が
    県千葉生徒に対して行われたのかどうか?
    例えば塾に通っていたかどうか?県千葉が第一志望だったかどうか?
    家庭の世帯年収についてとか匿名調査があったのかなかったのか?
    なんかは気になりますね、私も昨年終了しましたが、まだ下の子が居ますので
    県千葉、市立稲毛以外の学校は間に合わないでしょうけど
    少なくともこの2校がどうなっていくのかには興味あるところです


    うちも昨年さん
    >何か昨年組み私立中1保護者様の失礼にあたる書き方をしたでしょうか。
    うん?失礼とかそういうことではなく掲示板なので
    書き込まれたらそれに対して自分の思うところを述べているだけですよ


    >単に、都内発表後の後の辞退者の枠はどうなるのか・・・と思っただけです。
    枠がどうなるか?と聞かれれば、当然枠を埋めるべく繰り上げるだけでしょう
    そもそも「辞退者の枠」というニュアンスに違和感ありますが・・
    定員に足りない分、繰り上げる。ただそれだけだと思います


    >その中の15名となれば、かなり大きい枠だと思いました。
    これはちょっとずるいな・・・
    最初のうちも昨年さんの
    「昨年、子どもの友人は都内合格後に辞退してました。 こういうお子さんも多い」
    これは「80名に対する15名というのが多い」という意味ですか?
    「県千葉合格後、他の学校に受かって、県千葉辞退した人が多い」
    (少なくとも私がサンプル1を知っている以上、世の中にはもっといるはず!)
    という意味で書かれてますよね?
    人数は15名です。これって多いですか?少ないですか?
    で、これについて公開されてる議事録でもまさに議論されてます、該当箇所
    読まれました?


    県千葉関係者から見ると、あれほど第一志望で受けてくれと言ったのに・・
    なんでこんなに辞退者がいるんだ?という感覚でしょうね


    さらに同じ保護者にしても、合格後辞退した方にしてみると
    みんなやってることだと思ったのに15家族しかいないのか・・
    と思ってるかもしれないし
    我が家はそうですが、県千葉は第一志望で受けるべき学校と解釈して
    適性検査回避した組からすると、15家族多いな。彼らは
    県千葉の(第一志望の方だけ受けて欲しい)理念を理解しないで受けたのかな?
    という印象です

  6. 【1165909】 投稿者: 専願のみにすればよいのに  (ID:PBjFD1NHNcM) 投稿日時:2009年 01月 31日 00:34

    私が、「内閣府 規制改革会議 第17回教育・研究タスクフォースの議事概要」を
    このスレッドで取り上げたのは、このスレッドに参加している人(ROMを含む)の中に、
    私と似たような考えを持つ人がいるのかなと思ったからです。
    (まあ、それだけが理由ではありませんが。)


    私の考え方はごく単純で、千葉県民で我が子に中高一貫教育を受けさせたいと考えている保護者は、
    以下のように行動すればよいと考えています。
    (これまでの流れだと、このスレッドでは受け入れられないでしょうけどね。)


    1)千葉中の理念、指導方針 (仮に一部の関係者にとっては建前であったとしても)
     1a)強く共感する(期待する)保護者
      ⇒ 千葉中を受検させればよい

     1b)共感はするが、それより(将来の)難関大学進学率が気になる保護者
      ⇒ 千葉中以外の既に実績のある学校を選べばよい

     1c)どうせ建前だからと信じていない保護者
      ⇒ 千葉中を受検させなければよい


    2)県教育委員会
     2a)県教育委員会に対する悪評を気にしない保護者
      ⇒ 千葉中を候補からはずす必要はない

     2b)県教育委員会に批判的な保護者
      ⇒ 千葉中を受検させなければよい

     2c)県教育委員会および現場教師を信じられない保護者
      ⇒ 千葉中を受検させなければよい


    3)進学塾
     3a)進学塾に通わせたくない(通わせる必要はない)と考えている保護者
      ⇒ 国公立(千葉中含む)を受検させればよい

     3b)進学塾に通わせたい(通わせてもよい)と考えている保護者
      ⇒ 私立を受験させればよい


    4)通学時間
     4a)可能な限り短くしてやりたいと考える保護者
      ⇒ 自宅周辺のごく狭い範囲から選べばよい

     4b)短いにこしたことはないが、多少の犠牲は仕方ないと考える保護者
      ⇒ 東京私立を含め広い範囲から選べばよい

     4c)通学時間など考慮する必要がないと考える保護者
      ⇒ どこでも好きなところから選べばよい


    我が家の場合、1a & 2a & 3a & 4a なので、結果的に残るのは千葉中受検だけとなります。

    このスレッドには、1b & 2b & 3b & 4b に相当する方が少なくないと思われるのですが、
    そのような方々は、お子様を素直に私立受験させればよいのであって、
    どうして千葉中と迷われるのか私には不思議です。
    ただし、4a にも該当するのであれば、わからないでもないです。


    ちなみに、1c、2c、4c に該当する方は、モンスターペアレントかその予備軍だと思われるので、
    千葉中を受検させて欲しくないですね。個人的には、受検に関係なくお近付きにはなりたくないタイプです。


    今回の議事概要をこのスレッドに取り上げたことで、1b、1c、2b、2c、4c に
    該当する方のうちほんの少数でも、千葉中を進学先候補からはずしてくれる
    ようなことになればいいのになぁ。 欲を言えば、3bもですけど。
    あくまでも私個人の願望です。


    「日経夕刊」さん
    > お子さまが素晴らしい学校生活を送られますように!


    ありがとうございます。


    「穿った見方をすると、」さん
    > 誤解を生む書き込み、大変失礼しました。


    しょせん、ネット上のことなので、特に気にしておりません。
    私は公務員ではありませんが、「公務員の・・・」などステレオタイプな物言いは、
    個人的に好みではありません。

  7. 【1165929】 投稿者: 正直  (ID:TSuJaVFFRlk) 投稿日時:2009年 01月 31日 00:48

    県千葉を受けないことにしたのは、私立と併願するのであれば県千葉二次試験のときに嘘をつくことになるため、潔く私立だけにしました。こんなに両方受ける人がいたなんて、正直者が馬鹿ですね。とほほ

  8. 【1166133】 投稿者: 期待して県千葉中にお世話になります!  (ID:iP3ngXANwbo) 投稿日時:2009年 01月 31日 09:09

    3年間、千葉県内の私立中学を目指して、息子を通塾させて参りました。
    2年前、県千葉中を注目して、動向を見守ってきました。
    そして、1年前、受検の方向で意思を固めました。
    初年度の授業内容などが、大変高度なレベルで展開されていることに魅力を感じました。
    対策の準備を進めるにつれ、県千葉を揺ぎ無い第一志望として、私立中学を滑り止めと考えました。

    今年度の二次検査の面接の際、「いつ千葉中を受検しようと思いましたか?」という質問があったそうですが、息子は、迷うことなく、「1年前です。」と答えたそうです。

    そして、念願が叶い、春より、第一志望の県立千葉中学の生徒となります。
    併願の私立中学にもすべて合格いたしました。

    昨日、内閣府 規制改革会議 第17回教育・研究タスクフォースの議事概要 と 千葉県検証改善委員会 による 学力格差にどう立ち向かうか を 熟読させていただきました。
    何ら、驚くことも萎えることもございません。
    公費でリーダーを育成し、社会の発展に貢献しようとする公共の利益を目指した取り組み としての 県立千葉中 に、選んで戴いた事に、誇りを持って、親子共に、高い志を持って、精いっぱい伸び伸びとその教育を受けていきたい との所存です。

    現実、第一志望であることを大前提としながらも、県内トップクラスの私立中学を併願できるように、とり計らっていることからも、少しでも高いレベルの県内生徒を欲していることは、伺えます。

    県内にこだわることで、2月の東京入試を併願の対象と出来ないことも納得できます。

    本来ならば、県千葉中の入学許可内定を戴いた者は、渋幕を蹴り、東京の受験を諦めて、確約書を提出するべきだと思います。

    如何せん、2年目なので、なかなか浸透せずに、どうしても辞退~繰上げが出ることは、致し方ないものです。
    しかし、昨年よりも、辞退者が少ないのではないかと予想します。

    将来的には、千葉県の筑駒 と言われるような中高一貫校に、学校が成長することを、子供をお預けする親としては 切に願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す